マリオット会員が毎年12月になると焦りだすのがマリオットのプラチナ維持をどうすれば良いか問題です。
実は、私も同じ悩みを抱えていまして、現在、滞在数が17泊でプラチナエリートの条件達成までまだまだ宿泊数が足りない状況です。

実は、マリオットのプラチナエリートの維持方法は年間50泊達成だけではなく色々な方法があります。
本記事では、マリオットのプラチナエリートを維持する方法を調査した結果を載せております。
無理せずプラチナエリートを維持する方法を選んでいただけたらと思います。
マリオットボンヴォイ(Marriott Bonvoy)系列ホテルに年に1回以上宿泊するならマリオットボンヴォイアメックス紹介で通常よりもお得にポイントがもらえます。
\最大45,000ポイントもらえる!/

現在、豪華マリオットボンヴォイアメックス紹介キャンペーン実施中です。
●紹介制度を利用すると公式サイトよりもらえるポイントがアップします!
- 一般カード:13,000ポイントが19,000ポイントにUP
- プレミアム:39,000ポイントが45,000ポイントにUP
▼紹介URLをもらう
- 迷惑フォルダに格納される場合があります。
- 24時間経過しても届かない場合、再度メールを送信してください。
- メールアドレスはフリーメールでもOKです。
※メール送信後の手続きはこちらを参照!
▼マリオットボンヴォイアメックス紹介キャンペーンの内容と申し込み方法と手順【画像あり】

マリオットのプラチナを維持する方法6選と維持費用
マリオットのプラチナを維持する方法は以下の通り6つあります。
- ライフタイムプラチナエリートを狙う
- プラチナエリートをもらう
- 年間50泊以上する
- ステータスマッチを利用
- プラチナチャレンジ
- 年間400万円利用
- 難易度が高い順番から書いています
1.ライフタイムプラチナエリートを狙う
マリオットボンヴォイではライフタイムエリート会員資格が存在し、エリート会員資格の合計年数と、Marriott Bonvoy (旧マリオット リワード、ザ・リッツ・カールトン・リワード、SPG) の会員として獲得した合計宿泊日数によって決まります。
名称 | ライフタイムシルバーエリート | ライフタイムゴールドエリート | ライフタイムプラチナエリート |
宿泊日数 | 250泊 | 400泊 | 600泊 |
資格保持年数 | 5年 | 7年 | 10年 |
ライフタイムプラチナエリートになると、年間の宿泊日数が足りなくてもプラチナエリートになり続けれるのですが、合計600泊、資格保持年数が10年という条件はマリオットが大好きな人でもなかなか達成は難しいため難易度は高いに設定しています。
維持費用
ライフタイムプラチナエリートは、宿泊日数が600日、資格保持年数が10年必要であるためかなりの費用を必要としています。
例えば、全て1泊約1万円のフェアフィールドに泊まった場合だと600万円かかります。
フェアフィールドで泊まることはまずないため、それ以上の維持費用がかかってしまう人がほとんどだと想定されます。
2.プラチナエリートをもらう
2022年以降も続くか分からないのですが、2021年にアンバサダーエリートになれた会員に対して、プラチナエリートをプレゼントできる特典がありました。

ちなみに、プレゼントできる対象者は下記の通り家族となっています。
- 親
- 兄弟
- 姉妹
- 配偶者
- パートナー
- 子
まわりにマリオットボンヴォイのアンバサダーエリートになられている方はなかなかいないと思われるため難易度は高いに設定しています。
プラチナエリートをもらう場合の維持費用
マリオットのアンバサダーエリートからプラチナエリートのステータスをもらうものなので、0円です。
ただし、先ほど説明した通り対象者が二親等までを対象としているため、アンバサダーエリートになるための費用はプレゼントしてくれる人が負担になるので0円と言って良いのか微妙です。
楽しく無理なくアンバサダーエリートを手に入れた方にとってはプラチナエリートをプレゼントする特典はとても嬉しいですよね。
3.年間50泊以上する
マリオットボンヴォイアメックスプレミアムの申し込みを行うと宿泊実績が15泊付与されます。

マリオットボンヴォイのプラチナエリート資格を目指すためには50泊以上が必要のため、残り35泊でプラチナエリートになることができます。
マリオットボンヴォイでは毎年のキャンペーンで「宿泊実績2倍」があり、1泊すると2泊の宿泊実績となるため、35泊の宿泊実績は18泊行うと達成になります。

※このキャンペーンは終了しました(2022年5月4日まで)
毎年、宿泊実績2倍キャンペーンが実施されるか不明ですが、1泊約1万円の宿を18回宿泊すればなれるので、お金に余裕があれば達成可能であるため難易度は中に設定しました。
マリオットボンヴォイアメックス紹介入会キャンペーンのポイントと宿泊ポイントを利用すれば18回よりも少ない宿泊でクリアが見込めます。
維持費用
マリオットボンヴォイアメックスプレミアム+宿泊実績2倍キャンペーンを利用すると必要な宿泊数が18日。
1泊約1万円の宿に集中すれば約15万円程度で達成が可能です。
また、プロモーションコードやバウチャー利用など行えば場合によっては安く済ませることも可能です。
\最大45,000ポイントもらえる!/

現在、豪華マリオットボンヴォイアメックス紹介キャンペーン実施中です。
●紹介制度を利用すると公式サイトよりもらえるポイントがアップします!
- 一般カード:13,000ポイントが19,000ポイントにUP
- プレミアム:39,000ポイントが45,000ポイントにUP
▼紹介URLをもらう
- 迷惑フォルダに格納される場合があります。
- 24時間経過しても届かない場合、再度メールを送信してください。
- メールアドレスはフリーメールでもOKです。
※メール送信後の手続きはこちらを参照!
▼マリオットボンヴォイアメックス紹介キャンペーンの内容と申し込み方法と手順【画像あり】

4.ステータスマッチを利用
ステータスマッチとは、他の上級会員を保有している人はお試し期間ではありますが、プラチナエリート以上のステータスがもらえるというとてもありがたい制度です。
ホテルプログラム名 | ステータスマッチ元の会員資格 | ステータスマッチ先会員資格(マリオット) |
IHGリワーズクラブ | プラチナorスパイア | マリオット・プラチナエリート |
アコーホテルズ | ゴールド プラチナorダイヤモンド | マリオット・ゴールドエリート マリオット・プラチナエリート |
ワールドオブハイアット | エクスプローリスト グローバリスト | マリオット・ゴールドエリート マリオット・プラチナエリート |
ヒルトン・オナーズ | ゴールドorダイヤモンド | マリオット・プラチナエリート |
ステータスマッチに必要なもの
ステータスマッチに必要なものは下記のようなものがあります。
- マリオットボンヴォイの会員アカウント
- 申請元の上級会員資格の画像
- 申請元の過去12ヶ月分の宿泊実績の画像
ゴールド・プラチナエリートの期間
ステータスマッチでゴールドエリート、または、プラチナエリートになれる期間は90日間限定となります。
ただし、以下の条件をクリアすればエリート資格を継続することができます。
ゴールドエリート | プラチナエリート |
90日以内に5泊 | 90日以内に15泊 |
ステータスマッチ申請方法
※現在、受付を停止しています。
維持費用
ステータスマッチの維持費用については、過去のデータから計算するとゴールドエリート以上の会員資格と宿泊実績1泊以上の証明が必要なので約6万円と想定しています。
- マリオットボンヴォイアメックスプレミアム:49,500円(税込)
- マリオット1泊分の宿泊:約1万円
5.プラチナチャレンジ
マリオットボンヴォイでは、プラチナチャレンジ制度が存在しており指定された期間に16泊するとプラチナエリートになれるルートが存在します。
- 申し込み月+3ヶ月以内に16泊以上行うとプラチナエリートになれる
指定した期間内に宿泊すればプラチナエリートになれるということで、難易度を小に設定しました。
プラチャレはエントリー時期が超重要
プラチナチャレンジを行う場合、エントリー時期が非常に重要です。
その理由は達成した月によって1年から最大1年11ヵ月間のステータスを維持できるからです。
達成月 | プラチナ有効期限 | プラチナ期間 |
2023年1月 | 2024年1月末 | 1年 |
2023年2月 | 2025年1月末 | 1年11月 |
2023年3月 | 2025年1月末 | 1年10ヵ月 |
2023年4月 | 2025年1月末 | 1年9ヵ月 |
2023年5月 | 2025年1月末 | 1年8ヵ月 |
2023年6月 | 2025年1月末 | 1年7ヵ月 |
2023年7月 | 2025年1月末 | 1年6ヵ月 |
2023年8月 | 2025年1月末 | 1年5ヵ月 |
2023年9月 | 2025年1月末 | 1年4ヵ月 |
2023年10月 | 2025年1月末 | 1年3ヵ月 |
2023年11月 | 2025年1月末 | 1年2ヵ月 |
2023年12月 | 2025年1月末 | 1年1ヵ月 |
表の通り、長くプラチナエリート期間を満喫する場合は2月2日以降に16泊を達成するとお得です。
プラチナチャレンジはゴールドエリート資格が必要
プラチナチャレンジは定期的にルールが変更され、条件に「ゴールドエリート資格保有」が必要な場合があります。
マリオットボンヴォイアメックスプレミアムを保有していれば、1泊もせずゴールドエリートになれるため、プラチナチャレンジを利用する場合は申し込みをしておきましょう。

維持費用
プラチナチャレンジは申し込み月+3ヶ月で16泊の宿泊が必要になります。
プラチナチャレンジの条件にゴールドエリートステータス会員が必要な場合、約20万円前後かかる想定です。
- マリオットボンヴォイアメックスプレミアム:49,500円(税込)
- マリオット16泊分の宿泊:約16万円
6.年間400万円利用
マリオットボンヴォイアメックスプレミアムを保有していると年間利用額400万円でプラチナエリートが付与されます。
2022年2月24日からSPGアメックスがなくなりマリオットアメックスに切り替えが行われたのですが、早い人で4ヶ月程度で400万円達成した報告がちらほら…。
ついに400万円の決済を達成しプラチナエリートを獲得できました😭
— つーやん@月利10万を目指す見習いおっさんせどらー (@tsuyan10) August 17, 2022
ありがとうございました😭😭😭
会員資格は2023年1月31日までとの事なので、有意義に活用したいと思います🤩 pic.twitter.com/axb7JGyFRo
マリオットボンヴォイアメックスプレミアムは年間400万円前後の支払いが可能な方にとって神カードに変身しました。
維持費用
年間400万円の維持費用は、通常の利用で達成可能な人にとって維持費用は0円とみて良いと思います。
400万円達成できない人、例えば残り370万円利用できて残り30万円の利用ができない人は下記の利用達成方法のやり方によりますが、無理して決済した金額した維持費用となります。
利用額達成方法
年間400万円達成を低リスクで行いたい方は下記の記事を参照ください。

マリオットのプラチナの維持でおすすめしない方法
マリオットのプラチナ維持でおすすめしない方法があります。
- メルカリを利用しない
- ヤフーオークションを利用しない
お金を出してプラチナを維持する方法は基本的にはおすすめしません。
内容を読むと自分のアカウントにプラチナを反映できるという通常では不可能な方法を行っているため、マリオットのアカウントが削除されたりする可能性もあります。
1.メルカリを利用しない
メルカリの検索欄で「マリオット プラチナ」と検索すると以下の通り通常よりも短い期間でプラチナエリートになれる権利的なものが発売されていますが、おすすめはしません。

8泊でプラチナになれる方法は中国版のプラチナチャレンジらしいです。
その他に、15泊でプラチナチャレンジというものがありますが、通常のプラチナチャレンジと何も変わらないのに高額で販売されているため情弱な方を狙ったものだと思います。
2.ヤフーオークションを利用しない

メルカリと同じようにヤフーオークションの利用でプラチナを維持する方法は絶対にやめておきましょう。
見てお分かりになると思いますが、高額なお値段でプラチナステータスをくれると記載されているのですが、88,500円でなれるのであれば別記事で書いた「マリオットのプラチナ資格激安で獲得する方法」を利用した方が安心・安全です。
まとめ|マリオットのプラチナの維持は無理せず挑戦しよう
マリオットのプラチナを維持する方法6選をご紹介しました。
マリオットのプラチナの特典はホテル滞在の質をアップグレードできるため、魅力的なステータスではありますが、無理にお金を使ってプラチナを得る必要もありません。
プラチナを維持したいなと思った時は「来年、どれくらいマリオットに泊まるかな」を一度考えてみると良いと思います。
マリオットボンヴォイ(Marriott Bonvoy)系列ホテルに年に1回以上宿泊するならマリオットボンヴォイアメックス紹介で通常よりもお得にポイントがもらえます。
\最大45,000ポイントもらえる!/

現在、豪華マリオットボンヴォイアメックス紹介キャンペーン実施中です。
●紹介制度を利用すると公式サイトよりもらえるポイントがアップします!
- 一般カード:13,000ポイントが19,000ポイントにUP
- プレミアム:39,000ポイントが45,000ポイントにUP
▼紹介URLをもらう
- 迷惑フォルダに格納される場合があります。
- 24時間経過しても届かない場合、再度メールを送信してください。
- メールアドレスはフリーメールでもOKです。
※メール送信後の手続きはこちらを参照!
▼マリオットボンヴォイアメックス紹介キャンペーンの内容と申し込み方法と手順【画像あり】
