大阪にあるマリオット系列でもおすすめと言われている「大阪マリオット都ホテル」に宿泊してきたので宿泊記ブログレビューをしていきたいと思います。
大人気のテーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)」に行く時の宿泊先としてマリオット大阪を選びました。
通常、USJに行く場合は、テーマパークから徒歩数分で行ける有名なホテルに宿泊する人が多いため「遠いから大変かな…」と思っていたのですが、実際に宿泊してみた感想は「最高すぎる!泊まって良かった!また泊まりたい!」でした。
本記事では、以下の悩みを解決しています。
- お部屋の内容
- 朝食内容
- クラブラウンジの内容(アフタヌーンティー、カクテルタイム)
- アクセス情報
- プラチナエリート特典
- USJに行く場合、マリオット大阪はおすすめのか?
マリオット大阪に宿泊する場合、マリオットボンヴォイアメックスの入会をおすすめします。
カード年会費が無料になるだけではなく、上級会員ステータス「ゴールドエリート」特典で、アーリーチェックイン、レイトチェックアウト、お部屋のアップグレード特典が利用出来ます。
今すぐマリオットボンヴォイアメックスの紹介キャンペーンを利用してポイントを多く獲得したい方は下記のお問い合わせをご利用ください。
\最大45,000ポイントもらえる!/

現在、豪華マリオットボンヴォイアメックス紹介キャンペーン実施中です。
●紹介制度を利用すると公式サイトよりもらえるポイントがアップします!
- 一般カード:13,000ポイントが19,000ポイントにUP
- プレミアム:39,000ポイントが45,000ポイントにUP
▼紹介URLをもらう
- 迷惑フォルダに格納される場合があります。
- 24時間経過しても届かない場合、再度メールを送信してください。
- メールアドレスはフリーメールでもOKです。
※紹介キャンペーンに関するお問い合わせはこちらからお願いします。
大阪マリオット都ホテル宿泊記ブログ|お部屋の紹介
今回、マリオットボンヴォイアメックスの無料宿泊特典とマリオットポイントを利用して2泊(木曜日・金曜日)しました。
マリオットの上級会員になると当日の状況でお部屋のアップグレード特典が利用できます。
マリオット大阪の場合、アップグレードは渋いと言われていたので期待していなかったのですが、47階のプレミアムコーナールーム(ツイン)にアップグレードしていただきました。
赤色が予約した時、黄色がアップグレードされたお部屋
【レギュラールーム:38階~49階】
- スーペリアムルーム
- デラックスルーム
- ジュニアスイート
- プレミアムコーナールーム
- コンフォートルーム
【アッパーフロア:50階~52階】
- スーペリアムルーム
- デラックスルーム
- クラブジュニアスイート
- クラブコーナールーム
【スイート:53階~55階】
- コンフォートスイート
- エグゼクティブスイート
- ロイヤルスイート
- インペリアルスイート
アップグレードされたお部屋の紹介

今回、アサインされたお部屋は先ほども紹介した通り、47階のお部屋です。
コーナールームであるため他のお部屋よりも広いことが分かります。

チェックインした時間は19時だったのでお部屋に入った瞬間、大きな窓から見える夜景がとても綺麗で家族全員でびっくりしてしまいました。
ベットルーム

我が家は、9歳と6歳の子どもと添い寝で宿泊したのですが、ツインルームのベットのサイズが140cmx200cmと大きく大人も子どももぐっくり寝ることができました。
窓側から撮った写真の方がベットの大きさが分かります。

テレビ

ぼやけて申し訳ないのですが、テレビは37型くらいと大きくもなく小さくもなくな感じです。
電話、時計、メモ帳

ベットとベットの間には電話、目覚まし時計(横にUSB差込口2つ有)メモ帳が置いてあります。
目覚まし時計の横にあるUSBは前からでは分からない状態になっていました…。

スマートフォンの充電器を忘れてしまったため貸し出ししているのかを聞いたところ無料で貸し出ししていたので2つかりました。
※充電器の返却はチェックアウト時にフロントに持っていく必要はなく、お部屋に置いてくださいと言われました。
金庫

電話、時計、メモ帳を置いてある棚を開けると金庫がおいてあります。貴重品などはこちらへ保管しましょう。
テーブル(作業用)

窓側に進むとテーブルと椅子が1つ置いてあり、景色を見ながら作業をする場所には最適です。

テーブルの上には結婚10周年の記念としてホテルからお手紙とプレゼントいただきました。
昔は予約時に「記念日で宿泊します。」と事前に電話で伝えていたのですが、Web版の予約画面で入力可能な場所(特別なご要望)に入力しています。

こんなところホテルの人は見てくれているのかなと思いながら試しに予約して実際に宿泊したところ、見てくれていることを知ったため、それ以来、こちらで入力しています。
※記念日はアップグレードの確率アップ!アップグレードされるコツを伝授
LANケーブルと差込口

作業テーブルの横にはLANケーブル差込口とLANケーブルが置いてあります。

「Amazonギフト券でマリオットホテルに泊まる時のおすすめアイテムを紹介」でも書きましたが、LANケーブルが差し込める場合はホテルwifiを利用しています。
マリオットで利用できるwifiは暗号化されていないため、通信情報を盗まれる可能性があります。
ホテルwifiがあればセキュリティー対策もでき安全にホテルのwifiに通信できるため非常に便利です。

BUFFALO(バッファロー)のホテルwifiは安くて持ち運びにも便利なので購入をおすすめします。
ソファー

ソファーはL字型となっており、大人2名が横になれるくらいの大きさです。
テーブル

ソファー近くにあるテーブルには、ウェルカムギフトが置いてありました。
- 瓶ビール2本
- おつまみ2種類
マリオットポイントも選べたのですが、最近はポイント以外のものを選ぶことが多いです。
ミニバー

ミニバーは、こんな感じ。
ミネラルウォーター2本、お茶やカプセルタイムのコーヒーは無料ですが、お菓子は有料となっています。

グラス類きちんとあるので心配する必要ありません。
冷蔵庫

冷蔵庫の中身は全て有料です。
トイレ

トイレはウォシュレットつきでとても清潔感があります。
アメニティグッズ

洗面台の全体はこんな感じ。

男性用と女性用のアメニティ(化粧水、乳液、ワックス、洗顔)はティッシュの前にまとめてあります。

歯ブラシやカミソリなどももちろんあります。
添い寝の子ども達の分は、別で用意されているので心配ありません。
- スリッパ
- 歯ブラシ
アメニティグッズの逆側にはハンドタオル、石鹸、入浴剤、ボディクリームが置いてありました。

タオル、体重計、ドライヤー
洗面台の下にはタオル、体重計、ドライヤーが置いてあります。
我が家は添い寝で子どもが2名いるので、事前リクエストを使ってタオルの追加を要望しています。

ドライヤーはPanasonic製の安いやつでちょっぴり残念。高層階やランクの高いお部屋だと違うのかな?

お風呂

47階からの景色を見ながら足を曲げることなくお風呂に浸かれました。

シャンプー、リンス、ボディウォッシュは壁掛けタイプです。
シャンプーを使ってみたのですが、短い髪の私でもパサパサになるので必ずリンスを使うか、いつも利用しているものを100円均一で買えるボトルに入れて持っていくことをおすすめします。
大阪マリオット都ホテル宿泊記ブログ|クラブラウンジの紹介
マリオット大阪では、クラブラウンジが用意されています。
クラブラウンジは38階にあります。
営業時間 | サービス内容 |
14:30~17:00 | アフタヌーンティータイム |
17:30~19:30 | カクテルタイム |
19:30~20:30 | バータイム |
19時30分以降の利用は小学生以下は不可となっているので注意してください。
今回は、アフタヌーンティータイムとカクテルタイムの利用をしてきたので大量の写真で紹介していきます。
アフタヌーンティータイム
マリオット大阪では、アフタヌーンティータイムからアルコールが提供されているのが魅力的です。
ビール、スパークリングワイン、ソフトドリンク
ドリンクは2つの冷蔵庫に格納されており、アルコールを含む冷蔵庫と、ソフトドリンクの冷蔵庫があります。

アルコールを含む冷蔵庫の中身は以下の通り。
- ミネラルウォーター
- 麒麟一番搾り
- プレミアムモルツ
- ハイネケン
- アイスコーヒー
- ミルク
- 紅茶

ソフトドリンクの冷蔵庫の中身は以下の通り。
- ペプシ
- ペプシゼロ
- ペリエ
- 100%オレンジジュース
- 100%りんごジュース
- ウーロン茶
- ジンジャエール
- 炭酸水

ラウンジ中心にはスパークリングワインの提供もありました。
お昼にチェックインした人のほとんどがアルコールを飲んでいました。
私は車を運転する予定があったので飲めませんでした…。
サンドイッチ

アフタヌーンティータイムのメインはサンドイッチです。
卵とサラダ・ハムの2種類でしたが、どちらもとても美味しかったです。特に、サラダ・ハムの方は少しピリ辛味があって私的は非常に好みの味でした。
ポテトチップス、タルト

ポテトチップスはスーパーやコンビニエンスストアで売られているものと何か少し違う高級感ある味があります。
ケーキ

ケーキは2種類あり、右側のチーズケーキはとても美味しかったです。
スコーン

クラブラウンジでスコーンが提供されているのをはじめてみました。
おつまみ

ビールを飲む人のほとんどはサンドイッチとおつまみを持っていっていました。
甘いものを食べた後はしょっぱいものが食べたくなります。
デザート類

デザートやスイーツなどはとても充実しており、右上にあるモンブランはとても美味しかったです。
カクテルタイム
マリオット大阪のカクテルタイムは夕食変わりになるほどの内容です。
静かな雰囲気で利用されている人が多いのですが、家族連れも多くまわりを気にしながら利用するほどではないので安心して利用ができました。
サラダコーナー

サラダコーナーは種類が豊富でした。
写真に出てはいないのですが、ドレッシングも4種類ほど用意されているのが良かったです。
コールドミール

コールドミールは4種類提供されており、どれもとても美味しく、とくに左から2番目の「本日のおすすめ(ピリ辛もやしのナムル)」はおかわりしてしまうほどの内容でした。
キッシュ、クラッカー

キッシュ類は、真ん中にあるポテトサラダのブルスケッタというのが一番美味しかったです。
ホットミール類
ホットミールも充実しており、お腹がいっぱいになります。


写真を撮っている時はあったのですが、撮り終えて取りに行こうと思ったら売り切れになってしまっていました。
その後、後から紹介するローストビーフにかわっていました。残念です。食べたかった‥。
ローストビーフ

ローストビーフは、お肉も柔らかくタレとの相性もバッチリでした。
大人も子どももた
ミネストローネスープ

ミネストローネスープの中身はしっかり入っており、これがラウンジで提供されて良いの?って疑問に思うくらいのレベルでした。
この日の大阪の気温は低く、ミネストローネスープは体が温まり良かったです。
アルコール・ソフトドリンク類

パン類

パンも2種類ありました。
私は食べなかったのですが、パン好きな子ども達は喜んで食べていました。
大阪マリオット都ホテル宿泊記ブログ|朝食の紹介

マリオット大阪の朝食はフロントと同じ階にあるライブキッチン「COOKA」(クーカ)」にあります。
朝食料金
営業時間と朝食料金は以下の通り。
営業時間 | 価格 |
平 日 6:30~11:00 土日祝 7:00~11:00 | (ブッフェスタイル)大人・中高生:4,500円 / 小学生:2,200円 (アメリカン ブレックファスト)4,500円 (コンチネンタル ブレックファスト)3,000円 (和朝食)4,500円 (キッズメニュー)2,800円 |
ライブキッチン「COOKA」(クーカ)」の朝食内容

レストラン内に入ると大阪の朝の景色を見ながら非日常な時間をすごすことができます。
サラダコーナー


サラダコーナーは、クラブラウンジでも提供されていた種類に+αされた内容でした。ドレッシングも同じだったと思います。
それでも、朝から新鮮なサラダを食べれるのは非常にありがたいですよね。
パンコーナー



パンの種類は想像以上に豊富でした。
数えてみると10種類も…。その中でも食事の後のコーヒーと一緒に食べたキュウイデニッシュはとても美味しかったですね。
パンコーナーにはありませんが、パンケーキ、ドーナツもありました。

パンケーキの真ん中にはマリオットの「M」が印字されて可愛いですよね。
シリアルコーナー

定番のシリアルコーナーもきちんとあります。
種類も他のマリオット系ホテルと同じでした。
生ハム、サーモン、チーズコーナー


朝から生ハムとサーモンを食べれる幸せはたまりませんね。
鮮度を保つために温度管理された場所に入っているので安心して食べることができます。
洋食コーナー
洋食コーナーを一気に紹介します。



洋食には、定番のポテトやベーコンなどがありました。
洋食の種類は他のマリオット系に比べると少し少ないかなと思いましたが、全然満足いくクオリティーで美味しかったです。

もちろん、エッグステーションもありました。
和食コーナー
和食コーナーを一気に紹介します。


洋食の種類よりも和食の種類が豊富でした。

和食コーナーの横では、うどんコーナーがありシェフの人がうどんを茹でてくれていました。
ドリンクコーナー


写真に出ていませんが、オレンジジュース、リンゴジュースもありました。
私のおすすめは1枚目の写真のメロンジュースはおすすめ。しぼりたてのメロンは格別でした。
ヨーグルト、フルーツ


ヨーグルトはカップタイプで提供されていたので、お皿にデザートを入れて、上からヨーグルトを合体するという形で食べました。
搾りたてのジュースにメロンがあったので、デザートにもメロンがあったら良かったなって思いました。
大阪マリオット都ホテル宿泊記ブログ|ステータス特典について
大阪マリオットに宿泊する場合、マリオットのステータスを保有していると特別な特典を受けることができます。
特典は【ゴールド】と【プラチナ以上】で違いがあるので記載しておきます。
ゴールドエリート特典で利用できる、アーリーチェックインとレイトチェックアウトはかなりお得です。
通常だと25泊以上しないと付与されないゴールドエリート特典はマリオットアメックスの入会で付与されるので、マリオットに宿泊する人は入会しておくことをおすすめします。
\最大45,000ポイントもらえる!/

現在、豪華マリオットボンヴォイアメックス紹介キャンペーン実施中です。
●紹介制度を利用すると公式サイトよりもらえるポイントがアップします!
- 一般カード:13,000ポイントが19,000ポイントにUP
- プレミアム:39,000ポイントが45,000ポイントにUP
▼紹介URLをもらう
- 迷惑フォルダに格納される場合があります。
- 24時間経過しても届かない場合、再度メールを送信してください。
- メールアドレスはフリーメールでもOKです。
※メール送信後の手続きはこちらを参照!
▼マリオットボンヴォイアメックス紹介キャンペーンの内容と申し込み方法と手順【画像あり】

ゴールドエリート特典
- お部屋のアップグレード(スイートを除く)
- アーリーチェックイン
- レイトチェックアウト最大14時
- ウェルカムポイント(500ポイント)
プラチナエリート以上特典
- お部屋のアップグレード(スイートを含む)
- レイトチェックアウト最大16時
- アーリーチェックイン
- ウェルカムポイント(1,000ポイント)
- クラブラウンジ利用可
- 朝食無料(同伴者1名まで)
大阪マリオット都ホテル宿泊記ブログ|アクセス・駐車場情報
マリオット大阪のアクセス方法ですが、車を利用して宿泊する予定の人は事前に駐車場を調査しておきましょう。
私も調査して万全な状態で行ったのですが、公式サイトで紹介されている行き方が全く分からず、かなり通り過ぎたところで展開可能な場所で駐車場に入りました。
アクセス方法
日本一の高さを誇る超高層ビル「あべのハルカス」の上層階に位置しています。
関西国際空港へのダイレクトアクセスをはじめ、新大阪、大阪・梅田、大阪国際空港(伊丹空港)へのフットワークも抜群です。
電車でお越しの方

電車でおこしの方でマリオット大阪までの行き方が分からないかたは公式サイトで画像を使ってきちんと説明されているので参考にしてください(印刷も可能になっています)。
車でお越しの方

公式サイトに車で行く場合の方法を詳しく書いてありましたが、全然、分かりませんでした…。
私の場合、上の地図で言うとUターンする場所が分からず直進して数Km走ってからUターン可能な場所で戻ってきて駐車場に入るという形になってしまいました。
駐車場情報
駐車場料金は以下の通り。
ご宿泊 | レストラン利用 |
¥3,000/一泊 ※ご出発日の14:00を超えた場合、最初の1時間/¥1,100、以降30分毎/¥550の追加料金を頂戴いたします。 | ご利用金額¥5,000で2時間、¥10,000で4時間のご優待 |
ご宿泊の場合、レイトチェックアウト適用された場合、14時を超えても無料で止めることが可能です。
表では、14時を超えた場合、最初の1時間1,100円かかると記載されていますが、無料なので安心してください(チェックイン時にホテルの人に確認しました。)
※提携駐車場の料金についてはマリオット公式サイトでご確認ください。
大阪マリオット都ホテル宿泊記ブログ|USJの宿泊先におすすめなのか?
USJに遊びに行く時に、マリオット大阪に宿泊するのはおすすめなのかについて回答します。
結論から申し上げますと、車で行くことはあきらめて電車を利用して行くのであればおすすめします。
1.電車(乗り換え)でUSJに行けるならおすすめ
最初は、USJに行く時は車を利用して行こうと思ったのですが、チェックイン時の店員さんに車でUSJに行く選択は良い選択なのかを聞いたところ以下の回答をもらいました。
週末にかけてレストラン利用される方や宿泊される方が多くなるため、ホテル駐車場は満車になる可能性が高い。満車の場合は提携駐車場になってしまうため、できれば電車を利用することをおすすめする。
マリオット都ホテルからUSJまで電車を利用すると乗り換え1回、約20分前後で行くことが可能です。
2.朝8時前にUSJに着けるならおすすめ
USJの開園は公式サイトよりも早く開園することが多いようです。
実際に、私がUSJに行く時は9時開園すると公式サイトで発表されていたのですが、8時ちょっと過ぎに到着した時は既に開園していました…。
開園時間前に行きたい方は、7時30分前にUSJに到着するように行くことをおすすめします。
そうなると、朝7時には電車に乗る必要があるということです。
朝が弱い人は、USJ付近にあるホテルに宿泊するか、開園されていてもゆっくりマイペースにUSJに行くかのどちらかだと思います。
まとめ|大阪マリオット都ホテルは家族連れに超おすすめ
マリオット大阪の宿泊記ブログレビューでした。
大阪には魅力あるマリオット系ホテルがありますが、家族連れには間違いなくおすすめできるホテルだと思います。
次回は、マリオット大阪周辺にある観光をしてみたいと思いました。
マリオット大阪に宿泊するならマリオットアメックスがおすすめ
マリオット大阪に宿泊する場合、マリオットボンヴォイアメックスの入会をおすすめします。
カード年会費が無料になるだけではなく、上級会員ステータス「ゴールドエリート」特典で、アーリーチェックイン、レイトチェックアウト、お部屋のアップグレード特典が利用出来ます。
今すぐマリオットボンヴォイアメックスの紹介キャンペーンを利用してポイントを多く獲得したい方は下記のお問い合わせをご利用ください。
\最大45,000ポイントもらえる!/

現在、豪華マリオットボンヴォイアメックス紹介キャンペーン実施中です。
●紹介制度を利用すると公式サイトよりもらえるポイントがアップします!
- 一般カード:13,000ポイントが19,000ポイントにUP
- プレミアム:39,000ポイントが45,000ポイントにUP
▼紹介URLをもらう
- 迷惑フォルダに格納される場合があります。
- 24時間経過しても届かない場合、再度メールを送信してください。
- メールアドレスはフリーメールでもOKです。
※紹介キャンペーンに関するお問い合わせはこちらからお願いします。