今日は「名古屋マリオットアソシアホテル」のブログレビューを行いたいと思います。
現在の運営と多少異なることがあるので参考程度に見ていただけたらと思います。
今回、我が家はマリオットボンヴォイのプラチナエリートステータスを保有しての滞在となりました。
通常の会員でももちろん満足する内容となっていますが、マリオットボンヴォイのプラチナエリートステータスを保有している人でおすすめのマリオットボンヴォイ系列のホテルはどこなのかお探しの方は一度「名古屋マリオット」に宿泊してみてください。
かなりおすすめのホテルとなっています。
この記事では以下の内容について大量の画像でレビューを書いていきたいと思います。
- お部屋のアップグレードについて
- クラブラウンジについて
- 朝食について
などなど、色々と書いているので最後まで見ていただけたらと思いいます。
\最大111,000ポイントもらえる!/

現在、豪華マリオットボンヴォイアメックス紹介キャンペーン実施中です。
●紹介制度を利用すると公式サイトよりもらえるポイントがアップします!
- 一般カード:13,000ポイントが40,000ポイントにUP
- プレミアム:39,000ポイントが111,000ポイントにUP
上記、ポイント増量キャンペーンは2023年6月27日までです。
▼紹介URLをもらう
- 迷惑フォルダに格納される場合があります。
- 24時間経過しても届かない場合、再度メールを送信してください。
- メールアドレスはフリーメールでもOKです。
※メール送信後の手続きはこちらを参照!
▼マリオットボンヴォイアメックス紹介キャンペーンの内容と申し込み方法と手順【画像あり】

\ 予約はこちらから /
名古屋マリオットホテルブログ宿泊記|アクセスと駐車場
名古屋駅に直結しているJRセントラルタワーズの20〜49階にホテルの客室があります。
我が家は車でホテルに行ったのですが、かなり迷いました。
ホテルの人に電話で駐車場の場所について聞いたところ、カーナビで駐車場を事前に指定すると良いとの事でした。(私のナビは故障中のためスマホナビで移動)
駐車場、またはその他の方法をご利用の方は公式サイトをご覧ください。アクセスページにて詳しい情報が載っています。

駐車料金は以下の通り。
- 宿泊者:1泊2,750円(13:30~翌13:30)
- 宿泊者以外:2時間無料
・6:00~24:00:350円(税込)/30分
・0:00~6:00:350円(税込)/60分
名古屋マリオットホテルブログ宿泊記|お部屋の紹介
15階ロビーに入り驚いたのが「マリオットクリスマスツリー」です。12月という事で綺麗なクリスマスツリーとトナカイさんがいました。

公式サイトでは以下のように紹介されています。
白い球体をまとったホワイトツリーとファンタジックな雪原をトナカイ達がまるで生きているかのように動き出し、クマが乗ったソリを引いている。そんないつか夢で見たような白銀のクリスマス風景が出現します。
引用元:名古屋マリオットアソシアホテル
確かにトナカイは動いていましたね。
今回はアップグレードされなかったのですが、1つのベットでは我が家は泊まれないということで、有償で7,000円支払うことでツインタイプのお部屋に変更してもらいました。


名古屋マリオットアソシアホテルのポイント泊はツインのお部屋がないため、家族連れの方には使いづらいかもしれません。ベットの追加対応は有償で可能なのでホテルに問い合わせてみましょう。
12月なのにお部屋に余裕があったのか、レイトチェックアウトは16時まで適用可能ということで甘えさえせていただきました。
お部屋の内容ですが、新しい訳でもなく、古いという訳でもないという感じでした。スイートルームになると少し雰囲気は変わる感じなのでしょうか。
入口
窓を背にして撮ると玄関はこんな感じです。


玄関横には荷物を載せるスペースがありました。
スーツケースの妻と子ども達のリュックを持ってきたので置きました!超便利でしたね!部屋も汚くならないし。
バスローブ、スリッパ
バスローブを見つけました。
寒い時はちょっときついかもしれません。
お部屋の温度調節が重要です。


スリッパはお部屋内で利用できるもので、はいたままロビーや朝食会場へ行くことはNGです。


ベット
入口を入るとすぐにベットがあります。




最新のタブレットが置いてありました。
調べたい事があればタブレットを使って調べる事も可能です。


ソファー


デスク
余裕でお仕事が出来る大きさです。見えにくいのですが、LANケーブルもありました。
最近、Wi-Fi接続が多いのでLANケーブルがあると「おっ!」って思ってしまいます(笑


デスクの後ろに空気清浄機が置いてありました。
写真を全て撮り終えた後に電源をONにしようと思ったのですが、忘れてしまい使用せず終わりました。


ミニバー
カプセルタイプのやつです。毎回、1回目は失敗するのですが、、、なぜ!?笑


ポットは安定・安心のT-falです!


ミニバーの上を見上げるとグラスなどが置いてあります。高い位置にあると子どもが触る事が出来ないので安心です。


冷蔵庫
冷蔵庫の中身は有料です。


洗面台


チビちゃん達がいるため、「タオルの追加」をお願いしているのですが、今回もタオルは多くあり大変助かりました。


アメニティグッズも必要最低現は揃っています。


そして、私が大好きなTHANNです。この匂いを嗅ぐと「マリオットに来た~」って思います。


ちなみに、THANNはネットで購入可能なんですよ。知ってました?
詳しくは下記の記事をご覧ください。
>>マリオットボンヴォイの匂い「THANN(タン)」が忘れられないから購入した!
お風呂
今回、時間に余裕があったのでお風呂を沸かしました。


シャワーの威力ですが思った以上に強くてグッドでしたよ!


トイレ
ウォシュレット付トイレです。とても綺麗に掃除してあります。


名古屋マリオットホテルブログ宿泊記|クラブラウンジの紹介


マリオットボンヴォイのエリートステータスがプラチナエリート以上の場合、クラブラウンジが利用出来ます。
我が家が宿泊した時はクラブラウンジは追加料金かからず子どもも利用できたのですが、現在は以下の通りとなっています。
・ビジターは3名様までとさせていただきます(朝食/¥3,500 アフタヌーンティー/¥3,500 カクテルタイム・ナイトキャップ/¥6,000)
・12歳以下(小学生)のお客様のラウンジ利用は、保護者の方にご同伴いただき、19:00までとさせていただきます
・添い寝のお子様(4歳~小学生以下)は、コンシェルジュフロア特典の利用料金として別途6,000円(税金・サービス料込)を申し受けます
引用元:名古屋マリオットアソシアホテル公式サイト



子どもも有料となったのは少し残念…。
当時、チェックインした時のクラブラウンジの案内です。


プラチナエリート以上だとコンシェルジュラウンジを使用する事が出来ます。時間帯については以下の通り。
- ご朝食:7:00~10:00
- アフタヌーンティー:15:00~17:00
- カクテルタイム:17:30~20:00
- ナイトキャップ:20:00~22:00
今回、私は全ての時間帯を利用してきました。
ラウンジ内は12月ということでクリスマス仕様になっていました。








クラブラウンジ・朝食の様子
クラブラウンジの朝食は品数も少ないため、利用する事がほぼないのですが、今回はクラブラウンジで食べる朝食が楽しみで仕方がなかったのです。
なぜなら、こちらの和定食を食べる事が出来るからです。


どれを食べても美味しかったです。これラウンジですよ。こんな美味しい朝食がラウンジで食べれるなんて凄すぎです。








品数は少ないのですが、洋食も用意されていました。
洋食を食べたい人は朝食会場に行くと良いかと思います。










クラブラウンジ・アフタヌーンティーの様子
クラブラウンジのアフタヌーンティーってあまり期待出来ない時間帯なのですが、「名古屋マリオットアソシアホテル」のアフタヌーンティーの時間帯はレベルが高い!
アフタヌーンティーの時間帯にサンドイッチ等が提供される事を知っていたのでレゴランドのお昼ご飯を控えめにしていました。


そして、デザート。
普段あまり甘そうなものは食べない私なのですが、この時は「一つずつ食べたい」という気持ちになりパクパク食べちゃいました。


いつもは「甘い!」って感じるのですが、レゴランドで歩き疲れていたせいか、サンタさんの顔以外は絶妙な甘さで美味しかったです。サンタさんは甘すぎ!笑


「名古屋マリオットアソシアホテル」では、アフタヌーンティーの時間帯からアルコールが提供されるのです。
パンにデザートだとコーヒーが当たり前なのですが、私はビール!これは最高ですよね。
そりゃ飲んじゃいますよ。えっと、3本くらい開けました…。




クラブラウンジ・カクテルタイム
アフタヌーンティーに16時30分ちょい前にお邪魔させて頂き、17時30分から始まるカクテルタイムが始まるまでラウンジで待機する事にしました。
18時30分前後くらいからお客さんが多くなるため、なるべく早く行く事をおすすめします。(アフタヌーンティーの時間帯からいるお客様も多いため。)
カクテルタイムの時間になると、提供される料理が変わります。
写真を見ていただくと分かると思うのですが、これが無料で食べ放題。これは正直やばすぎです。






















もうね。どの料理も美味しいんですよ。何の料理を食べているか分からないのですが(おい!)、夜ご飯はクラブラウンジで十分お腹いっぱいになります。
美味しい料理とお酒がプラチナエリートだと無料って凄いですよ。
名古屋マリオットホテルブログ宿泊記|朝食(レストラン・バーゴラ)
15階にあるレストラン・パーゴラは明るくカジュアルな店内で、名古屋の街を一望することができます。
昼間は太陽の光溢れる風景、夜はネオンの光が輝きを奔らせ、名古屋の街を眺望しながらお食事をお楽しみいただけます。
▼営業時間については以下の通り。
- 朝食ブッフェ/6:30~10:00
- ランチブッフェ/11:30~15:00
- ディナーブッフェ/17:30~21:00
▼朝食料金については以下の通り。
- 大人 ¥3,200
- 小学生 ¥1,800
- 幼児(4才~就学前)¥1,000
今回、我が家はプラチナエリート会員であったため、大人2名、こども2名の朝食料金(合計10,000円)が無料になりました。
現在は、マリオットボンヴォイ会員になっていると12歳以下の朝食は無料になるため、ホテルに宿泊する方はマリオットボンヴォイ会員(無料)になることをおすすめします。
➡マリオットボンヴォイの会員になるには?今なら最大60,000ポイントもらえる!
ドリンクコーナー
ドリンクはミネラルウォーター、牛乳、オレンジ、アップルなど揃っています。搾りたてのオレンジジュースを頂ける機械があったのですが、写真を撮ろうとドリンクコーナーに行くと片付けられていました。残念…。


パン
種類は他のマリオットホテルに比べると少なめな感じがしました。
ラウンジの方が美味しそうに見えたのは気のせいでしょうか。でも、味は美味しかったです。いつも安定のマリオットのパンです!




サラダコーナー
新鮮なサラダ、そして、サーモンが朝から食べれます。
我が家は長男はサーモンが大好きなので、凄く喜んでいました。




ヌードルステーション
海外の朝食会場ではよく見るヌードルステーション。朝、並ぶのが苦手なので頼まなかったのですが、外国の人に人気なのかいつも並んでいました。


卵料理・豆料理
ミックスベジタブルを見つけて思わず写真を撮りました。朝からカラフルな朝食になります。私、食べませんでしたが。


ローストチキン


和食コーナー
洋食だけではなく、和食の品数も豊富です。






カレー
写真はココナッツカレーなのですが、普通のカレーもありました。


味噌とんかつ
名古屋の名物味噌味のとんかつを朝食会場で食べる事が出来ます。朝食会場のほとんど(?)の人がこのとんかつをお皿に載せていました。


フルーツ・デザート
ヨーグルト、フルーツの種類も豊富。メロンが大好きなので朝からメロンがあると個人的にテンションがあがります。








りリアルコーナー
必ずあるシリアルですが、いつも見るシリアルの入れ物じゃなく、写真を撮りながら「これ、どうやって食べるの?」って思っちゃいました。


まとめ|名古屋マリオットアソシアホテルは立地も内容抜群に良かったです!
名古屋マリオットアソシアホテルのブログ宿泊記レビューでした。



エリートステータス会員を持っていない人も快適にすごせますが、プラチナエリート会員以上だとクラブラウンジが利用できるのがすごかったです。
マリオットボンヴォイアメックスカードをきっかけにマリオットボンヴォイというホテルグループを知ることができて本当に良かったと思います!
マリオットボンヴォイ系列のホテルに泊まるなら間違いなく持っていて損はしないクレジットカードとなっています。
\最大111,000ポイントもらえる!/


現在、豪華マリオットボンヴォイアメックス紹介キャンペーン実施中です。
●紹介制度を利用すると公式サイトよりもらえるポイントがアップします!
- 一般カード:13,000ポイントが40,000ポイントにUP
- プレミアム:39,000ポイントが111,000ポイントにUP
上記、ポイント増量キャンペーンは2023年6月27日までです。
▼紹介URLをもらう
- 迷惑フォルダに格納される場合があります。
- 24時間経過しても届かない場合、再度メールを送信してください。
- メールアドレスはフリーメールでもOKです。
※メール送信後の手続きはこちらを参照!
▼マリオットボンヴォイアメックス紹介キャンペーンの内容と申し込み方法と手順【画像あり】


マリオットボンヴォイアメックスカードとは?
➡マリオットボンヴォイアメックス特典のまとめ【旅行系最強の理由を実体験含めて解説】


マリオットボンヴォイ系列ホテルの宿泊記一覧
▼ゴールドエリートステータスで宿泊
宿泊日 | 宿泊ホテル (リンクは宿泊記) | アップグレード情報 |
2018年3月 | 琵琶湖マリオット | 温泉付き |
2020年2月 | フェアフィールド大阪難波 | アップグレードなし |
2020年3月 | フェアフィールド岐阜郡上 | アップグレードなし |
▼プラチナエリートステータスで宿泊
宿泊日 | 宿泊ホテル (リンクは宿泊記) | アップグレード情報 |
2018年3月 | マリオットオキナワ | エグゼクティブフロア |
2018年9月 | ザリッツカールトン沖縄 | ベイデラックスルーム |
2018年9月 | ルネッサンス・オキナワ・リゾート | デラックスツインルーム |
2018年12月 | ウェスティン仙台 | クラブフロア |
2019年3月 | 琵琶湖マリオット | 温泉付き |
2019年6月 | ロイヤルハワイアンホテル | マイラニ・タワー・オーシャンフロント |
2019年6月 | シェラトンワイキキ | マリア・スイートルーム |
2019年7月 | シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート | クラブツイン・グランド |
2019年9月 | オキナワマリオットリゾート&スパ | エグゼクティブツイン |
2019年10月 | イラフ SUI ラグジュアリーコレクションホテル 沖縄宮古 | ガーデンジュニアスイートにアップグレード |
2019年10月 | シェラトン沖縄サンマリーナリゾート | オーシャンメゾネット, 2階式ロフト, オーシャンビュー |
2019年11月 | コートヤード・バイ・マリオット白馬 | 温泉付きお部屋 |
2019年12月 | 神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズ | プレミアファミリーツインルーム |
2019年12月 | 名古屋マリオットアソシアホテル | アップグレードなし |
2020年1月 | ウェスティングアム | 高層階・クラブレベル・オーシャンビュー・バルコニー |
2021年9月 | ホテルザ三井京都 | デラックスイート |
2021年9月 | 南紀白浜マリオット | アップグレードなし |
▼チタンエリートステータスで宿泊
宿泊日 | 宿泊ホテル (リンクは宿泊記) | アップグレード情報 |
2021年6月 | 琵琶湖マリオット | 温泉付き |
2021年10月 | コートヤード・バイ・マリオット白馬 | 温泉付きお部屋 |
2021年11月 | 翠嵐 ラグジュアリーコレクションホテル 京都 | 玉兎(ぎょくと)ガーデンテラススイート |
2021年11月 | ウェスティン都ホテル京都 | クラブレベル、ジュニアスイート |
2022年4月 | 琵琶湖マリオット | お風呂付 |
2022年4月 | ザ・プリンス宝ヶ池 | スイートルーム |
2022年7月 | シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート | クラブツイン・グランド |
2022年8月 | シェラトン沖縄サンマリーナリゾート | 高層階デラックス メインタワ― |
\ 予約はこちらから /