チャプター京都のプラチナ特典(ラウンジ・朝食)の宿泊記レビュー!

チャプター京都のプラチナ特典(ラウンジ・朝食)の様子をたくさんの画像を使って宿泊記ブログレビューをしています。

宿泊したのは、2023年1月10日です。

お正月ムードとなっているため、通常の営業と異なるかもしれませんが、雰囲気を味わっていただけたらと思います。

結論から申し上げますと、駐車場問題がスムーズに解決できれば快適に過ごせるホテルだと思いました。

チャプター京都では、専用の駐車場がないため、お車でお越しの方はどこに止めるのかを事前に確認しておきましょう。特に繁忙期は駐車場が埋まってしまう可能性が高いです。

今回もたくさんの画像を使ってチャプター京都の雰囲気を味わっていただけたらと思います。

マリオットボンヴォイアメックスの入会キャンペーンで、公式サイトよりも6,000ポイント多く獲得できるキャンペーン実施中です。

紹介数500名突破!!

\最大45,000ポイントもらえる!/

現在、豪華マリオットボンヴォイアメックス紹介キャンペーン実施中です。

紹介制度がお得

●紹介制度を利用すると公式サイトよりもらえるポイントがアップします!

  • 一般カード:13,000ポイントが19,000ポイントにUP
  • プレミアム:39,000ポイントが45,000ポイントにUP

▼紹介URLをもらう



    • 迷惑フォルダに格納される場合があります。
    • 24時間経過しても届かない場合、再度メールを送信してください。
    • メールアドレスはフリーメールでもOKです。

    ※メール送信後の手続きはこちらを参照!

    ▼マリオットボンヴォイアメックス紹介キャンペーンの内容と申し込み方法と手順【画像あり】

    目次

    チャプター京都のフロント

    チャプター京都のプラチナ特典(ラウンジ・朝食)の解説前にフロントまわりをご紹介します。

    チェックインカウンターに行くと、外国の方がチェックアウトの手続きをしていました。

    マリオット系列で京都で安く宿泊できるホテル、そして、プラチナ特典を満喫できるホテルとして人気のホテルなのでしょうか。

    右を見るとマリオットの文字が刻印された一合枡が置いてありました。

    ホテルを入って左側にはラウンジ兼朝食会場があります。

    フロントには、誰でも無料で飲めるネスプレッソマシンがありました。

    チェックイン時は、下の画像の通り、プラチナエリートメンバー用に特典についての案内をいただきました。

    今回、楽しみにしていたのは、ラウンジ、朝食、そして、ステータス関係なくいただける数量限定の無料Bonvoyそばです。

    チャプター京都のお部屋

    チャプター京都のプラチナ特典(ラウンジ・朝食)の前に予約したお部屋の内容をたくさんの画像で紹介していきます。

    チャプター京都では、下記の客室タイプがあります。

    客室タイプ

    • スーペリア キング シャワーブース
    • スーペリア ツイン シャワーブース
    • モデレート ダブル シャワー付き
    • モデレート ダブル バスタブ付き
    • スーペリア ツイン バスタブ付き
    • チャプタースイート

    今回、ポイントで「スーペリア ツイン バスタブ付き」を予約した結果、スイートにアップグレードはされませんでしたが、高層階にアップグレードしていただけました。

    添い寝に関しては、12歳以下のお子様であれば無料でした。

    プラチナ特典の1つ「レイトチェックアウト」は、最大の16時まで適用になったため、24時間以上の滞在が可能となりました。

    スーペリア・ツイン・バスタブ付き客室

    チャプター京都の客室でもスイートの次に大きなお部屋がバスタブ付きタイプの客室です。

    今回は、421のお部屋になりました。

    客室の入り口

    チャプター京都では、土足禁止であるためお部屋に入ったら靴を脱ぐ必要があります。

    入口すぐに、パジャマが置いてありました。

    その上には、洋服などをかけるスペース(ハンガーあり)があります。

    お部屋に進むと客室全体が見えます。

    小学校低学年の子が2人だったので、少し狭いと感じました。

    客室の様子を見てお分かりになるとおり、京都らしい和のテイストが非常に落ち着く感じになっています。

    また、ホテルの開業日が2021年6月18日ということもあり、できたてホヤホヤなので備品等も新品同様でとても清潔感がありました。

    ベッド

    チャプター京都のベットは、シモンズ製のベッドであるためぐっすり寝ることができました。

    ベット横には、コンセントとUSBの差込口がありとても便利でした。

    更に横には、空調を管理できるパネルがありました。他のホテルだと壁に配置されているところが多いのですが、ベット横は非常に使いやすかったです。

    テレビ

    テレビは、壁掛けタイプ。

    サイズ的には、30後半くらいだと思います。

    見にくいのですが、テレビの横にもコンセントとUSBの差込口があるので、携帯を置いて充電できたり、テレビの裏にあるHDMIの差込口を使ってswitchを置いてゲームをすることができます。

    テレビの下には、空気清浄機とゴミ箱が置いてありました。

    ソファー

    ソファーは、大人2名が座るとちょうど良い感じです。

    ミニバー

    ソファー横、左上にある扉を開くとコップ、グラス、そして、コーヒーとお茶がありました。

    マリオット系列ホテルに宿泊すると、コーヒーマシンがお部屋に置いてあるのですが、チャプター京都では、フロントで無料で飲めるためかありませんでした。

    ミニバーのお茶やコーヒーは京都のものでした。

    お茶や、コーヒーは、こちらのポットを使います。

    チープな感じのものがよくお部屋に置かれていますが、お部屋の雰囲気を壊さないものが用意されているのはさすがだなと感じました。

    お水は2本無料でいただけます。

    冷蔵庫

    ミニバーの下は、冷蔵庫があります。

    中は空っぽですが、ペットボトル数本、缶ビール数本くらいしか入らないので、お部屋で食べようと考えている人は事前に冷蔵庫に入る分を考えながら持ち込むことをおすすめします。

    金庫

    冷蔵庫の下には貴重品を管理できる金庫がありました。

    テーブル

    テーブルは、ノートパソコンと飲み物を置くと、それ以上のものは置けないくらいの大きさです。

    テーブルの上には、アルコール除菌シート、ティッシュボックスが置いてありました。

    作業ができるように、コンセントとUSBの差込口があるのはとても良かったです。

    お風呂・トイレ

    チャプター京都のお風呂は、トイレと一緒なタイプでした。

    小さい子ども連れている我が家にとって、トイレとお風呂は別なのが理想ですが、家族向けでないホテル、そして、値段から考えると全然我慢できるレベルです。

    トイレもバスタブも非常に清潔感がありました。

    アメニティ

    アメニティのブランドはよくわからないのですが、ホテルあるあるの髪の毛がバサバサになるやつになってしまったので、いつも使っているものを持っていくことをおすすめします。

    木箱の中には、最低限のものが揃っています。子ども用の歯ブラシもきちんとありました。

    我が家は、家族4人で宿泊するので、事前リクエストでタオル多めを希望しています。写真にありませんが、バスタオルもあります。

    チャプター京都のプラチナ特典:ラウンジ

    チャプター京都のプラチナ特典のラウンジを紹介していきます。

    先ほどもご紹介しましたが、ラウンジの場所はホテル入口を進むと左側にあり、朝食会場と同じ「CHAPTER THE GRILL」になっています。

    席数があまりない、そして、宿泊する日がお正月シーズンだったので足りるのかなと思っていたのですが、待ち状態になる人もいませんでした。

    事前の情報だと時期によるのか、ラウンジの内容も定期的に変更されているため、どれくらいのものが提供されるのか分からなかったのですが、思っていたよりも良かったです。

    お酒のおつまみ程度なので、夕食がわりになるかと言われると微妙なところです…。

    近くのコンビニで、足りない分を補うなら全然OKだと思います。

    チャプターディライトの内容

    チャプター京都の気になるラウンジは、17:00~18:30までとなっています。

    写真で一気にご紹介します。

    さきいか、サラダがありました。

    サーモン、生ハム、チーズ、かぼちゃのサラダがありました。

    鶏皮を炭火で焼いたものがありました。

    1時間くらい経過した時くらいでしょうか。ささみチーズカツの提供がありました。

    ミネラルウォーター、アップルジュース、オレンジジュースがありました。

    ビールは、定員さんにお願いするとキンキンに冷えたグラスに注いでくれます。

    赤、白のワインもあります。

    京都の日本酒を飲み比べできます。

    専用のおちょこを入れるものがあるので、私もやってみました。

    ビール大好きの妻が絶賛したゆず酒はとても美味しかったようです。

    Bonvoyそば(マリオット会員なら無料)

    マリオットの一般メンバーであれば誰でも無料でいただける、Bonvoyそばが、21:00~21:45の間でいただけます。

    数量限定ということで、開始10分前くらいからBonvoyそば目当ての方が今か今かと待っていました。

    ラーメンは、セルフサービスとなっていました。

    自分で麺を茹でたあと、トッピングを好きなだけのせます。

    お酒を飲んだ後だったので、すぐ食べたい衝動が発生してしまい、完成したラーメンの写真を撮るのを忘れてしまいましたが、案内通りのあっさりとしたしょうゆ味のラーメンでした。

    チャプター京都のプラチナ特典:朝食

    チャプター京都のプラチナ特典となっている朝食をご紹介していきます。

    朝食は、朝7時から営業しているのですが、我が家はチェックアウトが16時、そして、このあと、予定もなくホテルでゆっくり過ごす予定だったので遅めの時間帯に行きました。

    朝早く食べてチェックアウトする人も多かったのか、朝食会場は混雑しておらずゆっくり食べることができました。

    朝食の内容

    チャプター京都の朝食の数は大きなホテルと違って種類は少ないものの、味はとても美味しかったです。

    お正月ということで、通常では提供されない料理があり満足度が非常に高かったです。

    パンコーナー

    パンの種類は多く迷ってしまうくらいでした。

    たくさんのパンを食べれるように小さ目にカットされているところが良かったです。

    サラダコーナー

    サラダの種類は多く、かつ、新鮮でした。

    洋食コーナー

    ホテル定番の洋食も提供されていました。

    生ハム、サーモン類

    マリオット系ホテルには必ず置いてあるハムやサーモンもあります。

    和食コーナー

    外国人が多いので、洋食がメインだと思っていたら、和食の品数の方が多くてびっくりしました。

    おでんは寒い時期限定だと思います。

    ご飯とお味噌汁も炊き立てでとても美味しかったです。

    黒豆や数の子などは間違いなく正月限定料理ですね。

    フルーツ、デザートコーナー

    フルーツは定番のパイナップル、メロンが置いてありました。

    宇治抹茶団子、わらび餅、おはぎは間違いなくお正月限定だと思います。

    シリアルコーナー

    他のマリオット系だと、長い筒の中に入れられていますが、チャプター京都の場合、木のお皿で提供されているので「食べてみようかな」と思わせてくれます。

    飲み物コーナー

    オレンジ、パイナップル、アップルジュースなどの定番のソフトドリンクはもちろん、写真におさめていませんが、ミネラルウォーターもありました。

    チャプター京都の館内施設情報

    大浴場「HIYORI NO YU」

    大浴場は1階にあります。

    利用可能な時間は、6:00~10:00、14:00~25:00となっています。

    写真にうつっていないのですが、タイミング悪く大浴場に入る前には飲み物が置いてありませんでした。

    他のブログ情報によると、ざくろラズベリー酢、黒酢の2種類のドリンクが提供されているようです。(残念)

    フィットネス

    1階の大浴場の前にフィットネスがあり、体を動かすことができます。

    あまり広くなく、5人くらいで窮屈だなと感じるかと思います。

    チャプター京都のアクセス・駐車場

    チャプター京都のアクセス・駐車場について紹介します。

    アクセスについては、google mapなどの地図アプリを使えば迷わず行くことが可能ですが、移動手段が車の場合は近くのパーキングを利用してください。

    アクセス方法

    地図は下記のマップの通りです。

    スポンサーリンク
    目次