友達に誘われてOKって言ったけど、グループ旅行がめんどくさいと思う人が増えていることが分かりました。
友達とグループ旅行に行く前、行った後に本記事に辿り着かれる人が多いと思います。
グループ旅行がめんどうくさいと感じる下記のことが一瞬にして消し去ることができ、快適な旅行を実施できたからです。
グループ旅行がめんどくさい理由
- お金がかかる
- 自由時間がなく疲れる
- 旅行先に興味がない
- 食べ物の趣味が合わない
- 友達と一緒に寝れない
- 幹事だと旅行計画に時間が取られる
- インスタにかける時間が多い
- 浴室や洗面所の衛生面が気になる
- 生活リズムが合わない
上記の理由を見て納得する人も多いのではないでしょうか。
そんな人におすすめしたいのが「一人旅行」です。
本記事では、グループ旅行がめんどくさい理由、そして、なぜ一人旅がおすすめなのかをご紹介したいと思います。
グループ旅行がめんどくさいと感じる時
先ほども書きましたが、グループ旅行がめんどくさいと感じる時は下記の通り。
- お金がかかる
- 自由時間がなく疲れる
- 旅行先に興味がない
- 食べ物の趣味が合わない
- 友達と一緒に寝れない
- 幹事だと旅行計画に時間が取られる
- インスタにかける時間が多い
- 浴室や洗面所の衛生面が気になる
- 生活リズムが合わない
逆に言うと上記すべてが自分と同じ考えの人と旅行に行くと、気を使うことなく、楽しい旅行になります。
経験者は語る
友達と海外旅行して思ったけど、食べ物の趣味、見たいもの、行きたいとこ、興味のあるものは一緒の方がいいなーと、なんだか思ったりした
— こうめ (@crhsis5623) March 10, 2018
1.お金がかかる
グループ旅行がめんどくさいと感じる時の1つ目が「お金がかかる」です。
グループ旅行の場合、お金の価値観が違うため、予想以上のお金がかかってしまう可能性があります。
移動手段も宿泊場所も人によっては価値観が異なるため、希望通りにいかない場合がたくさんあります。
移動手段の場合、大勢の場合、車で移動できるのであれば車で移動した方が1人当たりの交通費は安く済みますが、電車や新幹線、飛行機を使うと割高になってしまいます。
移動手段
- 車
- 電車/新幹線
- 飛行機
ホテルの場合、チェーン店のビジネスホテルもあれば、超有名な高級ホテルもあり、宿泊場所によって大きく金額が異なってしまいます。
宿泊場所
- カプセルホテル
- チェーン店のホテル
- 超高級ホテル
旅行において一番お金がかかるといっても過言ではない「移動費」と「宿泊費」はグループ旅行の場合、思い通りにはいかないことが多いです。
お友達は念願のホテルを予約したものの、宿泊料金が高くても多少なら許容範囲が自分にとって想像以上のお値段だったりしますよね…。
友達との旅行伊勢のお高いホテル取ったった…!!!というか軒並み宿泊料金爆上がりの時期に行くからいたし方なくて感じだけど笑笑 しまかぜにも乗れるぞぉー!!!
— こずえ🌷.* (@ka_hana9214) June 23, 2023
2.自由時間がなく疲れる
グループ旅行がめんどくさいと感じる時の2つ目が「自由時間がなく疲れる」です。
のんびり旅行を希望する人にとって、1分たりとも無駄にしたい旅行プランを計画する人とグループ旅行をしてしまうとめんどくさいを超えて疲れる&嫌になります…。
グループ旅行は、思い出も作れるし、楽しいのは分かるけど分刻みの計画をされると「一人になりたい‥」そう思ってしまうのも仕方がないと旅行中に思ってしまいます…。
神説あるんでそこにしようかな〜〜、やっばい楽しいな。結局1人が良いんだよな…友達とかと一緒に旅行も楽しいけど基本私が全部決めたりしてたし、疲れる上にそれなりに行った先で気を使うし
— 神ぴ。 (@BeeeeeLbd) February 20, 2019
3.旅行先に興味がない
グループ旅行がめんどくさいと感じる時の3つ目が「旅行先に興味がない」です。
友達と旅行に行く時、全く興味のない場所、内容だった場合だとめんどうくさいと感じてしまいます。
自分と友達、二人で旅行先を決めているのであれば、旅行先を再検討する話し合いができますが、人数が増えれば増えるほど、多数決や雰囲気で決まってしまい、自分の意見が言えなくなります…。
友達との旅行の計画立てているけど、全然ワクワクしない。。行き先が興味ないのかもだけど。彼氏とどこ行きたいかとかばっかり考えてしまってた。
— 社畜うさぎ🐰 (@roiaruhiruzu) September 1, 2022
友達と旅行の行き先を相談しているが、文化遺産に興味がない僕と、文化遺産に死ぬ程興味がある友達で意見の集約が難航中。
— くれぃじゅ (@kureizyu) December 3, 2011
4.食べ物の趣味が合わない
グループ旅行がめんどくさいと感じる時の4つ目が「食べ物の趣味が合わない」です。
食べ物の趣味があわない場合、旅行の楽しみの1つ「現地の美味しい物を食べる」を楽しむことができなくなってしまいます…。
日本国内だと多少の我慢はできますが、海外旅行になってしまうと食べ物に癖があるものもあるので絶望的な状況になってしまいます。
友達と旅行行くとしても食べ物の趣味が合うとか金銭感覚似てるとかってマジで重要
— ゆたん (@yutan_pon) June 23, 2011
5.友達と一緒に寝れない
グループ旅行がめんどくさいと感じる時の5つ目が「友達と一緒に寝れない」です。
家族なら寝れるけど、家族以外の人とは寝れない人も多いはず。
更に、いつも使っている枕じゃないと寝れないなんて人は、いつも以上にストレスを感じてしまいます。
フォロワさんとかのツイート見てても同じ部屋に人がいると寝れないって人案外いるんだな……🫢
— あっこ (@panpan0103) February 15, 2023
うちは多分人もかも?だけど
枕とか環境が変わるとまじで寝れぬ……😞😞😞
友達と旅行とか行くの好きだけど旅館とかで夜寝れねえのだけが毎回困る🥲🥲🥲
6.幹事だと旅行計画に時間が取られる
グループ旅行がめんどくさいと感じる時の6つ目が「幹事だと旅行計画に時間が取られる」です。
ただでさえ、グループ旅行はキツイと感じているのに、旅行のほとんどを任されてしまった時は、毎日の自由時間も旅行計画に奪われてしまいます。
参加する人数が増えれば増えるほど、参加者全員の趣味嗜好を考慮するのが一番大変。
毎年恒例の友達達との旅行は、広島になりそうだんだけど、幹事というか、色々な手配は私なので、大変というか面倒くさい…ι
— ユズキ@ツイ復活しました! (@yuzuki9) August 6, 2011
終われば達成感に満ち溢れること間違いなしですが、自分がやりたいことの優先順位は最後になりがちになってしまう傾向があります。
7.インスタにかける時間が多い
グループ旅行がめんどくさいと感じる時の7つ目が「インスタにかける時間が多い」です。
どこに行っても、食べても、インスタで写真や動画を撮ることを基本とする人と旅行にいくと「めんどうくさい人と一緒に来てしまった」と感じる可能性が高いです。
写真ばかり撮って、写真撮ったらじゃあ行くかって言う流れが最近いった友達との旅行でも多くて、
— かたば (@rhmns_kafUka55) May 22, 2017
まだ写真撮るの?!もっと風景全体見ない?
って思ってたけど、結局帰って来てインスタにあげようって思った時に自分の納得のいく写真がなくてもっと写真撮ればよかったとか思っててほんとに病気
自分も友達もインスタに綺麗な写真を投稿するために時間を使うけど、人が増えれば増えるほど旅行する時間が減ってしまったと後から気づきますよね。
8.浴室や洗面所の衛生面が気になる
グループ旅行がめんどくさいと感じる時の8つ目が「浴室や洗面所の衛生面が気になる」です。
友達がどれくらい綺麗好き・清潔なのかが分かってしまうのもめんどうくさいと感じてしまいます。
女友達と旅行行くのは
— どり✨愛され魔法師 (@dorim8888) September 3, 2023
自分の見えてない生活の清潔度が
わかる、ものさしみたいなもの
朝の洗面所の使い方は
特に生活面が現れる
また旅行誘われれば
大丈夫だけど
次がなかったら、もしかして?
と振り返ってみるのもあり⭕️
↓例えば↓
知りたい人のみ読んでね❤️#朝活#旅行好き #清潔感
友達だけではなく、日常生活の癖が出てしまうので自分も気を使わないといけません。
9.生活リズムが合わない
グループ旅行がめんどくさいと感じる時の9つ目が「生活リズムが合わない」です。
夜更かししてしまう人と一緒な部屋になってしまうと、なかなか寝れなくて大変な思いをする人が多いです。
楽しい旅行なので1日だけなら我慢できますが、2泊3日、3泊4日と長い旅行になればなるほど辛い旅行に変わってしまいます。
自分も友達も事前に生活リズムを整える必要がありますね。
友達誘って旅行したいけどいまの生活リズムじゃ無理だから改善をがんばる日々
— 真@ゲーム垢 (@msgamenotes) September 29, 2019
グループ旅行がめんどくさい人は「一人旅」がおすすめ
グループ旅行がめんどくさい人は「一人旅」が本当におすすめです。
先ほど紹介した「グループ旅行がめんどくさいと感じる時」で悩んだことが一人旅だと全て解消するからです。
一人旅行でどこかに行こうと思って調べている時に出会った「旅のサブスクHafH」の使い勝手がとても良く今でも愛用しているのでご紹介します。
HafHの仕様はとてもシンプルで誰でも利用できるようになっているため、下記3つを理解すれば完璧に使いこなすことが可能です。
- 月額9,800円のサブスク
- 付与されるコインでお得に宿泊可能
- 宿泊予定がない月はコインを貯めておける
月額9,800円のサブスク
グループ旅行がめんどくさい人は「一人旅」がおすすめの「HafH(ハフ)」について知っておきたいことの1つ目が「月額9,800円のサブスク」です。
現在、キャンペーン中であるため、初月のみ9,800円が8,820円になるお得なキャンペーン実施中です!
付与されるコインでお得に宿泊可能
グループ旅行がめんどくさい人は「一人旅」がおすすめの「HafH(ハフ)」について知っておきたいことの2つ目が「付与されるコインでお得に宿泊可能」です。
毎月、HafHのサイト内で利用可能なポイント(コイン)が付与されます。
付与されるコインは、300コイン。
コインの有効期限は、退会しなければ貯め続けることが可能なので、使いたい時に使えばOK!
対象施設は、1,000件以上。現在も追加され続けています。
google mapで見やすい
HafHのサイトは、ホテル名だけではなく、宿泊場所も知ることが可能です。
画像は、東京都で300コイン以内で宿泊可能なホテルがgoogle mapで分かります。
左側にあるホテル名にカーソルを合わせるだけで、場所が分かるのも便利です。
宿泊予定がない月はコインを貯めておける
グループ旅行がめんどくさい人は「一人旅」がおすすめの「HafH(ハフ)」について知っておきたいことの3つ目が「宿泊予定がない月はコインを貯めておける」です。
「サブスクだから毎月宿泊しないとお金の無駄遣いになるのでは?」
心配する必要はありません。
先ほども説明した通り、HafHコインの有効期限がないため、毎月コインを貯め続けることが可能。
使い方は2パターン
- 毎月コインを使いきる
- 少しずつ貯めて、年に数回ラグジュアリーなホテルに宿泊する
1年間で貯めれるコイン
東京でインスタ映えするホテルが安い「HafH」にしようとした場合、早めの入会がおすすめです。
「HafH」にしようとした場合、早めの入会がおすすめです。
その理由は、毎月付与されるコイン(300コイン)を貯めれるからです。
1年で貯めれるコインは下記の通り。
1月入会の場合
入会月 | 貯まるコイン合計 | 支払料金合計 |
1ヶ月 | 300コイン | 9,800円 |
2ヶ月 | 600コイン | 19,600円 |
3ヵ月 | 900コイン | 29,400円 |
4ヶ月 | 1,200コイン | 39,200円 |
5ヶ月 | 1,500コイン | 49,000円 |
6ヶ月 | 1,800コイン | 58,800円 |
7ヶ月 | 2,100コイン | 68,600円 |
8ヶ月 | 2,400コイン | 78,400円 |
9ヶ月 | 2,700コイン | 88,200円 |
10ヶ月 | 3,000コイン | 98,000円 |
11ヶ月 | 3,300コイン | 107,800円 |
12ヶ月 | 3,600コイン | 117,600円 |
グループ旅行がめんどくさい私が「HafH」を使って良かった理由
グループ旅行がめんどくさい私が「HafH」を使って良かった理由は下記の通り。
- 予約サイトよりも安く宿泊可能
- シーズン関係なく一定料金で予約可能
- 友人と一緒にやれば半額で宿泊可能
- 継続すればするほどお得になる
- 不要になった場合「休会」が可能
上記の通り、「HafH」を使って一人旅を行えば、いつでも自由に好きな時間、好きな場所に行くだけではなく、【安く旅行】に行くことが可能です。
予約サイトよりも安く宿泊可能
グループ旅行がめんどくさい私が「HafH」を使って良かった理由1つ目が「予約サイトよりも安く宿泊可能」です。
今回は、東京都で「HafH」を利用できる施設を検索したところ該当の宿泊施設が111ヵ所も見つけることができました。
トラベルサイトよりも安い
グループ旅行がめんどくさい私が「HafH」を使う理由はトラベルサイトよりも安く気軽に宿泊が可能になったからです。
今回は下記のシミュレーションで宿泊金額を比較してみました。
比較内容
- 比較対象サイト:楽天トラベル
- 比較日:2023年9月16日から1泊2日の料金
- 人数:大人2名
先ほど検証した全てのホテルで値段を比較してみました。(2023年9月調べ)
ちなみにですが、HafHの月会費が9,800円なので、1コインあたり約33円(9,800÷300=36.666…)として比較しています。
HafHを利用して東京都で安く泊まれるホテルがかなりあります!
←スマホの方はスクロールできます→
ホテル画像 | HafHコイン | トラベルサイト | お得度 | 住所 |
OMO3東京赤坂 by 星野リゾート | 400コイン~ (約13,200円~) | 27,200円 | 13,800円お得 | 東京都港区赤坂4丁目3-2 |
浅草九倶楽部ホテル | 450コイン~ (約14,850円~) | 25,740円 | 10,890円お得 | 東京都台東区浅草2−16−2浅草九倶楽部 |
ONSEN RYOKAN 由縁 新宿 | 600コイン~ (約19,800円~) | 22,080円 | 2,280円お得 | 東京都台東区浅草2−16−2浅草九倶楽部 |
東京ベイ潮見プリンスホテル | 700コイン~ (約23,100円~) | 43,222円 | 20,122円お得 | 東京都江東区潮見2丁目8−16 |
ホテルメトロポリタン 丸の内 | 800コイン~ (約26,400円~) | 30,300円 | 3,900円お得 | 東京都千代田区丸の内1-7-12 |
芝パークホテル | 900コイン~ (約29,700円~) | 41,400円 | 11,700円お得 | 東京都港区芝公園1-5-10 |
オークウッドホテル&アパートメンツ麻布 | 950コイン~ (約31,350円~) | 37,904円 | 6,554円お得 | 東京都港区東麻布3-10-5 |
パークホテル東京 | 1,200コイン~ (約39,600円~) | 45,900円 | 6,300円お得 | 東京都港区東新橋1丁目7番1号 汐留メディアタワー |
ザ・ライブリー東京麻布十番 | 1,350コイン~ (約44,550円~) | 43,200円 | -1,300円の損 | 東京都港区麻布十番1-5-23 |
シェラトン都ホテル東京 | 1,550コイン~ (約51,150円~) | 40,110円 | -11,040円の損 | 東京都港区白金台1丁目1−50 |
メルキュール東京銀座 | 1,600コイン~ (約52,800円~) | 36,100円 | -11,040円の損 | 東京都中央区銀座2-9-4 |
ACホテル・バイ・マリオット東京銀座 | 1,650コイン~ (約54,450円~) | 71,240円 | 16,790円お得 | 東京都中央区銀座6-14-7 |
プルマン東京田町 | 1,750コイン~ (約57,750円~) | 76,950円 | 19,230円お得 | 東京都港区芝浦3-1-21 |
メズム東京、オートグラフ コレクション | 2,550コイン~ (約84,150円~) | 104,742円 | 20,592円お得 | 東京都港区海岸1-10-30 |
ハイアット セントリック 銀座 東京 | 2,550コイン~ (約92,400円~) | 98,670円 | 6,270円お得 | 東京都中央区銀座6-6-7 |
PETALS TOKYO | 3,100コイン~ (約102,300円~) | 82,650円 | -19,650円の損 | 東京都品川区東品川2-1 |
日本全国の該当ホテルすべてを見たい方は下記のリンク先にアクセスし検索してみてください。
シーズン関係なく一定料金で予約可能
グループ旅行がめんどくさい私が「HafH」を使って良かった理由2つ目が「シーズン関係なく一定料金で予約可能」です。
トラベルサイトだとシーズンによって宿泊金額が変動しますが、「HafH」の場合、シーズン通して必要なコインは同じであるため、繁忙期の場合「お得」です。
例えば、先ほど調査したホテルの中でも超高級ホテルと言われているほとんどのホテルが「HafH」で泊まるとお得になっています。
HafHコインは追加購入可能
「HafH」を利用しているとコインが足りなくて困る時があります。
そんな時は、「HafH」コインを購入することが可能です。
プラン付帯のコインとは別に、100コイン単位で、好きなタイミングで、コインを購入できる機能です!100コイン3,300円で購入できます。
コインは無限に追加購入可能なの?
友人と一緒にやれば半額で宿泊可能
グループ旅行がめんどくさい私が「HafH」を使って良かった理由3つ目が「友人と一緒にやれば半額で宿泊可能」です。
もし、気が合う友達がいた場合、「HafH」を友人と一緒にやることをおすすめします。
HafH」を利用してお友達と二人で計画した場合、これだけお得になります。
下記は二人でコインを貯めた場合の1人当たりの支払料金です。
入会月 | 貯まるコイン合計 | 支払料金合計 |
1ヶ月 | 300コイン | |
2月ヶ月 | 600コイン | |
3月ヶ月 | 900コイン | |
4月ヶ月 | 1,200コイン | |
5月ヶ月 | 1,500コイン | |
6月ヶ月 | 1,800コイン | |
7月ヶ月 | 2,100コイン | |
8月ヶ月 | 2,400コイン | |
9月ヶ月 | 2,700コイン | |
10月ヶ月 | 3,000コイン | |
11月ヶ月 | 3,300コイン | |
12月ヶ月 | 3,600コイン |
表の通り、二人で貯めているので貯まるコインは同じなのに料金は半額に!
わりかん予約の方法
「HafH」を利用してお友達と二人でわりかん予約する方法は下記の通り。
必要なものは、同伴者の会員コード。
継続すればするほどお得になる
グループ旅行がめんどくさい私が「HafH」を使って良かった理由4つ目が「継続すればするほどお得になる」です。
「HafH」では独自ステータスを導入しており、有料プランを継続すればするほどお得に予約することが可能です。
ステータスによって、以下のような特典を受けることができます。
ステータス | Silver | Gold | Platinum |
対象者 | 有料プランを3ヶ月~6か月未満継続 | 有料プランを6か月~12か月未満継続 | 有料プランを12か月以上継続 |
特典1 | 宿泊に要するコインが5%OFF | 宿泊に要するコインが7%OFF | 宿泊に要するコインが10%OFF |
特典2 | – | コイン購入時最大5%UP | コイン購入時最大5%UP |
例えば、東京都にあるリゾートホテルを各ステータスで宿泊した場合の必要なコインは以下の通りになります。
ホテル画像 | Regular | Silver | Gold | Platinum |
OMO3東京赤坂 by 星野リゾート | 400コイン~ (約13,200円~) | 380コイン~ (約12,540円~) | 372コイン~ (約12,276円~) | 360コイン~ (約11,880円~) |
浅草九倶楽部ホテル | 450コイン~ (約14,850円~) | 427コイン~ (約14,107円~) | 418コイン~ (約13,810円~) | 405コイン~ (約13,365円~) |
ONSEN RYOKAN 由縁 新宿 | 600コイン~ (約19,800円~) | 570コイン~ (約18,810円~) | 558コイン~ (約13,810円~) | 640コイン~ (約17,820円~) |
東京ベイ潮見プリンスホテル | 700コイン~ (約23,100円~) | 665コイン~ (約21,945円~) | 651コイン~ (約12,843円~) | 630コイン~ (約20,790円~) |
ホテルメトロポリタン 丸の内 | 800コイン~ (約26,400円~) | 760コイン~ (約25,080円~) | 744コイン~ (約24,552円~) | 720コイン~ (約23,760円~) |
芝パークホテル | 900コイン~ (約29,700円~) | 855コイン~ (約28,215円~) | 837コイン~ (約27,621円~) | 810コイン~ (約26,730円~) |
オークウッドホテル&アパートメンツ麻布 | 950コイン~ (約31,350円~) | 902コイン~ (約29,782円~) | 883コイン~ (約29,155円~) | 855コイン~ (約28,215円~) |
パークホテル東京 | 1,200コイン~ (約39,600円~) | 1,140コイン~ (約37,620円~) | 1,116コイン~ (約36,828円~) | 1,080コイン~ (約35,640円~) |
ACホテル・バイ・マリオット東京銀座 | 1,650コイン~ (約54,450円~) | 1,567コイン~ (約51,727円~) | 1,534コイン~ (約50,638円~) | 1,485コイン~ (約49,005円~) |
プルマン東京田町 | 1,750コイン~ (約57,750円~) | 1,662コイン~ (約54,862円~) | 1,627コイン~ (約53,707円~) | 1,575コイン~ (約51,975円~) |
メズム東京、オートグラフ コレクション | 2,550コイン~ (約84,150円~) | 2,422コイン~ (約79,942円~) | 2,371コイン~ (約78,259円~) | 2,295コイン~ (約75,735円~) |
ハイアット セントリック 銀座 東京 | 2,550コイン~ (約92,400円~) | 2,422コイン~ (約79,942円~) | 2,371コイン~ (約78,259円~) | 2,295コイン~ (約75,735円~) |
不要になった場合「休会」が可能
グループ旅行がめんどくさい私が「HafH」を使って良かった理由5つ目が「不要になった場合「休会」が可能」です。
計画したコインが貯まった、使い切った場合は「おやすみ(休会)」することが可能です。
退会とは違うため事前に知っておきましょう。
項目 | おやすみ | 退会 |
コイン | 失効しない | 失効する |
月額料金 | 不要 | 不要(退会済みのため) |
お休み(休会)はいつから?
「HafH」を利用後、休会を希望する場合は、画像の通り、最短で登録から2ヶ月目に変更が可能です。
まとめ|グループ旅行がめんどくさい人は今すぐ一人旅行にシフトしよう
グループ旅行がめんどくさい私が「HafH」を利用して快適な一人旅行で自由を手に入れた話でした。
人生でお友達と旅行に行くのは良い経験になりますが、一度、嫌な思いをしてしまうと「めんどうくさい」が頭から離れなくなってしまいます。
私もその一人であり、たまにの贅沢を一人旅にしています。
HafHは、一定のコインで宿泊できるため、繁忙期関係なく安く泊まれるため本当にお得なサービスです。
一度、利用してみれば実感できること間違いなしのため、この機会に週末プチ贅沢な1日を作ってみましょう。