SPGアメックスは年会費が高いなど庶民向けではないと思う人が多いのですが、実は、全くの逆でお金持ちは興味があまりないと言っても過言ではありません。
SPGアメックスは2022年2月23日で新規入会受付が終了しており、かわりにマリオットボンヴォイアメックスが誕生しました。
年会費の値上げや無料宿泊特典の獲得条件は追加されたもののマリオットボンヴォイアメックスになってもSPGアメックス時代とは変わらずまだまだ庶民向けのクレジットカードになっています。
本記事では、お金持ちのためのカードと思っていたマリオットボンヴォイアメックスがまさかの庶民向けクレジットカードの理由を包み隠さず書いています。
是非、最後まで見てください。
SPGアメックスと同様でマリオットボンヴォイアメックス紹介キャンペーンを利用すると通常よりも多くのポイントが獲得できるため入会ご検討の方は是非この機会をご利用ください。
\最大45,000ポイントもらえる!/

現在、豪華マリオットボンヴォイアメックス紹介キャンペーン実施中です。
●紹介制度を利用すると公式サイトよりもらえるポイントがアップします!
- 一般カード:13,000ポイントが19,000ポイントにUP
- プレミアム:39,000ポイントが45,000ポイントにUP
▼紹介URLをもらう
- 迷惑フォルダに格納される場合があります。
- 24時間経過しても届かない場合、再度メールを送信してください。
- メールアドレスはフリーメールでもOKです。
※メール送信後の手続きはこちらを参照!
▼マリオットボンヴォイアメックス紹介キャンペーンの内容と申し込み方法と手順【画像あり】

SPGアメックスは庶民向けの理由4選
マリオットボンヴォイアメックスが庶民向けのクレジットカードではない理由は以下の通り。
- 審査基準は20歳以上・安定収入
- 年会費回収が可能
- 他のホテルより滞在が快適
- マイル交換が魅力
私は、2017年11月にマリオットボンヴォイアメックス(旧SPGアメックス)の入会を行ったのですが、今でも旅行系最強のクレジットカードで間違いありません。
最近では、SPGアメックスからマリオットボンヴォイアメックスにかわる時に解約が多かったのですが、解約後に気づく「マリオットボンヴォイアメックスはやっぱりお得で後悔している」と思う人が増えてきています。
1.審査基準は20歳以上・安定収入
アメリカンエキスプレスでマリオットボンヴォイアメックスの審査条件を確認してみると下記の基準が記載されています。
- 満20歳以上で安定した収入がある方
- 日本に住所がある方
詳細な審査内容は公表されていないのですが、上記の通り、お金持ちをターゲットにしている訳ではなく新卒でもサラリーマンであれば入会条件はクリアしています。
審査落ちしない方法とコツ
マリオットボンヴォイアメックスだけではなく、クレジットカードの審査落ちをしない方法とコツがあります。
- 今まで利用していたメインカードの利用歴が長い
- メインカードの支払いに遅延が発生していない
- ローンを極力利用していない
クレジットカードの審査に落ちてしまう人は、お金の管理がきちんとされていない人が多いです。
入会前に審査落ちを防ぐ方法を知りたい方は「マリオットボンヴォイアメックスの審査落ち」を参照ください。
2.年会費回収が可能
マリオットボンヴォイアメックス入会時に一番悩むのが年会費です。
券面 | ![]() | ![]() |
カード名称 | マリオットボンヴォイアメックス | マリオットボンヴォイアメックスプレミアム |
年会費(税込) | 23,100円 | 49,500円 |
入会してしまえば、2年目以降のマリオットボンヴォイアメックス(旧SPGアメックス)の年会費はそれほど気にしないのですが、永年無料が当たり前だった人にはかなりのハードルが高いです。
年会費を気にせず入会してもらうための1つの特典としてマリオットポイントがもらえるキャンペーンを行っています。
入会ポイントを利用してマリオットボンヴォイ系列ホテルに宿泊すれば年会費が実質無料にできるようになっています。
\最大45,000ポイントもらえる!/

現在、豪華マリオットボンヴォイアメックス紹介キャンペーン実施中です。
●紹介制度を利用すると公式サイトよりもらえるポイントがアップします!
- 一般カード:13,000ポイントが19,000ポイントにUP
- プレミアム:39,000ポイントが45,000ポイントにUP
▼紹介URLをもらう
- 迷惑フォルダに格納される場合があります。
- 24時間経過しても届かない場合、再度メールを送信してください。
- メールアドレスはフリーメールでもOKです。
※メール送信後の手続きはこちらを参照!
▼マリオットボンヴォイアメックス紹介キャンペーンの内容と申し込み方法と手順【画像あり】

入会ポイントで宿泊可能な高級ホテル
マリオッとボンヴォイアメックスの入会ポイントで宿泊できる超高級ホテルは以下のホテルです。
エリア | ホテル名 | 添い寝 | 必要ポイント | 平均宿泊金額 |
大阪市 | 大阪マリオット都ホテル | 小学生 ※確認必要 | 40,000~60,000 | 34,935円 |
大阪市 | ザ・リッツ・カールトン大阪 | 12歳 | 50,000~70,000 | 61,444円 |
大阪市 | セントレジスホテル大阪 | 12歳 | 50,000~70,000 | 55,063円 |
大阪市 | W大阪 | 小学生 ※確認必要 | 40,000~60,000 | 65,881円 |
奈良市 | JWマリオット・ホテル奈良 | 小学生 ※確認必要 | 40,000~60,000 | 52,665円 |
京都市 | ウェスティン都ホテル京都 | なし | 40,000~60,000 | 58,677円 |
京都市 | 翠嵐 ラグジュアリーコレクションホテル 京都 | 12歳 | 70,000~100,000 | 73,432円 |
京都市 | ザ・リッツ・カールトン京都 | 12歳 | 70,000~100,000 | 103,745円 |
日光市 | ザ・リッツ・カールトン日光 | 12歳 | 50,000~70,000 | 108,297円 |
東京 | 東京エディション虎ノ門 | 12歳 | 70,000~100,000 | 52,247円 |
東京都 | ザ・リッツ・カールトン東京 | 6歳 | 70,000~100,000 | 48,276円 |
宮古島市 | イラフ SUI ラグジュアリーコレクションホテル 沖縄宮古 | 3歳 | 70,000~100,000 | 59,473円 |
名護市 | ザ・リッツ・カールトン沖縄 | 12歳 | 70,000~100,000 | 52,085円 |
年会費が高くて悩んでいる人は、入会ポイントを使って超高級ホテルブランドに宿泊してみてください。
私も年会費が高くて入会に半年以上かかったのですが、泊まってみたいマリオットホテルに宿泊した瞬間「あっ、入会して良かったな」って思いました。
2年目以降は、マリオットボンヴォイアメックスで年間150万円の利用で「無料宿泊特典」がもらえ、そちらを利用することで年会費を実質無料にすることが可能。
3.他のホテルより滞在が快適
マリオットボンヴォイ系列ホテルのおもてなしとステータス特典の魅力を味わってしまうと他のホテルに予約しようという考えがなくなってしまいます。
- ゴールドエリートで滞在時間UP
- 家族連れに優しい
- 立地条件が良い
ゴールドエリートで滞在時間UP
マリオットボンヴォイアメックスの入会を行うと1泊もせずエリートステータス「ゴールドエリート」が付与されます。
ゴールドエリートは25泊以上50泊未満でないと獲得できないステータスです。
エリートステータス | 必要な宿泊日数 |
---|---|
メンバー | 0泊~9泊 |
シルバーエリート | 10泊~24泊 |
ゴールドエリート | 25泊~49泊 |
プラチナエリート | 50泊~74泊 |
チタンエリート | 75泊~99泊 |
アンバサダーエリート | 100泊 利用金額2万ドル |
ゴールドエリート特典については「マリオットボンヴォイアメックス紹介キャンペーンと特典」を参照していただきたいのですが、宿泊時に魅力なのが滞在時間がUPする下記の特典です。
上記特典は、当日の予約状況等に変更されますがゴールドエリート以上のステータスを保有していればチェックイン時、もしくは、予約時にリクエストが可能です。

上の画像は、ゴールドエリート以上でなく一般会員でも閲覧可能な画面ですが、ゴールドエリート以上だとリクエストが通りやすいです。
秋冬以外に宿泊すればゴールドエリート特典を活用できると言われている「コートヤードバイマリオット白馬」に宿泊した時は特典をフル活用できました。
- 13時チェックインOK
- 14時チェックアウトOK
- 温泉付きのお部屋にアップグレード
大型連休や繁忙期などはリクエストが通らない場合もありますが、滞在時間が増えればこんな良いところがあります。
- 朝寝坊ができる
- 混雑する朝食時間を回避できる
- 午前中、観光ができる
特に嬉しいのがハワイや沖縄などのリゾート地でリクエストが通る場合はゆっくりできる時間ができたので最高でしたよ。
4.マイル交換が魅力
マリオットボンヴォイアメックスで貯めたマリオットポイントの使い道はホテルに無料宿泊できるだけではなくマイルに交換も可能です。
通常、ANAカードならANAマイル、JALカードならJALマイルと専用のマイルを貯めるクレジットカードが存在しますが、マリオットボンヴォイアメックスはこれだけのマイルに交換が可能です。
航空会社 | ポイント:マイル |
---|---|
JAL | 3:1 |
ANA | 3:1 |
ユナイテッド航空 | 3:1 |
ブリティッシュエアウェイズ | 3:1 |
デルタ航空 | 3:1 |
エーゲ航空 | 3:1 |
アエロフロート | 3:1 |
アエロメヒコ | 3:1 |
エア・カナダ | 3:1 |
中国国際航空 | 3:1 |
エールフランス・KLM | 3:1 |
ニュージーランド航空 | 200:1 |
アラスカ航空 | 3:1 |
アリタリア航空 | 3:1 |
アメリカン航空 | 3:1 |
アシアナ航空 | 3:1 |
アビアンカ航空 | 3:1 |
キャセイパシフィック航空 | 3:1 |
中国東方航空 | 3:1 |
中国南方航空 | 3:1 |
コパ航空 | 3:1 |
エミレーツ航空 | 3:1 |
エティハド航空 | 3:1 |
フロンティア航空 | 3:1 |
ハワイアン航空 | 3:1 |
イベリア航空 | 3:1 |
ジェットエアウェイズ | 3:1 |
ジェットブルー航空 | 6:1 |
大韓航空 | 3:1 |
ラタム航空 | 3:1 |
ルフトハンザドイツ航空 | 3:1 |
カンタス航空 | 3:1 |
カタール航空 | 3:1 |
サウディア | 3:1 |
シンガポール航空 | 3:1 |
南アフリカ航空 | 3:1 |
サウスウエスト航空 | 3:1 |
TAPポルトガル航空 | 3:1 |
タイ国際航空 | 3:1 |
ターキッシュ エアラインズ | 3:1 |
ヴァージンアトランティック航空 | 3:1 |
知らない航空会社がほとんどだと思いますが、40社以上の提携航空会社のマイルに交換可能です。
特におすすめしたいのが、ANAの特典航空券がお得に発券できるユナイテッドマイルは界隈でも人気です。
ユナイテッドマイルの特徴
例えば、小松⇔沖縄に行く場合、乗り換えが必要でマイルもそれなりにかかるはずが、ユナイテッドマイルを使えば以下の表の通り少ないマイルで特典航空券が発券可能です。
項目 | ANA | ユナイテッド |
---|---|---|
必要マイル | 30,000ANAマイル | 16,800UAマイル |
手数料 | 920円 | 920円 |
乗り換え目的だけではなく、羽田⇒新千歳⇒沖縄のように新千歳で美味しいものを食べて沖縄に行くという贅沢プランも可能です。
上記以外にもこんな特徴があります。
- ANAよりも予約開始日が早い
- 家族以外の他人でも発券できる
- マイル有効期限が無期限
- 燃油サーチャージ料金が雨量・安い
良いところばかりなので、ANAマイルを貯めていた人はマリオットポイントを貯めてユナイテッドマイルで特典航空券が発券する方法に変更をかなりおすすめしています。

SPGアメックスは庶民向けでお金持ちがいらない理由4選
実は、マリオットボンヴォイアメックスはお金持ちの人ほどあまり興味がないカードだと思います。
- スイート・クラブフロアを予約
- 常に50泊以上している
- ラウンジよりもレストランでディナー
- マリオットに拘りがない
マリオットボンヴォイ系列ホテルに年間100泊以上しているお金持ちのTwitterを見ると一度も「マリオットボンヴォイアメックスおすすめ」なんてツイートは1つも見たことがありません。
もちろん、カード特典の魅力は知ってはいると思いますが、忙しい毎日を乗り換えた後のホテル宿泊は最高の時間を過ごしたい選択をしているのではないかと感じました。
また、エリートステータスで自慢するより、ホテルの総支配人やスタッフとの交流を楽しみにする方も多く、ホテル宿泊を純粋に楽しむ人も多いです。
1.スイート・クラブフロアを予約
マリオットボンヴォイのプラチナエリート以上のステータスを保有していると、当日の状況によりますがスイートルームを含むお部屋のアップグレードが期待できます。
今までホテルのチェックインは時間がかかる面倒くさいと思っていたのですが、マリオットのステータスを保有してからはチェックイン時に伝えられるアップグレード内容が楽しみで仕方がありません。
▼プラチナエリート以上でスイートルームにアップグレードしてもらえたホテル
- その他のブログ宿泊記レビューはこちらから見れます。
また、プラチナエリート以上になると利用ができるクラブラウンジも魅力的ですよね。
マリオットボンヴォイアメックスプレミアムを持てば宿泊実績が15泊分付与されるためプラチナになれる近道として有名ではあるのですが、お金持ちの方は何も考えずその日の一番良いお部屋を予約されます。
2.常に50泊以上している
年間100泊以上するお金持ちは常にマリオットのプラチナエリートを維持しています。
毎年、100泊以上+利用額2万ドルで達成できるアンバサーエリートはいつの間にか達成していることはもちろん、目指すステータスは毎年50泊以上することではなく「ライフタイムプラチナエリート」だと思います。
名称 | ライフタイムシルバーエリート | ライフタイムゴールドエリート | ライフタイムプラチナエリート |
宿泊日数 | 250泊 | 400泊 | 600泊 |
資格保持年数 | 5年 | 7年 | 10年 |
界隈でも、ライフタイムプラチナエリートを獲得している人はあまり見かけないため、インフルエンサー的な立場になるためにはライフタイムプラチナエリートは魅力的なステータスと言っても過言ではありません。
1人でも多くの人がマリオットに宿泊していただけるように魅力を伝えている人も多く、カテゴリーの低いホテルから高いホテルまで差別化せず毎日マリオットに宿泊する人には脱帽です。
3.ラウンジよりレストランでディナー
私のような貧乏人はプラチナエリート以上で利用できるクラブラウンジは宿泊するホテル選びで重要です。
- アフタヌーンティータイム
- カクテルタイム
- バータイム
ホテルによって呼び方は変わりますが、それぞれの時間帯で軽食やアルコールを含むドリンクが食べ放題になるためです。
特にカクテルタイムの時間で提供される軽食は夕食かわりになるホテルも多いため、アルコールを飲みながら優雅な時間を無料で過ごせるのは本当に魅力的です。
夕食かわりになったクラブラウンジを紹介
- その他のブログ宿泊記レビュー(クラブラウンジ)はこちらから見れます。
連泊で宿泊する場合は、外食ばかりではなくクラブラウンジで済ませて食費を節約できます。
また、足りない分はインルームで注文したり、ホテル近くのコンビニで事前に調達しておけば無駄な時間を使わずホテル滞在を楽しむことが可能です。
クラブラウンジの使い方
例えば、カクテルタイムでラウンジを利用する人の目的は以下のように言われています。
予約したレストランに行く前にラウンジで1杯を楽しむ。満腹状態にはせずレストランを利用する。
お金持ちのほとんどの人はホテル予約と同時にレストランを予約している人が多いです。
ツイートを見ても、クラブラウンジの利用はしているもののメインはレストランのコース写真が多く、ラウンジはあくまでおまけ的な感じに見られます。

4.マリオットに拘りがない
お金持ちはマリオットに拘らず色々なホテルグループを利用している傾向があります。
- ヒルトン
- IHG
- ハイアット
- アコー
などなど、マリオットと比較されるホテルに宿泊する人が多いです。
マリオット以外の宿泊も同じように上級ステータス有無関係なく、泊まりたいお部屋のタイプ、そして、満足度の高い滞在になるように予約をしているためです。
結果的に色々なホテルを満遍なく宿泊しているため結果的に上級ステータスが付与されたという方が多いかもしれません。
日本出店ホテル数はマリオットが1位
日本にある外資系ホテルの出店ホテル数を調べてみました(2022年7月末調べ)。
表の通り、日本にあるマリオットホテルが一番多い、そして、立地が良い場所に多いためお金持ちも利用するホテルの1つになっています。
ホテルグループ | ホテル数 |
マリオット | 77件 |
IHG | 44件 |
ヒルトン | 21件 |
ハイアット | 19件 |
アコー | 18件 |
まとめ|SPGアメックスは庶民の見方!お金持ちは不要なカード
マリオットボンヴォイアメックス(旧SPGアメックス)は庶民には使いこなせないカードと思われている人がいたのですが、実は、逆でお金持ちには不要なカードの理由を解説しました。
私は、お金持ちの領域に入っていない、そして、今後も足を踏み入れることがないと思うのですが、お金持ちが持つカードと言えばブラックカードではないでしょうか。
- 一部のお金持ちのみ
- 限度額の設定がない
- サービスの質が高い
- 見せるだけでモテる
などなど、社長やお金持ちの人はマリオットボンヴォイアメックスよりもブラックカードをメインに利用する方が多いと思います。
先ほども書きましたが、マリオットボンヴォイアメックスはゴールドカードと同じ位置にあるものの、20歳以上で安定収入があれば持てるカードであるためハードルは低めです。
継続して利用するか分からない人は、まずは1年間だけ利用してみて、継続更新近くなった時に「このまま継続する」or「解約する」の選択を考えるのも良いと私は思います。
まずは、実際に手にもってマリオットに宿泊してみてください。
もし、今まで安いビジネスホテルをメインに宿泊していた方はホテルに宿泊する楽しさをきっと味わえるはずです。
SPGアメックスと同様でマリオットボンヴォイアメックス紹介キャンペーンを利用すると通常よりも多くのポイントが獲得できるため入会ご検討の方は是非この機会をご利用ください。
\最大45,000ポイントもらえる!/

現在、豪華マリオットボンヴォイアメックス紹介キャンペーン実施中です。
●紹介制度を利用すると公式サイトよりもらえるポイントがアップします!
- 一般カード:13,000ポイントが19,000ポイントにUP
- プレミアム:39,000ポイントが45,000ポイントにUP
▼紹介URLをもらう
- 迷惑フォルダに格納される場合があります。
- 24時間経過しても届かない場合、再度メールを送信してください。
- メールアドレスはフリーメールでもOKです。
※メール送信後の手続きはこちらを参照!
▼マリオットボンヴォイアメックス紹介キャンペーンの内容と申し込み方法と手順【画像あり】
