今日は京都にある高級ホテル「HOTEL THE MITSUI KYOTO ラグジュアリーコレクションホテル&スパ(ホテルザ三井京都)」の宿泊記ブログレビューをしていきたいと思います。
今回はマリオットボンヴォイのプラチナエリートステータスを保有しての宿泊となります。
- お部屋の紹介・アップグレードについて
- 朝食について
- 貸切温泉について
- キッズプログラムが凄い(アートラリー)
- 駐車場について
- 館内施設等について
- アフタヌーンティーについて
- プラチナエリートの特典ついて
宿泊した感想ですが「最高の一言に尽きます!」ですね。
またすぐに泊まりたいと思ってしまいました。
京都にはマリオットボンヴォイ系列の高級ホテル「ザ・リッツ・カールトン 京都」、「翠嵐ラグジュアリーコレクションホテル 京都」などがありますが、どちらにも負けないくらい素敵な滞在となりました。
大人向けのホテルだと思いきや子どもにも楽しい1日を過ごしてもらうキッズプログラムにはとても驚きました。
是非、最後まで見ていただけたらと思います。
\最大45,000ポイントもらえる!/

現在、豪華マリオットボンヴォイアメックス紹介キャンペーン実施中です。
●紹介制度を利用すると公式サイトよりもらえるポイントがアップします!
- 一般カード:13,000ポイントが19,000ポイントにUP
- プレミアム:39,000ポイントが45,000ポイントにUP
▼紹介URLをもらう
- 迷惑フォルダに格納される場合があります。
- 24時間経過しても届かない場合、再度メールを送信してください。
- メールアドレスはフリーメールでもOKです。
※メール送信後の手続きはこちらを参照!
▼マリオットボンヴォイアメックス紹介キャンペーンの内容と申し込み方法と手順【画像あり】

ホテルザ三井京都ブログ宿泊記|お部屋の紹介・アップグレードについて

今回の宿泊はSPGアメックスの無料宿泊特典を利用して予約を行いました。
無料宿泊特典は50,000ポイント以下のホテルであれば無料で宿泊することができる特典です。
公式サイトでホテルザ三井京都を見てみると…。

ホテルカテゴリーは8、かつ、無料宿泊に必要なポイントは85,000ポイントとなっており、無料宿泊特典は利用できません。
実は2021年の途中にホテルカテゴリーが7から8になってしまったのですが、カテゴリーの変更が行われる前に宿泊することができたためです。
通常だと1泊9万円するホテルがマリオットボンヴォイアメックスカードの無料宿泊特典で予約できるのは本当にありがたい!
レセプションでチェックインを行った結果、まさかのデラックススイートルームにアップグレードしていただけました。
- デラックスルーム←予約
- プレミアルーム
- ガーデンルーム
- 二条ルーム
- デラックスイート←アップグレード
- エグゼクティブスイート
- ガーデンスイート
- 二条スイート
- Onsenスイート
上記の通り超絶アップグレードをしていただけました。
お部屋に行く途中まで私たち宿泊者を楽しませてくれます。

エレベーターにはオブジェが飾られており高級感が漂っています。

お部屋の行く途中の廊下も和モダンで非常に落ち着いた雰囲気になっていました。

エレベーターに入ってすぐに理解しました。
ホテルザ三井京都は4階までとなっており、アサインされたお部屋が最上階だったのです。最上階ってテンションあがりますよね。

今回、アサインされたお部屋は420号室になります。
スイートルームですからね。扉を開ける瞬間が一番ドキドキ、ワクワクしてしまいます。
玄関

玄関はとても広いです。
お部屋に入りたい気持ちが抑えきれない子ども達が入ってもぎゅうぎゅうになりません。
ホテルザ三井京都は玄関で靴を脱ぐスタイルであるため、他のホテルにはあまり見かけない靴置きが用意されています。

おむつ入れはCombiの強力防臭抗菌おむつポットでした。
我が家の子ども達はオムツはしていないのですが、ホテル側の心遣いなのでしょうか。
リビングルーム

客室に入ると大人も子どももリビングルームが広いため、今からはじまるホテル滞在が楽しくなること間違いなしだと家族全員すぐに理解しました。
子ども達の「ひろ~い」の一言で予約して良かったなって思います!パパ頑張ったぞみたいな。

二条城が見えないのが少し残念ですが、そこはもう贅沢はしません。なんてったって私たちは無料宿泊特典で利用させていただいているのですから…笑

うまい具合に隠されていてお部屋の雰囲気を崩さないところが良いですよね。
二条城は実際に足を運べばよいということで全く気にせず家族全員でルームツアーの続きを行います!

右手にはソファーと存在感がすごい木彫りのアートがありました。
テレビとデスク

テレビは65インチの薄型のテレビです。
ノートパソコンを持っていればすぐにでも仕事ができるデスクがあるのが良いですよね。
ウェルカムスイーツ

ウェルカムスイーツはブドウとお餅がありました。
「はい。写真OK!」の合図でウェルカムスイーツは子ども達の口の中に。なので味は分からないのですが子ども達が「美味しい」というので間違いなく美味しいのでしょう!

ウェルカムスイーツの後ろに隠れきれず存在感を出し続けているのがホワイトタイガーです。
微妙に顏が違っているのはわざとなのでしょうか。左側が弟、左側が兄の雰囲気の顏している気がします(私だけ?)。
家に帰って調べて分かったのですが、子どもの人数分用意されているらしいです(ホワイトタイガーを抱っこしたまま寝る子ども達が可愛かった。)。
実は、高級ホテルに子ども達を連れて行くのはどうなのかなと思っていました。
でも、実際にホテルに足を運んで分かったのは「そんなことは全く気にしなくても良い」でした。
キッズプログラムをしている時に子どもの身長に合わせて笑顔で話していただける従業員の方、お部屋に入っても子ども達を喜ばしてくれるぬいぐるみなどのおもてなしで「ファミリー向け」におすすめできるホテル向けと思いました。
ミニバー

ミニバーにあるミネラルウォーターは無料でいただくことができます。
ホテルによっては添い寝の分はないところもあるのですが、ホテルザ三井京都は宿泊人数分用意していただけました。

響 ブレンダーズチョイスは33,000円とびっくり。お酒類は全て有料です。

コーヒー用のカプセルは無料でいただくことがです。
金庫

金庫は1つです。鏡で映って二つあるように見えているだけです。
冷蔵庫

高級ホテルだと冷蔵庫の中身も綺麗に飲み物が入っています。隙間がないため自分たちで用意した飲み物を入れるの無理でした。
ベット


ベットルームにもテレビがありました。
キングサイズのベットも大人と子どもが十分に寝れる大きさ。
夜は家族全員でUNO大会をしましたよ。興奮しすぎてあっという間に時間が過ぎましたね。笑
キングサイズのベットでしたが、添い寝2名まで無料。家族全員で寝る前は今日の旅の内容を話しながらぐっすり寝ることができました。
※【日本国内】マリオット系列ホテルの添い寝条件(小学生等)一覧表まとめ!

ベットの横にはクローゼットがありました。ハンガーの数も十分すぎるくらいありました。

反対側にはBOSEのスピーカーがありました。
私は使わなかったのですが、宿泊記を書きながら機能について調べると以下の内容が書かされていました。
Bose Connectアプリで、お使いの機器に簡単アクセス。便利機能の紹介、設定のカスタマイズなど、様々なコントロールが可能。自分にぴったりのスタイルで音楽を楽しめます。
カップルなど雰囲気を大事にしたい時、BGMとして利用するのはおすすめです。
化粧台(洗面所)

洗面ボウルは2つありました。
高級ホテルやスイートルームに行くと2つありますよね。ホテルザ三井京都のスイートルームにももちろん2つあります。

蛇口が通常と違ってデザインがおしゃれでした。

バスタオルも家族4人分揃っています。
こういうおもてなしが良いですよね。たまに大人分しか用意されていないところもあるので…。

通常のホテルだとガラスコップが多いのですが、スイートルームになると雰囲気変わりますね。
洗面台の大理石デザインを邪魔しないような落ち着いた茶色のコップが非常に高級感があります。
アメニティ

アメニティは必要最低限のものがあります。
- 歯ブラシ
- カミソリ
- ヘアブラス
- ヘアゴム
- エメリーボード
ホテルによっては女性用のアメニティが豊富なところもありますが、ホテルザ三井京都の場合はいつも使っているものを持っていくことをおすすめします!
もちろん、子ども用の歯ブラシなども用意されていましたよ!

お子様用のアメニティはこどもねすのブランドでした。歯ブラシに間違い探しがあるのが特徴のブランドですよね。
トイレ

トイレは非常に清潔感がありました。もちろんウォシュレット付です。
お風呂

お風呂入口前にはバスローブがありました。

写真ではちょっと見にくいのですが、お風呂は洗い場があるのです。
大理石なのでお風呂に入った時「お尻、、いたいのかな」と思ったのですが、意外にそんなことはなくゆっくり浸かることができましたよ。なんでだろう…。
あと家族連れに伝えたいのがこちら!
洗い場があるのです!これは高ポイント。洗い場があると本当に楽です。
しかも、お風呂にはテレビがついているのです!妻はビールを持ってテレビをずっと見ていました。

リモコンもついていましたよ!

シャンプー、コンディショナー、シャワージェルはホテルザ三井京都オリジナルブランドだと思います。


お風呂にはたわし(ヘチマ)とバスソルトがありました。
ヘチマのたわしだと思うのですが、すごく久しぶりに見ました。
おばあちゃんの家にあると「うーん。」って感じですが、高級ホテルで見ると「凄い」って思います。
ドライヤー

ドライヤーのブランドは「HOLISTIC CURES」でした。
数種類の天然鉱石と多孔ミネラルをミクロサイズのパウダー化してベストバランスで配合し、ドライヤーの「通風孔」や「ノズル」「本体内部」に加工。髪にツヤと潤いを与えます。
らしいです。確かに家のドライヤーとレベルが違っている気がしました。
パジャマ


いつもなら事前に子ども達のパジャマを持っていくのですが、この時は用意していただいたということで着てみると…

ぴったり。まさかのぴったりで妻と私は「おー。すごい」と言いました。
ということで今日はお家から持ってきたパジャマではなくこちらのパジャマを利用することにしました。
ルームキー

マリオットボンヴォイではホテル毎にルームキーのデザインが違います。
個人的にルームキーのデザインはチェックインの楽しみの一つになっています。ホテルの人に言えばくれるところもあるそうですが、基本的にはもらえません。
ホテルザ三井京都ブログ宿泊記|ホテルザ三井京都・朝食(朝食料金)について



会場は庭園を望むレストラン、1F イタリア料理「FORNI」でいただきました。
マリオットボンヴォイ系でもカテゴリーが高いホテルには宿泊しない我が家。朝食会場を見ただけで「おー。すごいな」って言葉が…。
朝食料金もびっくりするお値段です。
- アメリカンブレックファスト ¥6,100
- 和朝食 ¥6,100
- コンチネンタルブレックファスト ¥4,500
- ヘルシーブレックファスト ¥4,500
- キッズブレックファスト ¥3,000
まだまだ我が家の子ども達は朝ごはんをガッツリ食べる年ごろではないため、通常だと朝ごはんをホテルで食べることがないのですが、今回、プラチナエリートということで全員朝食無料になりました。
本当にありがたい…。
通常、18,200円かかる朝食が無料になりました。
和朝食について
和定食はこんな感じ。もう朝から豪華すぎました。
どこかの温泉旅館の朝食レベルを軽く超えていると感じました。
アメリカンブレックファスト
朝、あまり食べない人は洋食がおすすめかも。
エッグベネディクトがいつも食べるものとちょっと変わっていました。これはこれで美味しかったですよ。
キッズブレックファスト
キッズブレックファストの内容は子どもでも読めるようにひらがなで印字されています。
※写真の他にジュースもありました。
子ども達は洋食の方を選びました。
内容を見ていただいて分かる通り、ちょうど良い量、そして、子ども大好きなパンケーキなどがメニューにあるので残すことなくペロリ。
お家に帰って「ねぇねぇ。ホテルの朝ごはんみたいなのが良い」と言われないか毎回怖くなります。
ホテルザ三井京都ブログ宿泊記|ホテルザ三井京都・貸切温泉(プライベート温泉)について
プライベート温泉はプライベート空間で天然温泉をお楽しみいただける貸切り温泉です。
リビングスペースとリラクゼーションスペースをご用意し、この空間のためだけにしつらえた庭とともに、特別な和の体験に誘います。
今回、利用することはなかったので公式サイトの写真で紹介させていただきます。
利用料金
- ご利用時間 7:00 – 23:00(最終受付 22:00)
- 料金
60分 ¥19,500
90分 ¥27,000
120分 ¥34,500
上記の通り想像を超えるお値段ですが、これぞ贅沢という感じです。
貸切温泉(プライベート温泉)で朝食が食べれる
おひとり様 ¥4,500〜
HOTEL THE MITSUI KYOTO こだわりのご朝食がプライベート温泉でもお楽しみいただけます。身も心も満たされる、至福の朝のひと時をご堪能ください。
*プライベート温泉利用料 別途要
*プライベート温泉の90分利用以上のご利用をおすすめいたします。
貸切温泉(プライベート温泉)でアフタヌーンティーがいただける。
おひとり様 ¥6,100
ご提供時間 12:00〜 14:30〜
HOTEL THE MITSUI KYOTO の人気メニューのひとつアフタヌーンティセットをプライベート温泉にてお召し上がりいただけます。地下1000m から湧き上がる天然温泉とともに、優雅な午後のひと時をお楽しみください。
*プライベート温泉利用料 別途要
*アフタヌーンティーはレストランで提供する内容と一部異なる場合がございます。
*プライベート温泉の90分利用以上のご利用をおすすめいたします。
ホテルザ三井京都ブログ宿泊記|キッズプログラムが凄い(アートラリー)
ホテルザ三井京都ではホテルに宿泊する小さなお子様にも楽しく滞在してもらうためにアートラリーというプログラムが用意されていました。
内容を説明すると、地図に書いてあるホテルのアートを探しに行き、ホテルのお兄さんやお姉さんにスタンプをもらうという素敵なプログラムです。
全てのスタンプを集めるとお姉さんからクッキーがもらえました。
ルネッサンスオキナワリゾートでも同じようなスタンプラリー的なものをやっていたのですが、こういうのって子ども達は本当に喜びますよね。
ホテルで過ごす贅沢をお子様にも味わってほしいというホテルの気持ちが伝わります。
ホテルザ三井京都ブログ宿泊記|駐車場について
ホテルザ三井京都の駐車場ですが、台数が23台と少ないです。
1泊4,000円するので天候が悪くなければ近隣の駐車場を利用することをおすすめします。
ホテルザ三井京都ブログ宿泊記|館内施設等について
ホテルザ三井京都では全てが写真撮影場所と言っても良いくらい写真を撮りたくなります。
サーマルスプリング(地下一階)
地下一階に降り、暗闇のなかにある光のトンネルを通りぬけると、ホテル地下にある天然温泉を活用した『サーマルスプリング』があります。
- ご利用時間 7:00〜23:00
- 利用年齢 16歳以上
(10:00~16:00までは4歳以上でも利用可) - 水着での利用となります
※プール内は撮影ができなかった為、公式サイトの写真でご紹介させていただきます
サーマルスプリングを、ひとことで表現するとムーディな温水プール
中は撮影は出来ませんでしたが、薄暗いムーディーな空間で大人向けのプールとなっています。
子供の利用は10:00~16:00までの時間は可能ですが、正直なところ子供が楽しめるプールでは無いと感じました・・・。
フィットネスジム
地下1階のエレベータを降りるとすぐに「フィットネスジム」があります。
高そうな機材が並んでおり、トレーニング好きにはたまらない空間です。今回は家族旅行での1泊だったので利用きませんでしたが、次回はジムで汗を絞り出した後に、サーマルスプリングでのんびり過す時間をつくりたいですね。
ホテルザ三井京都ブログ宿泊記|アフタヌーンティー情報と口コミと予約方法について
今回、我が家はアフタヌーンティーの利用はしなかったのですが、公式サイトとTwitter情報を共有させていただきます。
- 料金:6,100(ドリンク2 種類)
※シーズンによって変動あり - 提供時間(2 部制)
〇 12:00 ~ 〇 14:30 ~
▼アフタヌーンティー内容
栗、きのこ、芋などの季節の食材を使ったセイボリーをはじめ、庭園の情景を映し出した美しいスイーツ、谷井農園の厳選されたフルーツジュースを使用したオリジナルモクテルをお愉しみいただける秋のアフタヌーンティー。
茜色に色づいた庭園と共に、優雅な秋のひと時をお過ごしください。
実際に利用された人の口コミを見てみましょう。
貴船の川床とホテルザ三井京都のアフタヌーンティー行ってきた😍🍽
占いもしてもらって「ひろかさんはお仕事は5番目くらいに考えたらいいよ、プライベートを1番に考えて。応援してます☺️」って言ってもらえて泣くかと思った😭ポジティブにアクティブに生きるよ!明日からも頑張ろー🔥 pic.twitter.com/mvvTpZG5Re— ひろか (@onepiece_mehi) August 29, 2021
有名なホテルでもアフタヌーンティーって甘々だったり大味だったりでアラサーにはきついんだけど、ホテルザ三井京都のアフタヌーンティー、人生イチだった…胃もたれゼロでフィニッシュ pic.twitter.com/SpJnSYLfbP
— 夢子 (@Yumeminaiyumeko) February 28, 2021
予約方法は公式サイト、または、一休.comから予約することができます。
ホテルザ三井京都ブログ宿泊記|プラチナエリート・チタンエリート・アンバサダーエリートの特典ついて
記事の冒頭でも書きましたが、今回、我が家はマリオットボンヴォイのプラチナエリートステータスを保有しており、以下の特典を利用することができます。
- お部屋のアップグレード
- ウェルカムギフト
- 16時までのレイトチェック
- レストラン割引
上記の特典がなくても特に不便になることはありませんが、あれば旅行の内容がアップグレードされることは間違いなし。
1年に1回の贅沢を希望の方は「マリオットボンヴォイアメックスカード」を持つだけでゴールドエリートになることができますよ。
お部屋のアップグレード
マリオットボンヴォイのプラチナエリートステータスを保有しているとスイートルームを含むお部屋のアップグレードの特典があります。
当日の空室状況によってアップグレードされる、されないがあるのですが、デラックススイートルームにアップグレードしていただけました。
ウェルカムギフト
ウェルカムギフトは以下2つから選ぶことができました。
- 1F イタリア料理「FORNI」での朝食
- ボーナス1,000ポイント
朝食を選ぶ方をおすすめします。
16時までのレイトチェックアウト
お部屋の空き状況により最大16時までのレイトチェックアウトをリクエストすることができます。
レストラン割引
1F イタリア料理「FORNI」のレストランが20%OFF。
ただし、朝食は対象外
クラブラウンジについて
ホテルザ三井京都にはクラブラウンジはありません。
なのでプラチナエリート以上のステータスを持っている人でも利用することはできません。注意しておきましょう。
ホテルザ三井京都ブログ宿泊記|まとめ・最高の1日を家族で過ごすおすすめなホテル
いかがでしたでしょうか。
マリオットボンヴォイ系列の最高カテゴリー8の高級ホテル「HOTEL THE MITSUI KYOTO ラグジュアリーコレクションホテル&スパ(ホテルザ三井京都)」の宿泊記ブログレビューでした。
内容を見ていただいて分かる通り「最高」の一言でしたね。
日本国内にはたくさんのマリオットボンヴォイ系列のホテルがありますが、是非、一度、宿泊していただきたいホテルの一つです。
重複となりますが、「ザ・リッツ・カールトン 京都」、「翠嵐ラグジュアリーコレクションホテル 京都」がありますが、家族で宿泊するなら気を使わなくてよかった「ホテルザ三井京都」がおすすめです。
\最大45,000ポイントもらえる!/

現在、豪華マリオットボンヴォイアメックス紹介キャンペーン実施中です。
●紹介制度を利用すると公式サイトよりもらえるポイントがアップします!
- 一般カード:13,000ポイントが19,000ポイントにUP
- プレミアム:39,000ポイントが45,000ポイントにUP
▼紹介URLをもらう
- 迷惑フォルダに格納される場合があります。
- 24時間経過しても届かない場合、再度メールを送信してください。
- メールアドレスはフリーメールでもOKです。
※メール送信後の手続きはこちらを参照!
▼マリオットボンヴォイアメックス紹介キャンペーンの内容と申し込み方法と手順【画像あり】

➡マリオットボンヴォイアメックス特典のまとめ【旅行系最強の理由を実体験含めて解説】

ホテルザ三井京都ブログ宿泊記|マリオットボンヴォイ系列の宿泊記一覧
▼ゴールドエリートステータスで宿泊
宿泊日 | 宿泊ホテル (リンクは宿泊記) | アップグレード情報 |
2018年3月 | 琵琶湖マリオット | 温泉付き |
2020年2月 | フェアフィールド大阪難波 | アップグレードなし |
2020年3月 | フェアフィールド岐阜郡上 | アップグレードなし |
▼プラチナエリートステータスで宿泊
宿泊日 | 宿泊ホテル (リンクは宿泊記) | アップグレード情報 |
2018年3月 | マリオットオキナワ | エグゼクティブフロア |
2018年9月 | ザリッツカールトン沖縄 | ベイデラックスルーム |
2018年9月 | ルネッサンス・オキナワ・リゾート | デラックスツインルーム |
2018年12月 | ウェスティン仙台 | クラブフロア |
2019年3月 | 琵琶湖マリオット | 温泉付き |
2019年6月 | ロイヤルハワイアンホテル | マイラニ・タワー・オーシャンフロント |
2019年6月 | シェラトンワイキキ | マリア・スイートルーム |
2019年7月 | シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート | クラブツイン・グランド |
2019年9月 | オキナワマリオットリゾート&スパ | エグゼクティブツイン |
2019年10月 | イラフ SUI ラグジュアリーコレクションホテル 沖縄宮古 | ガーデンジュニアスイートにアップグレード |
2019年10月 | シェラトン沖縄サンマリーナリゾート | オーシャンメゾネット, 2階式ロフト, オーシャンビュー |
2019年11月 | コートヤード・バイ・マリオット白馬 | 温泉付きお部屋 |
2019年12月 | 神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズ | プレミアファミリーツインルーム |
2019年12月 | 名古屋マリオットアソシアホテル | アップグレードなし |
2020年1月 | ウェスティングアム | 高層階・クラブレベル・オーシャンビュー・バルコニー |
2021年9月 | ホテルザ三井京都 | デラックスイート |
2021年9月 | 南紀白浜マリオット | アップグレードなし |
▼チタンエリートステータスで宿泊
宿泊日 | 宿泊ホテル (リンクは宿泊記) | アップグレード情報 |
2021年6月 | 琵琶湖マリオット | 温泉付き |
2021年10月 | コートヤード・バイ・マリオット白馬 | 温泉付きお部屋 |
2021年11月 | 翠嵐 ラグジュアリーコレクションホテル 京都 | 玉兎(ぎょくと)ガーデンテラススイート |
2021年11月 | ウェスティン都ホテル京都 | クラブレベル、ジュニアスイート |
2022年4月 | 琵琶湖マリオット | お風呂付 |
2022年4月 | ザ・プリンス宝ヶ池 | スイートルーム |
2022年7月 | シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート | クラブツイン・グランド |
2022年8月 | シェラトン沖縄サンマリーナリゾート | 高層階デラックス メインタワ― |
\ 予約はこちらから /