今日は京都にある高級ホテル「翠嵐ラグジュアリーコレクションホテル京都」の宿泊記ブログレビューをしていきたいと思います。
今回の旅行は前日に「ウェスティン京都」に宿泊しているのでそちらの宿泊記ブログレビューの方も見ていただけたら嬉しいです。
今回はマリオットボンヴォイのチタンエリートステータスを保有しての宿泊となります。
- お部屋の紹介・アップグレードについて
- 朝食について
- 駐車場について
- シャンパンのフリーフローについて
- 貸切露天風呂について
- プラチナエリート/チタンエリート以上の特典ついて
- 人力車について
上記について書いていきたいと思います!
宿泊した感想ですが「もう本当に最高の1日を過ごさせていただきました」です。
京都にはマリオットボンヴォイ系列の高級ホテル「ザ・リッツ・カールトン 京都」、「ホテルザ三井京都」などがありますが、どちらにも負けないくらい素敵な滞在となりました。
是非、最後まで見ていただけたらと思います。
\最大111,000ポイントもらえる!/

現在、豪華マリオットボンヴォイアメックス紹介キャンペーン実施中です。
●紹介制度を利用すると公式サイトよりもらえるポイントがアップします!
- 一般カード:13,000ポイントが40,000ポイントにUP
- プレミアム:39,000ポイントが111,000ポイントにUP
上記、ポイント増量キャンペーンは2023年6月27日までです。
▼紹介URLをもらう
- 迷惑フォルダに格納される場合があります。
- 24時間経過しても届かない場合、再度メールを送信してください。
- メールアドレスはフリーメールでもOKです。
※メール送信後の手続きはこちらを参照!
▼マリオットボンヴォイアメックス紹介キャンペーンの内容と申し込み方法と手順【画像あり】

\ 予約はこちらから /
翠嵐ラグジュアリーコレクションホテル京都ブログ宿泊記|スイートルームお部屋の紹介

今回の宿泊はマリオットボンヴォイアメックスカードで貯めたマリオットボンヴォイのポイント85,000ポイントを利用して予約をしました。
「翠嵐ラグジュアリーコレクションホテル京都」はスイートナイトアワード対象ホテルということでリクエストした結果、見事大成功!
温泉付きの「柚葉(ゆずのは)」というお部屋にアップグレードということで、楽しみにフロントに行くと店員さんから驚きの言葉が…!
「玉兎(ぎょくと)ガーデンテラススイート」にアップグレードさせていただきました」
- 翠月(すいげつ)モデレートツイン
↑ポイント泊で予約したお部屋 - 月の音(つきのね)デラックスツイン・キング
- 柚葉(ゆずのは)デラックスツイン・キング
↑スイートナイトアワードでアップグレードしたお部屋 - 京月琴(きょうつきこと)プレミアム和室
- 白菫(しろすみれ)プレミアムキング
- 暁露(あかときつゆ)エグゼクティブスイート
- 渡月(とげつ)エグゼクティブスイート
- 玉兎(ぎょくと)ガーデンテラススイート
↑最終的にこちらのお部屋にアップグレード - 翠嵐(すいらん)プレジデンシャルコーナースイート
上記の通り超絶アップグレードをしていただきました。
▼ポイント泊で予約したお部屋(月の音)でも約39,000円します。

▼玉兎(ぎょくと)のお部屋はなんと約358,000円と衝撃!

過去に色々なホテルに宿泊しているのですが(宿泊記参照)、過去最高のアップグレードをしていただきました。
チタンエリート修行をして良かったなって思った瞬間でもありました。
超絶アップグレードの理由を分析してみたところ「紅葉シーズンの一歩前」だったからかなと思いました。


観光客は紅葉シーズンに入ったということで人が増えてきたということでしたが、写真の通り紅葉は一部でホテル的には空室が多かったのかなと思いました。

玄関が大きい

今回ご紹介するお部屋は他のお部屋とは違って入口から高級感が漂っていました。
それもそのはず、316のお部屋はスイートルームということで他のお部屋よりも広いお部屋になっているのです。

リビングルーム

玄関から最初の扉を開けると今まで見たことがないテーブルが。
公式サイトで調べてみると以下の通り記載がありました。
四季折々の庭の様子を愛でながら楽しむ「野点」に使われてきた立礼用の卓をオマージュしたテーブル。引用:翠嵐ラグジュアリコレクション公式サイト
もう見た瞬間に傷をつけてはいけないものと分かったので子ども達には「傷つけるなよ。触るなよー!」って言ってしまいましたね(笑)
テレビ(リビングルーム)

リビングには大きなテレビがあります。
テレビの裏にはHDMIケーブルを差し込むことができるので、Fire TV Stickで動画を見たり、switchでゲームをしたりなどで子ども達は遊んでいました!
ウェルカムスイーツ
テーブルの上にはサンシャインマスカットとチョコレートとお菓子が置いてありました。

マスカットはとても甘くて美味しかったらしいです。気づいた時には時すでに遅しでした。子ども達に食べられてしまいました。


チョコレートとお菓子も大人な味に仕上げられており大満足でした。
マスクやアルコール除菌剤
感染対策としてマスクやアルコール除菌剤ありました。

アルコール除菌剤はスプレータイプなので馴染みが良く、吹きかけた後に擦り込むとすぐに乾きます。
お庭
玉兎のお部屋といえば大きなお庭です。

この日の京都は天気も良くお部屋から見えるお庭も綺麗でした。




紅葉シーズンだと綺麗な赤色なのかなと思いながら、気づけば5分くらい縁側で座っている自分がいました。
ミニバー

全体はこんな感じ。

お茶を飲む場合はこちらの急須を利用していただきます。和の雰囲気がとても落ち着きますね。良い感じです。

コーヒーメーカーはネスプレッソです。カプセルタイプなので簡単に美味しいコーヒーをいただくことができます。

無料のミネラルウォーターは4本ありました。これはありがたい。

扉をあけると有料のスナックやお酒などが置いてありました。
冷蔵庫の中身

冷蔵庫にはソフトドリンクやお酒が入っていました。
持ち込んだ飲み物が入らないように見えますが、5本~6本程度は入りました。
ベットルーム

品川 亮氏のオリジナルのアートの襖を開けるとベットルームが見えます。
「本当に玉兎(ぎょくと)のお部屋なのかな。」と半信半疑だったのですが、このベットルームを見て「本当に玉兎(ぎょくと)のお部屋なんだ」と思いました。


大人2名、添い寝で2名(8歳、5歳)のチビちゃんがいたのですが、ベットが十分に広いため狭いと感じることは全くなくぐっすり寝ることができました。
12歳以下のお子様まで添い寝が可能なので本当に助かります。
チビちゃん達と寝る時に着になるのがベットの高さなんですよね。
高いと落ちたら危ないなと思いうのですが、写真の通りベットの高さはないため落ちても安全なのでストレスなく寝ることができました。

ベットルームにも無料のミネラルウォーターが二つありました。
その他にもフロントに繋がる電話、目覚まし時計、メモ帳などがありました。
ちょっぴり残念だったのが、USBの差込口がなかったことですね。
最近のホテルはUSBの差込口がベットの横にあるのが当たり前な感じですが、こちらお部屋タイプにはありませんでした。

朝起きてカーテンを開けると気持ち良い景色でした。
テレビ(ベットルーム)

ベットルームにもリビングルームと同じテレビがありました。
子ども達は寝る前までテレビを見ながらワイワイしていましたね(私は21時半には寝てしまっていました。)。
洗面台

洗面台は蛇口が二つありました。
大人だけで泊まるのは気にすることはないと思うのですが、子ども達には蛇口に触れず洗う度に「お水出して!」って言われていたので、子ども用の椅子などがあったら良いなと思いました。

左隅には京都の雰囲気が出ている鏡とラグジュアリコレクションホテルでよく見る「LE CHEMIN」のシャンプー、リンスー、ボディーなどがありました。
アメニティグッズ

アメニティグッズは必要最低限が揃っています。
女性の方はお家で使っているものを事前に持っていくことをおすすめします。
ヘアードライヤー

ヘアードライヤーは超高級ブランド「レプロナイザー 7D Plus」でした。値段を調べて超驚いてしまいました。
翠嵐の石けん

翠嵐の石けんは匂いが本当に良い匂いでした。人によって好き嫌いあるかも?
シャワーブース

シャワーブースはこんな感じ。それよりも奥にある露天風呂が気になります。

シャワーブースには、体を洗うスポンジ、シャンプー、リンスー、ボディーソープなどがありました。
露天風呂

楽しみにしていた露天風呂です。
今日の京都の気温はちょうど良い寒さで、温泉を入った時に「最高~」という言葉が無意識に出てしまいました。

朝も入ったのですが、夜とはまた雰囲気が違いますね。一部ですが紅葉を見ながら入るお風呂は最高です。

縁側から見た露天風呂はこんな感じ。プライベートは守られているので安心です。
トイレ
トイレはシャワーブースの近くと玄関の近くに二つありました。

こちらのトイレは玄関から近い方のトイレになります。
手洗い場の横にある石けんは洗面台で蛇口が届かない子ども達のために持ってきました。
金庫

貴重品などは金庫に預けておけばOKです。
浴衣

浴衣は大人用と子ども用の浴衣が用意されていました。
子ども達は着なかったのですが、チェックアウト前に記念でパシャリ。

翠嵐ラグジュアリーコレクションホテル京都ブログ宿泊記|朝食について

朝食は「京 翠嵐」でいただきます。
事前に朝食について以下の質問があったので、混むことなくスムーズに食事をいただくことができました。
- 食事時間
- 和食or洋食
食事の時間に関しては、予約をして数日後にメールでアンケートが送られてきたなかの一つに朝食時間を選択することができました。
私たちは9時を選択しました。

お部屋はソーシャルディンスタンスを保たれているので安心して食事を楽しむことができました。

重複となってしまいますが、この日の京都の天気は快晴。
外の景色が最高に綺麗です。
通常だと朝食付きのお部屋を選択しない場合で利用すると1名あたり4,000円(税別)がかかります。
もし、朝食付きを利用しない場合でお子様がいらっしゃる場合はマリオットボンヴォイの会員になるだけで12歳以下のお子様の朝食が無料になるので必ず会員になって宿泊をしてくださいね。
大人の朝食「和食」を紹介
妻と私で和食と洋食を選べばブログとして成立するのですが、どちらも和食が食べたいということで和食のご紹介となります。

大人、子ども、和食、洋食関係なくこちらが届きます。
4種類の飲み物、小鉢類、ヨーグルト、果物のセットです。
流行りの感染症前は好きなものを好きなだけもらえる仕組みだったぽいのですが、今回はセットでもらいました。

一つ一つの量は多くはないのですが、お味噌汁とご飯のおかわりは店員さんに言えばもらえる感じでした(私は恥ずかしかったので言えず。)。
個人的にちょっぴり足りないかもと思っていた時に翠嵐オリジナルカレーとスープをいただくことができました。

1年通して提供されているものかは分からないのですが、ちょうど良い量でした。
朝からカレーを食べると胃もたれする確率が高い私なのですが、それが全くなく、チビ助がいらないと言ったので3人分ペロリと食べてしまいました。

最後にコーヒーを飲んで朝食は終わりです。
朝から朝食会場から見る紅葉を見ながら食べる朝食は最高でした。
子どもの朝食「洋食」を紹介
大人は和食ですが、子ども達二人とも洋食を選択しました。

パンケーキと店員さんから聞いて「食べる!食べる!」でしたね。
ちなみにですが、子ども達の飲み物には、りんごジュースやオレンジジュースがおかわり自由で提供されていたのを覚えております。
我が家のチビちゃん達は少食なのでお腹いっぱいになったのですが、よく食べるお子様の場合は足りないかもしれないですね。
マリオットボンヴォイでは会員登録になるだけで(無料)、12歳以下の兆色が無料になります。まだ会員でない方は必ずマリオットボンヴォイの会員を済ませておきましょう。
➡マリオットボンヴォイの会員になるには?今なら最大60,000ポイントもらえる!
翠嵐ラグジュアリーコレクションホテル京都ブログ宿泊記|駐車場について

「翠嵐ラグジュアリーコレクションホテル京都」の駐車場は門構えに10台程度で、もし、満車の場合は提携の駐車場を案内されるようです。
1泊2,000円の消費税がかかります。
我が家は17時頃のチェックインとなったのですが、運がよく(オフシーズンのため空いていた?)駐車場を利用することができました。
翠嵐ラグジュアリーコレクションホテル京都ブログ宿泊記|シャンパンのフリーフローについて

毎夕5時30分~2時間、「茶寮 八翠」にてシャンパンのフリーフローを提供しています。
こちらは、マリオットボンヴォイのステータス関係なく時間内であれば誰でも無料で利用することができます。
▼提供される飲み物
- シャンパン
- 日本酒
- ワイン
- ソフトドリンク
もちろん、私はシャンパンをいただきました。

11月は17時頃になると外も暗くなるのが残念でした。
本当ならテラスに行って景色を堪能しながらシャンパンを飲むのが私の理想だったのですが、暗いし、寒いしで中で十分でした。

最初は席があいておらず、妻と次男、私と長男という感じで座りました。その時の写真がこちら。
長男はオレンジジュースを飲みつつ、大人のお菓子を食べていましたね。あまり甘さがないため「うーん、、、」って顏でした(笑
合計3杯くらいシャンパンをいただいたのですが、かなり酔っ払ってしまいました。
次回は夏あたりに行けたら良いなと思っています。
翠嵐ラグジュアリーコレクションホテル京都ブログ宿泊記|貸切露天風呂について

「翠嵐ラグジュアリーコレクションホテル京都」には貸切露天風呂があります。
場所はホテル3Fにあり、プライベートスパ2室あります。
▼営業時間
- 6:00~11:00(最終受付)
- 15:00~23:00(最終受付)
▼利用料金
- 1回1組45分 ¥4,427(完全予約制)(+入湯税 1名様¥150)
※上記の料金には税金・サービス料15%が含まれています。
▼温泉概要
- 源泉名:嵐山温泉泉
- 質:単純温泉(低張性弱アルカリ性温泉)
- 泉温:35.2度
- 効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、打ち身、慢性消化器病、冷え性、疲労回復、健康増進
貸切露天風呂の内容


公式サイトからいただいたものなのですが、貸切露天風呂の内容はこんな感じです。
「翠嵐ラグジュアリーコレクションホテル京都」にはお部屋に露天風呂がついているお部屋が多いのです。
- 「柚葉」温泉露天風呂付 デラックスルーム
- 「白菫」温泉露天風呂付 プレミアムキング
- 「渡月」温泉露天風呂付 エグゼクティブスイート
- 「暁露」温泉露天風呂付 エグゼクティブスイート
- 「玉兎」温泉露天風呂付 ガーデンテラススイート
- 「翠嵐」温泉露天風呂付 プレジデンシャルコーナースイート
ついていないお部屋に関しては貸切露天風呂を利用する人が多いということなので、宿泊当日に予約するのではなく事前に予約しておくと良いと思います。
翠嵐ラグジュアリーコレクションホテル京都ブログ宿泊記|プラチナエリート/チタンエリート以上の特典ついて

今回、我が家はマリオットボンヴォイのチタンエリートで宿泊をさせていただいたのですが、特にエリート特典の説明はありませんでした。
しかし、調べてみると以下の特典を利用することができるようです。
- お部屋のアップグレード
※玉兎にアップグレード - ウェルカムギフト
スイーツorシャンパン(我が家はスイーツかな?)
※宿泊後に1,000ももらえました(なぜ?) - 朝食2名無料
大人2名、子供2名無料になりました。 - レストラン割引20%
- 最大16時までレイトチェックアウト
混雑のため13時まで延長になりました。 - ボーナスポイント50%付与
通常ならプラチナエリート以上のステータスを保有している方はラウンジが利用できたりするのですが、「翠嵐ラグジュアリーコレクションホテル京都」は誰でも無料で利用できるのが良いですね。
人力車について

「翠嵐ラグジュアリーコレクションホテル京都」では、嵐山の各駅からの無料の人力車による送迎サービス、またはJRの京都駅からのタクシーによる無料送迎サービスをご提供しております。
我が家は車でホテルまできたので利用することができないのかなと思っていたのですが、12分の周遊コースなら一台分なら無料という提案をしていただきました。
大人2名、子供2名(8歳、5歳)だと、二台必要ということで、追加2,000円を支払って二台で行くことにしました(意外に安くてびっくり!)。

紅葉が綺麗なスポットを通ってくれたり…。

おすすめのお店を紹介してくれたりであっという間に12分が終わってしまいました。
よく利用する人は30分、1時間らしいです。次回は30分コースをお願いしたいなと思いました。とても楽しかったですよ。
繁忙期は注意が必要
繁忙期の交通状況に伴う送迎サービス内容変更するらしいです。
詳細は公式サイトを見ていただきたいのですが、紅葉シーズンは変更される確率が高いため事前に確認してくださいね。
>> 翠嵐ラグジュアリーコレクションホテル京都・人力車について
翠嵐ラグジュアリーコレクションホテル京都・まとめ

いかがでしたでしょうか。
マリオットボンヴォイ系列の最高カテゴリー8の高級ホテル「翠嵐ラグジュアリーコレクションホテル京都」の宿泊記ブログレビューでした。
内容を見ていただいて分かる通り「最高」の一言でしたね。
日本国内にはたくさんのマリオットボンヴォイ系列のホテルがありますが、是非、一度、宿泊していただきたいホテルの一つです。
マリオットボンヴォイの紹介キャンペーンで最大111,000ポイントがもらえる
\最大111,000ポイントもらえる!/

現在、豪華マリオットボンヴォイアメックス紹介キャンペーン実施中です。
●紹介制度を利用すると公式サイトよりもらえるポイントがアップします!
- 一般カード:13,000ポイントが40,000ポイントにUP
- プレミアム:39,000ポイントが111,000ポイントにUP
上記、ポイント増量キャンペーンは2023年6月27日までです。
▼紹介URLをもらう
- 迷惑フォルダに格納される場合があります。
- 24時間経過しても届かない場合、再度メールを送信してください。
- メールアドレスはフリーメールでもOKです。
※メール送信後の手続きはこちらを参照!
▼マリオットボンヴォイアメックス紹介キャンペーンの内容と申し込み方法と手順【画像あり】

マリオットボンヴォイアメックスカードとは
➡マリオットボンヴォイアメックス特典のまとめ【旅行系最強の理由を実体験含めて解説】

マリオットボンヴォイ系列の宿泊記一覧
▼ゴールドエリートステータスで宿泊
宿泊日 | 宿泊ホテル (リンクは宿泊記) | アップグレード情報 |
2018年3月 | 琵琶湖マリオット | 温泉付き |
2020年2月 | フェアフィールド大阪難波 | アップグレードなし |
2020年3月 | フェアフィールド岐阜郡上 | アップグレードなし |
▼プラチナエリートステータスで宿泊
宿泊日 | 宿泊ホテル (リンクは宿泊記) | アップグレード情報 |
2018年3月 | マリオットオキナワ | エグゼクティブフロア |
2018年9月 | ザリッツカールトン沖縄 | ベイデラックスルーム |
2018年9月 | ルネッサンス・オキナワ・リゾート | デラックスツインルーム |
2018年12月 | ウェスティン仙台 | クラブフロア |
2019年3月 | 琵琶湖マリオット | 温泉付き |
2019年6月 | ロイヤルハワイアンホテル | マイラニ・タワー・オーシャンフロント |
2019年6月 | シェラトンワイキキ | マリア・スイートルーム |
2019年7月 | シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート | クラブツイン・グランド |
2019年9月 | オキナワマリオットリゾート&スパ | エグゼクティブツイン |
2019年10月 | イラフ SUI ラグジュアリーコレクションホテル 沖縄宮古 | ガーデンジュニアスイートにアップグレード |
2019年10月 | シェラトン沖縄サンマリーナリゾート | オーシャンメゾネット, 2階式ロフト, オーシャンビュー |
2019年11月 | コートヤード・バイ・マリオット白馬 | 温泉付きお部屋 |
2019年12月 | 神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズ | プレミアファミリーツインルーム |
2019年12月 | 名古屋マリオットアソシアホテル | アップグレードなし |
2020年1月 | ウェスティングアム | 高層階・クラブレベル・オーシャンビュー・バルコニー |
2021年9月 | ホテルザ三井京都 | デラックスイート |
2021年9月 | 南紀白浜マリオット | アップグレードなし |
▼チタンエリートステータスで宿泊
宿泊日 | 宿泊ホテル (リンクは宿泊記) | アップグレード情報 |
2021年6月 | 琵琶湖マリオット | 温泉付き |
2021年10月 | コートヤード・バイ・マリオット白馬 | 温泉付きお部屋 |
2021年11月 | 翠嵐 ラグジュアリーコレクションホテル 京都 | 玉兎(ぎょくと)ガーデンテラススイート |
2021年11月 | ウェスティン都ホテル京都 | クラブレベル、ジュニアスイート |
2022年4月 | 琵琶湖マリオット | お風呂付 |
2022年4月 | ザ・プリンス宝ヶ池 | スイートルーム |
2022年7月 | シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート | クラブツイン・グランド |
2022年8月 | シェラトン沖縄サンマリーナリゾート | 高層階デラックス メインタワ― |
\ 予約はこちらから /