沖縄旅行計画の立て方ってどこからどうすればスムーズにできるのか、そして、いざ沖縄に行った時に失敗しないようにするためにはどうすれば良いのか悩んでいる人が多いことが分かりました。
少しでも参考になれば良いと思い、2018年から毎年沖縄に行っている私が沖縄旅行計画の立て方をご紹介しています。
本記事では、2022年8月6日から5泊6日の沖縄に行った時の計画の立て方はもちろん、記事の最後には航空券とホテル代を0円(手数料は別途必要)にした方法をご紹介します。
結論から申し上げますと、沖縄に限らず旅行計画は早めに行動が一番です。
当たり前のことを言いましたが、私は既に2023年の沖縄旅行計画を実施しています。
そういう人も世の中にはゴロゴロいることを理解しつつ最後まで見ていただけたらと思います。
沖縄旅行計画の立て方①:情報収集はネットよりガイドブックから行う
沖縄旅行計画をしている時間が苦痛など感じる人がいないと思いますが、無駄な時間を使いたくない人は以下の手順で探すと効率が良いと思います。
- ガイドブックを見る
- 公式サイトを探す
- 個人ブログを探す
- お店に電話して営業時間を確認
情報を集めようと思えばスマートフォンですぐに調べれる時代ですが、最新の情報が載っていない場合があります。
公式サイトの信用度はある程度ありますが、個人ブログは更新されたいないこともあるためガイドブック購入をおすすめします。
もちろん、ガイドブックは本であるため最新情報を常に保つことができないのですが、沖縄のガイドブックを購入して後悔したことは一度もありません。
今までの営業努力の蓄積(旅行雑誌・ガイドブック)を約1,000円で購入するのが高いと思うか思わないかの違いですが、地域別、ジャンル別、ドライブコースなど王道・定番なもがまとめられていると考えれば安いと思います。
ちなみに私が毎回購入している沖縄のガイドブックはるるぶを購入しています。
見やすさが他の雑誌よりも圧倒的に分かりやすいです。
1.ガイドブックを見る
まずは、ガイドブックを開き沖縄で何をしたいかを探します。
- マリンスポーツ
- グルメ
- 美ら海水族館
- 海やプール
- ショッピング
- ドライブ
やりたいことが見つかったらガイドブックをページを折る、スマホにメモするなどしておきます。
2.公式サイトを探す
公式サイトを探し以下の情報を収集します。
- 営業時間・定休日
- 支払方法
- 駐車場有無・台数
- 駐車場料金
Google検索結果の営業時間の信用できない?
営業時間・定休日の確認はしっかりしておきましょう。
例えば、沖縄そばで有名な「きしもと食堂」の営業時間をGoogleの検索条件に入力すると検索結果に営業時間が表示されます。

Googleの検索結果に営業時間が表示されていますが、どこの情報を参照しているか分からないためできるだけ公式サイト(なければ信用度が高いサイト)で確認します。
駐車場有無は必ず確認
駐車場有無は意外に重要で、存在しない場合は近くのパーキングを探す運命になります。
駐車場がない場合夏の暑い時期にパーキングを探すのは体力的にも精神的にもダメージが多いため、多少高くてもできるだけお店に近いパーキングを探しておくと良いと思います。
- 混雑時を考慮してパーキングは数ヶ所探しておくとベストです…!!
3.個人ブログを探す
個人ブログで実体験を探します。
例えば、美ら海水族館の実際に行った感想を知りたい場合は「美ら海水族館 ブログ」など入力して検索すると結果一覧は公式サイトと個人ブログが表示され企業ページはある程度除外されます。
▼ガイドブックには書かれないことを調査します。
- 利用した感想を見る
- 混雑する時間帯
- 割引クーポンは配布しているのか
限られた時間の中で無駄なく時間を使いたい場合は、混雑時間を避けると良いと思います。
例えば、お昼ごはんの時間を12時ではなく、11時や13時30分など比較的すいている時間を狙えば待ち時間なくスムーズに食事をとることが可能です。
割引クーポンはガイドブックには記載がないため「お店の名前 クーポン」などで検索してみると良いと思います。
4.お店に電話して営業時間を確認
前回の沖縄旅行に行ってやっておけば良かったと思ったのがお店に以下の内容です。
- ネットに記載されている営業時間で正しいか
- お店に行く時間帯に目的のものはあるか、できるか
実体験なのですがハンバーガーを食べたいと思いるるぶのガイドブックで見つけた「ラルフズ バーガーレストラン (Ralph’s Burger Restaurant)」

お店に入ると店員さんが私たちに「今日は完売してしまいまして…」と一言。
更に駐車場もお店にはなく近くのコインパーキングを利用しなければいけないことも現地に行って気づきました。
お店は空いているけど、商品がないという状況もあり得るので行く前に必ず電話で「何時ごろなら空いていますか?」など情報収集等をしておくと私のような体験を避けれます…(笑
- 結局、その日の夕方は「A&W」のハンバーガーになってしまったのも良い思い出です…(食べたかった)。
沖縄旅行計画の立て方②:飛行機とホテル選びは慎重に行う
飛行機とホテル選び旅行会社を利用する場合と個人で飛行機とホテルの予約を行う方法があります。
旅行会社と個人で予約した場合、どちらが安く予約ができるのか保有しているクーポン(楽天トラベルで最大5万円クーポン配布中)やポイント、マイル保有などによって異なります。
安く予約する方法は本記事のおまけで詳しく説明しているのですが、まず、沖縄にはじめて旅行に行く方は飛行機とホテル選びは慎重に考えて欲しい点を正直に書きます。
1.飛行機の選び方
飛行機を予約する際に知っておきたいことは以下3つです。
- 台風直撃に柔軟に対応できるようにする
- 乗り継ぎ時間に余裕を持たせる
- 最大355日前から航空券は予約が可能
台風直撃に柔軟に対応できるようにする
台風が直撃することを知りながら沖縄旅行に2回行った私が言います。
もし、沖縄旅行に行く期間中に台風が直撃する場合は、迷わずキャンセルすることをおすすめします。
頑張って沖縄に行けてもこんな状況になってしまいます…。
- 信号が機能しない。そもそも車が走れる状態じゃない
- コンビニ含めお店がお休み状態になる
- ホテルに缶詰状態、ホテル内のイベントもすべて中止
「大丈夫。私が行く時は晴れるはず。」
そう思った人は下記の表を見て下さい。
国土交通省(気象庁)が発表した2011年~2021年に沖縄に接近した台風の回数です。
年 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 合計 |
2021 | 1 | 1 | 1 | 3 | 1 | 7 | |||||||
2020 | 4 | 2 | 1 | 8 | |||||||||
2019 | 1 | 1 | 3 | 2 | 1 | 8 | |||||||
2018 | 2 | 4 | 4 | 2 | 1 | 1 | 14 | ||||||
2017 | 3 | 1 | 1 | 2 | 8 | ||||||||
2016 | 1 | 1 | 4 | 1 | 7 | ||||||||
2015 | 1 | 2 | 2 | 1 | 6 | ||||||||
2014 | 2 | 3 | 2 | 2 | 2 | 11 | |||||||
2013 | 1 | 1 | 2 | 1 | 4 | 9 | |||||||
2012 | 3 | 2 | 5 | 2 | 1 | 13 | |||||||
2011 | 2 | 1 | 1 | 1 | 2 | 7 |
表の通り、沖縄が人気になる7月~9月に接近する台風の数は毎年多く、1週間、もしくは、2週間に1度、台風が接近する可能性があります。
旅行会社、個人で予約どちらの場合も予約を確定する前に必ずキャンセル規定を十分に理解しておく必要があります。
旅行代金が多少高くなってしまってもキャンセル(返金)不可プランは避けておきましょう。
乗り継ぎ時間に余裕を持たせる
乗り継ぎを利用して沖縄に行く場合は、乗り継ぎ時間に余裕を持たせておきましょう。
乗り継ぎ時間の目安は状況によって異なります。
JALの公式サイトでは、「同一空港での乗り継ぎ」と「空港間の移動を伴う乗り継ぎ」をする場合での目安の時間が記載されていました。
状況 | グループ便同士 | グループ便と他社 |
同一空港での乗り継ぎ | 30分以上 | 30分以上 |
空港間の移動を伴う乗り継ぎ | 150分~180分 | 150分~180分 |
沖縄に何度も行ったことがある人は分かると思うのですが、沖縄便はよく遅延が発生します…。
2022年8月、実際に沖縄に行った時の話ですが、往復ともに遅延が発生してしまい、かなりの人が大変な思いをしていました。
- 往路:20分遅れ
- 復路:150分以上の遅れ
150分以上の遅れはあまりないことだと思いますが、乗り継ぎ時間に余裕を持たせない日程を組んでしまうと飛行機に乗れない状況になってしまうので十分に気をつけましょう。
旅行会社を通して予約する際は、乗り継ぎ時間を考慮した予約を行ってくれるはずですが、個人で予約する場合は気をつける必要があります。
遅延・欠航などの不測の事態が発生した場合の対応についてはANAとJAL公式サイトを参照ください。
最大355日前から航空券は予約が可能
航空券の予約は約1年前から既に始まっています。
- ANA:搭乗日の最大355日前の午前9:30から可能
- JAL:搭乗日の最大330日前の午前9:30から可能
旅行会社の場合、1年後の旅行プランはなかなか販売していないのですが、個人で予約している人は1年前から狙うことができます。
2.ホテルの選び方
沖縄だけではなく、旅行に行く場合、間違いなくホテル選びで旅行の質が変わります。
とにかく安ければ良いという人は、安いホテルを選んでいただくしかないのですが、ホテル選びを迷っている人は以下の2つから選ぶので間違いありません。
- 観光したい場所の中心を選ぶ
- ホテルをメインに観光地を選ぶ
観光したい場所の中心を選ぶ
行きたい場所の中心にあるホテルを選ぶと何か起きた時に柔軟に対応ができます。
- 雨が降ったから海やプールはやめて美ら海水族館に行こう
- 昨日疲れが酷いから明後日のプランを今日に変えよう
などなど、中心にあれば想定していない場合でも旅行が無駄にならないように閑雅ておく必要があります。
ホテルをメインに観光地を選ぶ
人によってはこんな人もいます…
- 沖縄に有名な●●ホテルに泊まりたい
- ホテルステータスを利用して特典を利用して快適に過ごしたい
実は、私は、ホテルから観光地を決めるタイプです。
当ブログのタイトルは「マリオットボンヴォイ研究所」ということでマリオットボンヴォイアメックスを保有しており、ホテルステータスを保有しています。
通常、旅行は観光をメインに考える人が多いのですが、私を含め、一部の人はホテルをメインに時間があれば観光も少しやろうかなという人もいます(私はそのタイプ)。
旅行会社を通した場合、泊まるホテルは1つしか泊まれないのですが、個人旅行の場合、同じホテルに連泊しても良いし、はしごして泊まれます。
泊まりたいホテルがある、ホテルステータスを持っている人は以下の手順で旅行計画するとスムーズです。
- ホテルを決める
- 観光したい場所を決める
- ドライブコースを作る
沖縄旅行計画の立て方③:ドライブコースを作る
行きたい場所とホテルが決まったらGoogle Mapなどを利用してオリジナルのドライブコースを作ります。
旅行に行く日程にもよりますが、あまり詰めすぎると疲れるし、想定していたコースが全てまわれなくて終わってしまうか寝る時間が極端に少なくなります…。
余裕のもったドライブコースを作るのがコツです。
想定した以上に時間がかかってしまうのはこんなものがあります…。
- 海やプールで遊ぶ
- マリンスポーツ
- 昼食、夕食
特に家族連れ(子連れ)の場合は、想像した倍くらいの時間がかかってしまうことも多々あります。
人によって時間の使い方は変わるため、午前は海、午後は買い物など午前と午後に1つ観光を入れるのが余裕をもったドライブコースになると思います。
沖縄旅行計画の立て方④:大手レンタカー会社を選ぶ
沖縄でレンタカーを選ぶ場合は大手レンタカー会社を選ぶことをおすすめします。
- 那覇空港⇔レンタカー会社の送迎車数が多い
- 受付窓口が多い
2020年以降、流行りは病が発生したせいでレンタカーの予約は激戦してしまい、いつも予約している安いレンタカー会社は予約できず、大手レンタカー会社を選ぶことになりました…。
予約当日まで「いつもの安いレンタカー会社が良かったな」と思っていたのですが、那覇空港からレンタカーを手にするまでの時間がかなりスピーディーで大満足。
今後は、多少高くても大手レンタカー会社一択かも。
そう思ってしまうほど無駄な時間がなかったです…!!
観光する時間を1秒でも多く確保されたい方は大手レンタカー会社で決まりです。
ちなみに私が利用した大手レンタカー会社はこちらです。
- レンタカー予約前に必ずクーポンを獲得しておきましょう。
1.那覇空港⇔レンタカー会社の送迎車が多い
無料の周遊バスなどが運営されていますが、沖縄を自由に移動するためにはレンタカーが必須です。
そのため、那覇空港を降りた人の90%以上は送迎場所に集合するため混雑してしまうため、車が手に入るまでの時間に想像以上の時間が必要になります。
大手レンタカー会社だと那覇空港⇔レンタカー会社までの送迎車が多いため那覇空港で待つことがあまりありません。
2.受付窓口が多い
私がいつも利用していた安いレンタカー会社の受付窓口は3つくらいでした。
大手レンタカー会社の入り口を入ってビックリしたのが受付窓口が20くらいあったのです…。
全ての窓口に店員さんが配置されてはいなかったのですが、予約状況等々にあわせて人員の配置がすぐに対応できるようにされているようです…。
いつも予約しているレンタカー会社は、タイミングが悪い場合、レンタカー会社に到着して数十分待つのが当たり前。
いつも通り、椅子に座ってゆっくりしようと思っていたら座ったと同時くらいに「〇〇さ~ん」って私の名前が呼ばれてすごく驚きました。
沖縄旅行計画の立て方おまけ:夏休み5泊6日の交通費とホテル代0円の裏ワザ
夏の大繁忙期の沖縄旅行を0円にする方法があります。
2022年に沖縄に家族4人で5泊6日の旅行を行ってきたのですが、その時の航空券とホテル代は以下の通り。
- 航空券:マイルを使って0円
- ホテル:マリオットポイントを使って0円
楽天トラベルで同じ条件で検索してみたところ約80万円でした。
この記事を見ていただいた方で夏の大繁忙期に沖縄に0円に行きたい方は今すぐ行動マイルとマリオットポイントを貯める行動をしましょう。
1.マイルを使って航空券0円にする方法
楽天で購入すると楽天ポイントがもらえるように、飛行機に乗るとマイルがもらえます。
飛行機にあまり乗らない人にとってマイルは無縁だと思う人が多いのですが、例えば、年会費永年無料の楽天カードを作るだけでマイルが爆発的に貯まり、飛行機に無料に乗れると言われたらやってみたくありませんか?
この時点で「私には…」そう思った方は0円の旅行は実現できません…。
- 飛行機に乗る必要ない
- ネット環境があれば誰でもできる
興味がある人は今すぐ下記の記事「JALマイルを貯める方法」をご覧ください。

2.マリオットポイントでホテルを0円にする方法
ホテル代を0円にする方法はマリオットポイントで無料宿泊する方法をご紹介します。
皆さんご存知のシェラトン。
沖縄にも「シェラトン沖縄サンマリーナリゾート」が存在し、マリオットポイントがあれば夏の大繁忙期1泊8万円以上するホテルがポイントを使えば無料で泊まれます。
ポイントを獲得するためには、マリオットボンヴォイアメックスというクレジットカードの入会が必要ですが、日々の支払いでコツコツポイントが貯められ旅行系クレジットカードでは最強のクレジットカードとして色々なメディアや雑誌などに掲載されています。
マリオットボンヴォイアメックスは公式サイトから直接入会するよりも、保有している人からの紹介経由で入会するとポイントが多くもらえます。
周りにマリオットボンヴォイアメックスを保有している人がいない場合は私からの紹介経由で入会が可能です。
紹介キャンペーン詳細については「マリオットボンヴォイアメックス紹介キャンペーン詳細と申し込み方法」ページをご覧ください。
今すぐ紹介URLを獲得したい方は下記の問い合わせをご利用ください。
\最大45,000ポイントもらえる!/

現在、豪華マリオットボンヴォイアメックス紹介キャンペーン実施中です。
●紹介制度を利用すると公式サイトよりもらえるポイントがアップします!
- 一般カード:13,000ポイントが19,000ポイントにUP
- プレミアム:39,000ポイントが45,000ポイントにUP
▼紹介URLをもらう
- 迷惑フォルダに格納される場合があります。
- 24時間経過しても届かない場合、再度メールを送信してください。
- メールアドレスはフリーメールでもOKです。
※メール送信後の手続きはこちらを参照!
▼マリオットボンヴォイアメックス紹介キャンペーンの内容と申し込み方法と手順【画像あり】

沖縄旅行計画の立て方まとめ:1年前から行動すれば激安!
沖縄旅行に毎年行っている私が伝授する沖縄旅行計画の立て方でした。
なかなか行けない沖縄旅行を無駄にしないためにも事前にある程度の調査は必要になります。
長くなってしまったのでまとめると以下の通り。
- ガイドブックを見る
- 公式サイトを探す
- 個人ブログを探す
- お店に電話して営業時間を確認
- ホテル+航空券を予約する
- レンタカーを予約する
- ドライブコースを作る
楽しい沖縄旅行になるように早めに行動しておきましょう。