マリオットボンヴォイアメックスの年会費更新でもらえる無料宿泊特典を利用して奈良にあるJWマリオット・ホテル奈良のブログ宿泊記レビューをしたいと思います!
今回はマリオットボンヴォイのチタンエリートステータスでの宿泊となります。
実際に宿泊した感想ですが「すごく満足しました。」です。
ただ、年末年始ということでちょっぴり残念なこともありましたが総合的に満足しました。
修学旅行の場所として有名な奈良ですが、私は一度も行ったこともなかったため、鹿にあったり大仏を見たりと総合的にとても充実した1日でした。
今日は観光情報も含めJWマリオット奈良の宿泊レビューを書いていきたいと思います。
マリオットボンヴォイアメックスの紹介キャンペーン制度を利用してポイントを多く獲得したい方は下記のお問い合わせをご利用ください。
\最大45,000ポイントもらえる!/

現在、豪華マリオットボンヴォイアメックス紹介キャンペーン実施中です。
●紹介制度を利用すると公式サイトよりもらえるポイントがアップします!
- 一般カード:13,000ポイントが19,000ポイントにUP
- プレミアム:39,000ポイントが45,000ポイントにUP
▼紹介URLをもらう
- 迷惑フォルダに格納される場合があります。
- 24時間経過しても届かない場合、再度メールを送信してください。
- メールアドレスはフリーメールでもOKです。
※メール送信後の手続きはこちらを参照!
▼マリオットボンヴォイアメックス紹介キャンペーンの内容と申し込み方法と手順【画像あり】

JWマリオット奈良ブログ|お部屋紹介(デラックスルーム)

この日は15時くらいに到着したのですが、チェックイン待ちのお客様が多く、15分程度待つことになりました。
ティータイムを楽しむ人達が多かったのですが、目の前にある大きな鹿の絵を魔の前でみたいと思い勇気を出して前まで移動。写真の通り迫力がすごいです。

そんなことをしているうちに我が家のチェックインになり、宿泊についての説明がありました。
マリオットボンヴォイ(Marriott Bonvoy)系列ホテルは毎回ホテルの店員さんが丁寧に説明していただけるので本当に気持ちよいですね。
無料宿泊特典を利用しての宿泊なのでなんだか申し訳ない気持ちになってしまいました。
他のホテルではお部屋まで一緒にきていただけるところもありますが、JWマリオット・ホテル奈良の場合はエレベーターの場所の案内までとなりました。

今回、案内されたお部屋が431というお部屋でした。

チェックイン時に案内はされなかったのですが、アップグレードはなく予約したお部屋と同じお部屋となりました。
- デラックスルーム←予約したお部屋
- エグゼクティブルーム
- ジュニアスイート(Nara)
- グリフィン
- エグゼクティブスイート
- プレジデンシャルスイート
チェックアウトはチタンエリート会員の特典の一つレイトチェックアウト16時までが適用となり、ゆっくりホテルですごすことが可能となりました。
ホテルに到着したのが15時だったので、ほぼ1日ホテルに滞在してもOKとなります。これは本当に助かります。
マリオットボンヴォイアメックスカードを持っていなかったらゆっくり滞在することができなかったので、持ってて良かったと思う瞬間です。
ベット

お部屋に入ると大きなベットがありました。

我が家は大人2名と子ども2名添い寝で泊まるため、大きなベットは非常に助かります。
毎回、試しているベットとベットの隙間を埋めれるか実験をしているのですが、こちらのベットではくっくけることができなかった記憶があります。
ベットの上には鹿のオブジェクトが飾られており、奈良に来たんだなと思わせてくれます。

ベットの横には小さな鹿の置物がありました。

置物の上には電源を一括で管理できるボタンがありました。
その下にはUSBの差込口が一つあるので、スマートフォンなどの充電に利用することができるため非常に便利です。(反対側のベット横にもUSBの差込口があります。)
寝心地ですが、高級ホテルのベット。何も言うことはありません。朝までゆっくり、ぐっすり寝ることができました。
入り口

お部屋の入口はこんな感じ。出来立てのホテルなので綺麗なのが分かります。
テレビ

テレビは40型くらいでしょうか。
お部屋の広さに合わせて大きくもなく小さくもなくベストな大きさだと思います。

テレビの右下には電源の差込口とUSBの差込口があります。我が家はこちらの差込口を利用して色々な電子機器の充電を行いました。

テレビの前には椅子とテーブルがあります。

椅子も大人と小さな子どもが1人入るくらいの大きかったです。

ベットとテレビの間が約1,5メートルくらいであったため、あまり大きなテーブルではないのですが、我が家はテイクアウトしたお弁当をこちらのテーブルで食べました。
テーブルの上にはマスクとクッキーのプレゼントがありました。


時期も時期であったためマスクのプレゼントは本当に貴重。クッキーも開けた瞬間子ども達に食べられてしまいました。
味は美味しかったみたいです。
ミニバー

ミニバーはテレビの横にあります。
ミネラルウォーターが2本無料で、その横にはコーヒーマシンがあります。


機械はネスプレッソの機械で、複雑ながら絶妙なバランスな味と、力強さとコントラストの味の2種類が2杯ずつ用意されていました。
棚の中を見ていきましょう。

まず最初にミニボトルタイプのお酒が3本ありました。

引き出しの中にはグラスはコーヒーカップ、ワイン、お茶などがありました。
他の人のブログレビューで「グラスが見つからなかった」と書いてありましたが、確かに書かれていた通り、一瞬「あれ?コーヒーカップないの?」って思うくらい分かりにくかったです。

その下にはポットがありました。

全体はこちらになります。2段目のグラス関係は引き出しタイプとなっていて分かりやすい感じに見えますが、私はお部屋に入ってすぐに分かりませんでした…。

冷蔵庫の中はぎっしりと埋められていました。もちろん、中身は有料となります。
少しズラすとスペースができるので、数本はコンビニなどで購入した飲み物は入ります。
金庫・スリッパ・体重計

金庫は暗証番号式でした。

体重計はTANITA製。

スリッパは大人3名用と子ども1名用?がありました。

はいてみた感じはこんな感じ。
ロッカー

ロッカーにはパジャマが用意されていました。
写真に収めていないのですが、バスローブではなくボタン付きで肌が露出しないタイプのパジャマがありました。個人的にはこちらの方が好きです。
トイレ


メーカーはTOTOでした。ウォシュレット機能はもちろんついています。
お風呂とシャワー

お風呂はシャワーと別になっていて子連れにはすごくありがたかったです。

もちろんシャワーもあります。
シャワーは2種類あるため、どちらをひねれば天井なのか分からず何度も間違えたのを今でも覚えています。

シャンプー、リンスー、ボディーソープのブランドは「アロマセラピーアソシエイツ(AROMATHERAPY ASSOCIATES)」です。
アロマセラピーアソシエイツ(AROMATHERAPY ASSOCIATES)は1985年に英国で設立さえ、世界中のアロマセラピストやラグジュアリースパのために最高基準のアロマトリートメント技術とアロマ製品を送り出し続けてきたブランドらしいです。
匂いもしつこくなくあっさりとした匂いでした。

石鹸も同じブランドでしたよ。
外の風景

外の風景は建物ビューでした。
他の人のブログを見てもあまり外の風景は期待していくものじゃないと分かっていたため「うん。こんなもんだな」って思いカーテンを閉めた記憶があります。
JWマリオット奈良ブログ|朝食について
今回、私はクラブラウンジで朝食を利用したためレストランでの朝食は利用しておりません。
朝食料金については以下の通り。
- ブッフェ朝食、有料 3800.00 JPY
- コンチネンタル朝食、有料 3800.00 JPY
- アメリカンブレックファスト、有料 3800.00 JPY
朝食内容についてはTwitter情報を載せておきます。
JWマリオット奈良の朝食はシルクロードダイニングで。ブッフェ形式でした!ドリンクコーナーがおしゃれ〜🥰サーモンがおいしかった😋 pic.twitter.com/IOsSSGfekA
— Mikey@マリオットプラチナ達成 (@DqxCr) October 3, 2020
JWマリオット奈良ブログ|アフタヌーンティーについて
JWマリオット奈良では、1階ラウンジバー「フライングタッグ」にてアフタヌーンティーをいただくことができます。
新茶のアフタヌーンティー
奈良のJWマリオットのアフタヌーンティーで、植物研究所を営んでいる友人夫婦の盆栽も、楽しめる模様♪
— りんころん@仕事三昧🏃♀️ (@rinkoron0524) May 27, 2022
ぜひマリオット好きな皆さん、アフタヌーンティー好きなみなさん、和を感じにどうでしょう
最近全然投稿してないけど、細々と皆さんのツイート見てます🥰https://t.co/MARh2LUIsr pic.twitter.com/UfkC2PmJH2
開催期間 | 2022年6月1日 (水) ~8月31日 (水) |
提供日時 | 14:00〜17:00 (土日祝 12:00〜17:00) |
価格 | 6,500円、グラスシャンパーニュ付き 9,500円(税サ込) |
メニュー | スイーツ5品、セイヴォリー5品、スコーン2品、ドリンク16種類 |
JWマリオット奈良ブログ|夕食・ビアガーデンについて
夕食ですが、コロナウイルスの影響もあり、食事はお店で食べるのを避けてテイクアウトを利用できる「 奈良で創業60年 直火炊き釜めし 志津香」にしました。

ホテルから徒歩10分程度で行くことができるため、子ども達はホテルでスマホタイムにしておいて、妻と一緒に買いにいくことにしました。
途中、スーパーやコンビニもあるため、飲み物やサラダなどを買って帰りました。
以下の画像は公式サイトのものなのですが、お持ち帰りのメニューを見てびっくりしてしまいました。

うなぎ釜めしはちょっとお値段があがってしまいますが、その他の釜めしはとてもリーズナブル。
口コミを見る限り、奈良にきたならこちらの釜めしを絶対に食べて帰って欲しいと書いてあったため、妻と私は即決。
本来なら違うものを頼めば良いのですが、私と妻どちらも同じものを注文してしまいました。

左が奈良七種釜めし、右がやきとり弁当です。
奈良七種釜めし2つ、やきとり弁当で3500円程度だった気がします。容器も紙と土釜容器とあるのですが、選ぶなら土釜容器がおすすめです。
紙だと冷めてしまうスピードが速い気がしました。土釜容器はホテルに持ち帰っても暖かく美味しく頂けました。おすすめは間違いなく土釜容器です。

おこげが本当に美味しい。
スーパーでビールを買ってテレビをみながらワイワイ家族で釜めしを食べるのもすごく楽しかったです。
JWマリオット奈良ホテルでビアガーデン開催中
JWマリオット奈良でビアガーデン開催中です。
ローランペリエのフリーフロー(ビアガーデン)があると聞きつけて初!JWマリオット奈良♡
— ちこ787✈︎2020年JGP✈︎ハワイ行きたい (@hisakosora) July 24, 2021
奈良の新大宮にあるし〜、となめてました!めちゃ良いホテルです🥰 pic.twitter.com/Adv46dojBE
雨でしたが、JWマリオット奈良のビアガーデン良かったです🍻#JWマリオット奈良 #ビアガーデン #クレLabo pic.twitter.com/YpPzWk6J2E
— 鳥達也 (@tori_tatuya) July 5, 2022
開催期間 | 2022年6月1日(水) 〜 2022年9月30日(金) |
営業時間 | 【提供日時】17:00~21:00 |
予算 | 「JWガーデンパーティープラン」:15,000円、シャンパーニュ付120分フリーフロー、お料理コースA ・ お料理: 前菜、メイングリル料理、デザート ・ お飲物: 40種類以上のフリーフローアイテム(シャンパーニュ2種、ビール8種、カクテル20種、ワイン2種、ノンアルコールアイテム10種) 「ビアガーデンプラン」:12,000円120分フリーフロー、お料理コースB ・ お料理: 前菜、メイングリル料理、デザート ・ お飲物: 40種類以上のフリーフローアイテム(ビール8種、カクテル20種、ワイン2種、ノンアルコールアイテム10種) 「テラスパーティープラン」:8800円、120分フリーフロー、アペタイザー&デザートコースC ・ お料理: 前菜、メイングリル料理、デザート ・ お飲物: 40種類以上のフリーフローアイテム(ビール8種、カクテル20種、ワイン2種、ノンアルコールアイテム10種) 「ビアガーデンプラン」:3,800円、120分フリーフロープラン ・ お飲物のみ: 40種類以上のフリーフローアイテム(ビール8種、カクテル20種、ワイン2種、ノンアルコールアイテム10種) ※15000円、12000円プランについては、8名様~30名様までにて貸し切りも承っております。 |
公式サイト | JWマリオットサマービアガーデン |
JWマリオット奈良ブログ|エグゼクティブラウンジについて

JWマリオット・ホテル奈良にはクラブラウンジがあります。
利用できるのは以下の対象者となります。
- マリオットボンヴォイ(Marriott Bonvoy)のプラチナエリート以上のステータス
- クラブラウンジが使えるお部屋を予約
- 有償で利用
エリートステータスを保有していない方でクラブラウンジを利用したい場合はチェックイン時に店員さんに「クラブラウンジはいくらで利用できますか?」と聞くと教えてくれます。
私はチタンエリートということで無料で利用することができたのですが、ステータスよ保有していない、かつ、クラブラウンジが利用できるお部屋を予約していない場合だといくらかかるか聞いたところ一人2万円と言われてました。
さすがに高すぎなので外食した方がお得です。
今回は以下の時間帯の朝食とカクテルタイムについて書いていきたいと思います。
- 朝食:7:00~11:00
- カクテルタイム:17:00~21:00
※ご夕食前の前菜
我が家は年末年始に宿泊したためカクテルタイムの時間が3部制になっていました。
プラチナエリート以上のステータスを保有している上級会員の方すごく多いということですね。
6歳以上のお子様は4,000円(税別)かかるけど…
JWマリオット・ホテル奈良のクラブラウンジのお子様は以下の通り年齢によって料金がかかります。
5歳以下 | 6歳以上 |
---|---|
無料 | 4,000円(税別) |
上記の表の通り4,000円(税別)かかります。
しかし、チェックイン時にホテルの店員さんから「12歳以下のお子様の朝食が無料であるため2,000円(税別)となります。」と言われました。
公式には案内はしていないらしく、チェックイン時に状況によって提案していただくようです。
※12歳以下のお子様は19時30分以降はラウンジに入ることができません。
クラブラウンジ「朝食」について
プラチナエリート以上の場合、朝食が無料になります。
ほとんどの場合、レストランの朝食を利用することができるのですが、JWマリオット・ホテル奈良の場合はクラブラウンジでの朝食となります。
全体はこんな感じです。

パンの種類は5種類。クラブラウンジでもこれだけの種類があれば満足ですよね。

サラダも新鮮でした。

カクテルタイムでも提供されていたチーズもありました。

ポテトとほうれん草のバター炒めです。

ソーセージと鮭、玉子焼きがありました。

赤色にはお粥、茶色にはご飯があり、その後ろにはお味噌汁があります。
お味噌汁がぬるかったのがちょっぴり残念でした…。

持ち帰りができるコーヒーマシンもあります。

写真を撮っていないのですが、冷蔵庫には果物とグレープフルーツ、オレンジジュース、ミネラルウォーター、牛乳などの飲み物が入っていました。
以上がラウンジの朝食の様子でした。
レストランの方が品数が多いのは間違いなしですが、クラブラウンジでも十分にお腹いっぱいになりました。
もう少し和食の料理があれば良いかなって思いましたね。
クラブラウンジ「カクテルタイム」について
JWマリオット・ホテル奈良のカクテルタイムは夕食になるくらいの質でした。
料理提供全体はこんな感じです。
目の前には各種アルコールが用意されています。冷蔵庫があるのですが、そこにはアサヒスーパードライ、バドワイザーがありました。

2種類のパンがありました。

パンのお隣にはサラダがあります。
写真を撮った時はなくなりかけていますが、店員さんが常時料理の量を見ていて少なくなれば補充をしてくれるので安心です。

小皿にはハムとお魚料理がありました。

チーズの種類も豊富です。お酒にぴったりですよね。

小さなお子様にもお腹いっぱいに食べれるキッズコーナーにはスパゲッティ、ポテト、、、

カレーなどが用意されていました(カレーは少しピリ辛です。)。

大人が食べる料理も豊富です。
胡椒がきいたポテトサラダとえびとキノコの料理です。見てお分かりの通りとても美味しいかったですよ。

お隣を見るとご飯がありました。両端にある料理ですが左側は想像より甘かったです。右側ですが食べていないので味は分かりません。

肉団子のスープは人気でした。

最後にデザートですが、写真を撮った時はなくなりかけですが、そのあと、すぐ店員さんが補充していました。
3つどれも美味しかったです。チーズケーキ大好きなのでおかわりしちゃいました。

以上がカクテルタイムに提供されていた内容についてでした。
どうでしょうか。
個人的には十分夕食になるレベルだと思います。大人も子供も大満足すること間違いなしのクラブラウンジの内容です。
JWマリオット奈良ブログ|ジムについて


宿泊者はジムも利用することができます。
あまり利用しないので機械が新しいのか古いのか分からないのですが、個人的には最新のものが一式揃っていると思いました。

最近はちょっとお腹の周りが気になりはじめたため、ホテルにジムがある場合は30分程度歩くようにしています。
JWマリオット・ホテル奈良の場合、小さなお子様は利用不可らしいです。最近、ジムのランニングマシンにハマっていた子ども達は残念そうな顔をして私が走る姿を羨ましそうに見ていました(笑
JWマリオット奈良ブログ|プールについて

JWマリオット・ホテル奈良にはホテルの中にプールがあります。宿泊者であれば無料で利用することができます。
プールは温水プールなので、寒い時でも気にせず入ることができるが嬉しいですね。

プールの入り口前には貴重品を預けるロッカーがあるので、安心してプールを利用することができます。
JWマリオット奈良ブログ|アクセス方法・駐車場について
JWマリオット・ホテル奈良は、奈良市役所の前にあります。
JWマリオット・ホテル奈良・駐車場について
ホテル内の駐車場を利用すると、 1日2,000円かかります。
実は、ホテル周辺にはパーキングがいくつかあり1,000円以下で利用することができます。
ホテルの駐車場に止めれる安心感はありますが、周辺に安く止めれるパーキングがあるので個人的には割高な感じがしました。
できれば1,000円にして欲しいですね。
空港からシャトルバスについて
公式サイトで調べたところ、シャトルサービスはないようです。
各空港からの交通手段は以下の通り。
関西国際空港 | 伊丹空港 |
|
|
JWマリオット奈良ブログ|観光情報・奈良公園と鹿
チェックアウトが14時まで適用となったため、午前の間に鹿公園に行くことにしました。
JWマリオット・ホテル奈良からはバスで鹿公園に行くことができます。

バスだと10分から20分あれば行くことができます。
大仏殿前駐車場には駐車場があるのですが、バスで行く方が安いためバスを利用することをおすすめします。



公園には鹿がたくさんいました。
柵の中にいるのかなと思っていたのですが、普通に放し飼いしていたことにすごくびっくりしました。
たまに道路に出ている鹿もいたのですが、事故にならず公園に戻るのを見て、運転者も鹿も日常茶飯事なできごとなんだと思いました。
私はひやひやしましたが…。

鹿せんべい売り場の近くには鹿さんたちがウロウロ。
売り場にいるおばあちゃんは襲わないのですが、鹿せんべいを購入した人がいるとすぐに集まってきます。
私も購入したのですが、10匹くらい集まってお尻をツンツンされたり、服を噛んで引っ張られたりと、想像以上に鹿さんが激しくて私も子どももビビってしまいました(笑
お昼ごはんは「柿の葉寿司いざさ」に決まり!

お昼ごはんは「柿の葉寿司のいざさ」で柿の葉寿司を購入してホテルで食べることにしました。

我が家は上の写真の通り、鯖と鮭を購入しました。税込み約1,400円でした。

鯖の写真を撮り忘れたのですが、鮭は子どもも大人も大好きで5個じゃ足りないくらい人気であっという間になくなってしまいました。
その他にも購入したのですが、写真を撮っておらず…。
季節限定商品もあるので、近くに寄った時は覗いてみて下さい。
JWマリオット奈良ブログ|まとめ:楽しい1日を過ごすことができました!

いかがでしたでしょうか。
今回はマリオットボンヴォイ(Marriott Bonvoy)のステータス「チタンエリート」での宿泊でした。
JWマリオット・ホテル奈良は無料宿泊特典を利用して無料で宿泊できるため超おすすめです。まだ奈良に行ったことがない方は宿泊してみてはいかがでしょうか。
最後にちょっとだけ。
年末年始だったのでバタバタしていたと思うのですが、ちょっぴり残念なところもあったので最後に書いておきたいと思います。
- チタンエリートなのにゴールドエリート扱いにされそうだった
- ウェルカムギフトがチェックイン後にお部屋に届けるはずがなかった
※後で電話をしてもらいました。 - 領収証をメールでもらうはずがメールが来なかった
※アドレス間違っていたのかな
改善されることを祈っています~。
JWマリオット・ホテル奈良に無料で宿泊するなら「マリオットボンヴォイアメックスカード」がおすすめ
何度も書きますが、JWマリオット・ホテル奈良はマリオットボンヴォイアメックスカードの年会費更新時にもらえる無料宿泊特典を利用することができます。
マリオットボンヴォイアメックスカードの年会費は決して安くはないのですが、我が家は1泊約75,000円するお部屋に無料宿泊特典で利用することができました。
\最大45,000ポイントもらえる!/

現在、豪華マリオットボンヴォイアメックス紹介キャンペーン実施中です。
●紹介制度を利用すると公式サイトよりもらえるポイントがアップします!
- 一般カード:13,000ポイントが19,000ポイントにUP
- プレミアム:39,000ポイントが45,000ポイントにUP
▼紹介URLをもらう
- 迷惑フォルダに格納される場合があります。
- 24時間経過しても届かない場合、再度メールを送信してください。
- メールアドレスはフリーメールでもOKです。
※メール送信後の手続きはこちらを参照!
▼マリオットボンヴォイアメックス紹介キャンペーンの内容と申し込み方法と手順【画像あり】

マリオットボンヴォイアメックスカードとは
➡マリオットボンヴォイアメックス特典のまとめ【旅行系最強の理由を実体験含めて解説】

\ 予約はこちらから /