今日はザ・プリンス 京都宝ヶ池、オートグラフ コレクションのブログ宿泊記レビューを書いていきたいと思います。
今回の宿泊は、結婚10周年、そして、次男の誕生日のお祝いとして宿泊させていただきました。
2020年10月9日(金)に「グランドプリンスホテル京都」から「ザ・プリンス京都宝ヶ池」に名前を変えたと同時にマリオットのオートグラフ コレクションに加盟したことにより、プリンスホテルのステータスだけではなく、マリオットボンヴォイ(Marriott Bonvoy)のステータスも利用できるようになりました。
今回、私はマリオットボンヴォイのチタンエリート会員であるため、下記の特典が利用できました。
- スイートルームを含むお部屋のアップグレード
- レイトチェックアウト
- 朝食無料
- クラブラウンジ利用
本記事では、お部屋の様子や夕食の様子だけではなく、マリオットボンヴォイの上級会員ステータスを得た場合に利用ができる特典についても大量の写真でご紹介していきたいと思います。
ザ・プリンス京都宝ヶ池に宿泊する場合、マリオットボンヴォイアメックスを持っているとゴールドエリート会員として特別な宿泊ができます。

現在、入会キャンペーン実施中で特別ボーナスがもらえるので、この機会に、是非ご検討してみてください。
\最大45,000ポイントもらえる!/


現在、豪華マリオットボンヴォイアメックス紹介キャンペーン実施中です。
●紹介制度を利用すると公式サイトよりもらえるポイントがアップします!
- 一般カード:13,000ポイントが19,000ポイントにUP
- プレミアム:39,000ポイントが45,000ポイントにUP
▼紹介URLをもらう
- 迷惑フォルダに格納される場合があります。
- 24時間経過しても届かない場合、再度メールを送信してください。
- メールアドレスはフリーメールでもOKです。
※メール送信後の手続きはこちらを参照!
▼マリオットボンヴォイアメックス紹介キャンペーンの内容と申し込み方法と手順【画像あり】


ザ・プリンス 京都宝ヶ池ブログ宿泊記|スイートルームのお部屋について


宿泊は、マリオットボンヴォイの公式サイトからポイントを使って予約したため無料で宿泊できました。
ザ・プリンス京都宝ヶ池をマリオットのポイントで宿泊する場合、約43,000ポイント~60,000ポイントで宿泊ができます。
ザ・プリンス宝ヶ池の1泊の宿泊料金は、約17,000円~30,000円あたりなので、ポイントを使って予約するよりも現金で予約をした方がお得かもしれません。
また、予約時の注意点についてですが、添い寝を希望する場合はマリオットボンヴォイ公式サイトから予約した方がお得となっています。
マリオット以外から予約 | マリオットから予約 |
---|---|
小学生から追加料金発生 | 12歳以下まで無料 |
※添い寝の条件等については公式サイトでご確認ください。
気になるお部屋のアップグレードですが、ポイント宿泊で番安いお部屋「ツインのお部屋」を予約したのですが、結婚10周年、そして、次男の誕生日ということでスイートルームにアップグレードしていただけました。
- フォレストフロア ← 予約
- デラックスフロア マウンテンビュー
- クラブキング エグゼクティブレベル
- デラックスフロア スイートルーム
- フォレストフロア スイートルーム ← アップグレード
- クラブスイート エグゼクティブスイート
- デラックスフロア グランドスイート
- フォレストフロア グランドスイート
- クラブグランドスイート
フォレストフロアを現金で支払って予約した場合、約17,000円だったのですが、約24,000円のスイートルームにアップグレードしていただけました。
値段を見て「あれ?スイートルームも安いな」と思われる方がいると思いますが、ザ・プリンス宝ヶ池のスイートルームは比較的安く予約ができます。
桜のシーズンが終わった閑散期に予約をさせていただいたからでしょうか。
クラブグランドスイートのお値段も10,000マリオットボンヴォイがついて64,000円で泊まれる設定となっていました。


話は戻しますが、5階の555というお部屋になりました。


最近は、非常時の避難場所の確認がお部屋に入る前の楽しみになっています。


他のお部屋と広いのか、狭いのか確認するだけなんですけどね…笑
リビング


扉を開けるといつもならベットがあるはずなのですが、スイートルームということでまずは子ども達が走り回れるくらいのリビングが私たちを待っていました。


窓から入口を撮影するとこんな感じ。
お部屋がとても広いことが分かります。


前に進むと扉が開いており、寝室がチラリ…


寝室から見るとリビングはこんな感じ。
十分な広さに持て余してしまうほどでした。
トイレ(入口)


お部屋を入ってすぐにトイレがありました。ウォシュレットつきでとても清潔感があります。
トイレは近づくと自動でオープンするやつでした。
ミニバー


ミニバーは簡易的ですが、カプセルタイプのコーヒーマシン、そして、お茶や紅茶(コーヒーカップ左横の箱に入っています)が無料で飲めます。
テレビ(リビング)


テレビの大きさは37インチ程度ですが、大きくもなく小さくもなく我が家にとっては問題なしでした。
冷蔵庫(リビング)


テレビの下には冷蔵庫があります。
冷蔵庫はリビング(撮り忘れました)にあり、リビングの方には有料の飲み物があります。
寝室にある冷蔵庫は空っぽの状態なので、持ってきた飲み物や食べ物を入れることができます。
金庫


テレビの下には金庫があります。貴重品を管理する場合はこちらをご利用ください。
テーブル(リビング)


家族4人座ってインルームで食事を注文しても十分に余裕がある大きなテーブルがありました。


もう一つのテーブルには結婚10周年のお祝いと、次男の誕生日ということでヒノキリボンというバスリボンが2セット置いてありました。
日本の伝統樹木・ひのきを活用したヒノキリボン(HINOKI=Re;Born)の「バスリボン」です。ひのき製品の制作過程で排出されるかんなくずを再利用し、香りをとじ込めています。従来、焼却処分されるだけだった廃材が生まれ変わり、美しい木目と、心身を癒す香りが漂うおしゃれなバスグッズになりました。2021年度OMOTENASHI Selectionの金賞を受賞したほか、2016年度グッドデザイン賞も受賞しました。お風呂に浮かべてお楽しみください。
引用元:楽天市場
外の景色(リビング)


この日の京都の天気はとても良く気温も4月なのに23℃で私だけTシャツ一枚で過ごしていました。
ベット


ベットは添い寝の家族には高評価になること間違いなしのベットとベットの隙間がないパターン、そして、ベットの高さが低いやつです。


ベットも固すぎでもなく、柔らかすぎでもなく、個人的には運転の疲れが吹っ飛んでしまうような寝心地の良さで、子どものかかと落としが私のお腹にきまらなければ朝までぐっすり寝れたと言っても過言ではありません。
USBポートがベット横になかったのが少し残念でした(電源口はあります)。
空気清浄機


入口横には空気清浄機が置いてありました。
このご時世、空気清浄機があると安心することが多いです。
テーブル(寝室)


寝室にもテーブルと椅子がありました。
長男はここで学校の宿題と公文を頑張ってしていました。
テーブルの上にあるのはミネラルウォーターで無料で2本ありました。
テレビ(寝室)


寝室にもテレビが置いてありました。
リビングのテレビの大きさと比べると若干小さい気がしますが、特に問題なく、switchを持参してきた子ども達はこちらのテレビを使ってゲームをしていました。
テレビ横には電源1つとLANポートがありました。
引き出しを開けるとLANケーブルが入っているので、事前に持っていく必要はありません。


電源とLANポートの横には除菌スプレーとアルコールジェルが置いてあり感染対策もきちんとされていることが分かります。


収納


寝室には洋服など収納できる場所があり、扉を開くと大人用と子どもの用のスリッパ、アイロンなどなどが用意されていました。
アメニティグッズ


寝室を進むとバスルームがあります。
ドライヤー、タオル、体重計などが用意されているのが分かると思います。


椅子が用意されていて、蛇口に届かない我が家のチビちゃん達にはとても助かりました。


蛇口は1つで、ハンドソープと固形の石鹼が置いてありました。


シャンプー、リンスー、ボディーソープのブランドはMiller Harris<ミラー ハリス>というブランドでした。
Miller Harris(ミラーハリス)は2000年にロンドンで生まれたメゾンフレグランスブランド。ボタニカルをテーマに、天然香料を贅沢に使った香水を数多く手掛けています。革新的ながらタイムレスな香りは上質な香水を愛する人達に人気!自分も周囲も心地よさを感じられる、気品あふれる香りが揃っています。
引用元:COLORIA MAGAZINE
ボディタオルは泡立ちがよくて使いやすかったです。
トイレ(寝室)


バスタブとシャワーブースの間にトイレがありました。こちらももう一つ同じトイレと同じウォシュレット付でとても清潔感がありました。
バスタブ


若干、使い込んだ感じはありますが、綺麗に掃除はされているので問題なしです。
シャワーブース


シャワーブースのシャワーの勢いはもう少し強く出て欲しいなという個人的な感想がありますが、利用するにあたって特に問題はありません。
ザ・プリンス 京都宝ヶ池ブログ宿泊記|朝食について
今回、私たちはマリオットボンヴォイのプラチナエリート以上の特典の一つ「朝食無料」ということでクラブラウンジで朝食を無料でいただくことができました。
マリオットボンヴォイのプラチナエリート以上のステータスを持っていると、同伴者1名の朝食が無料、そして、12歳以下のお子様はマリオットボンヴォイの一般会員以上であれば大人1名につき1名のお子様まで朝食が無料になります。
通常、ザ・プリンス宝ヶ池で朝食を「日本料理 宝ヶ池」もしくは「いと桜」のレストランでいただく場合、大人1名につき3,600円(子どもの料金は不明)かかるところ無料でクラブラウンジでいただけることになりました。
ザ・プリンス宝ヶ池のクラブラウンジでの朝食はお重に入ったおかず、そして、その他、サラダや一品料理はビュッフェ形式となっていました。
サラダ・フルーツの盛り合わせ


サラダは彩りがとても良く、新鮮でとても美味しかったです。ドレッシングはフレンチドレッシングがかかった状態でした。
フルーツの内容は、グレープフルーツ、パイナップル、マンゴーが入っていました。
ヨーグルト


ヨーグルトは砂糖が入っていないので、砂糖が必要な我が家はコーヒーマシンに置いてある砂糖を利用しました。
ヨーグルトに果物を入れて食べると美味しいですよ。
ポテト・ラタトゥイユ


ポテトとラタトゥイユです。
ラタトゥイユはピーマンが苦手な私はチョットでしたが、子ども達はピーマンがなぜか大好きなので「美味しいよ」と私ににっこり笑顔で言っていました(ピーマン苦手…)。
ポテトは言うまでもなく美味しかったです!
パンコーナー


パンは3種類用意されていました。
- クロワッサン
- 生食パン
- パンオショコラ
最近、歳のせいかご飯派になってしまってて、子どもの感想ですが「クロワッサンはサクサクで美味しい」とのことでした。
ベーコンやソーセージ


暖かい料理で色によって内容が変わっていました。
- 白色:ベーコン
- 赤色:温度卵(最強味噌風味のデーズ掛け)
- 緑色:ソーセージ
だったと思います。
お重セット
案内されたテーブルが2名用だったのでうまく写真が撮れずで汚いのですが、全て揃うとこんな感じです。




お重は2段となっていて、一口サイズでおかずがありました。
ビュッフェ形式になれている方は若干おかずが少なく物足りないと感じる人もいるのかなと思いました。それでも朝から美味しい和食が食べれるのはすごくありがたいです。
ザ・プリンス 京都宝ヶ池ブログ宿泊記|レストラン(日本料理)の夕食ディナーについて
ザ・プリンス宝ヶ池宝ヶ池では以下のレストランが利用できます。
- メインダイニング いと桜
- 日本料理 宝ヶ池
- 中国料理 桃園
- ロビーラウンジ 水の音
- バー アスコット
今回、我が家は「日本料理 宝ヶ池」で夕食をとることにしました。
本日の御献立はこのようになっています。コース料理を注文しました。1人11,000円のコースだった気がします。


先付


内容は以下の通り。
- 甘海老・長芋 木の芽ソース
- 近江牛創作寿司
- 諸子 筍胡麻煮
- 赤パプリカ 一寸豆
- 挙げチーズ 蒟蒻串
椀物


内容は以下の通り。
- 蛤
- 桜豆腐
- 花びら茸
- 桜大根
お造り


内容は以下の通り。
- 鮪
- 鯛
- 縞鯵
揚物


内容は以下の通り。
- 海老
- 鮎
- 蕗の薹
焼皿


内容は以下の通り。
- 鱒筍巻
- 鱒アスパラ巻
※ねぎ味噌添え
蓋物


内容は以下の通り。
- 鮑の柔らか煮
- 京豆腐
- 大根
- 桜麩
香の物・留椀・御飯


内容は以下の通り。
- 京都の漬物二種
- ちりめん山椒
- 京都の赤出汁
※なめ茸、のり、粉山椒
水物


内容は以下の通り。
- メロン
- イチゴ
- パイナップル
お子さまセットメニュー
子ども用は小学生以上で3,300円でこちらの内容です。ボリュームがすごくとても美味しかったようです。
お重が二段となっていました。




このボリュームでホテルで食べる料理として3,300円は安いと思います。
献立がなかったので省略させていただくのですが、大人が食べてもお腹がいっぱいになる内容でした。
プリンスキッズ会員だと誕生日月は料理が無料、ケーキのプレゼントあり
プリンスホテルが実施している「PRINCE KIDS CLUB」の無料会員登録をすると誕生日月にレストランを利用すると食事と12cmケーキ(ホテルによって変わるかもしれません)が無料でいただけます。


小学6年生までのお子さまがいるご家庭はプリンス系列のホテルに泊まる場合は、プリンスキッズクラブの無料会員登録をおすすめします。
- キッズアメニティグッズプレゼント
- 会員限定「キッズ体験プログラム」
- キッズアニバーサリープレゼント
※詳細は「PRINCE KIDS CLUB」を参照
今回、我が家は上記の特典の一つ「キッズアニバーサリープレゼント」を利用しました。
誕生日月の前月あたりになるとポストにこんなハガキが届きます。


予約時に「プリンスキッズのハガキが届きました。こちらを利用したい」と伝えればレストランで食事を予約した場合、ハガキの対象のお子様の食事とホールケーキが無料でいただけます。
今回、長男と次男の分を追加注文したのですが、次男の分が無料となってすごくお得でした。
まだ、会員登録していない人は是非登録しておいてくださいね。
ザ・プリンス 京都宝ヶ池ブログ宿泊記|クラブラウンジについて


ザ・プリンス宝ヶ池ではクラブラウンジがあり、以下の場合、クラブラウンジの利用ができます。
- クラブラウンジ利用可能なプランを予約
- マリオットボンヴォイのプラチナエリート以上
我が家はマリオットボンヴォイのプラチナエリート以上のステータスを保有しているため、クラブラウンジ利用可能なお部屋を予約しなくてもクラブラウンジが利用できます。
チェックイン時に案内されたクラブラウンジの内容は以下の通り。


今回、我が家はティータイム以外を利用したので提供された内容をご紹介していきたいと思いいます。
ご朝食:7:00~10:00
アフタヌーンティータイム:14:00~17:00
チェックイン時に案内、もしくは、アフタヌーンティーの時間にクラブラウンジを利用すると抹茶が提供されます。


それ以外にも以下のようなものが提供されていました。








カクテルタイム:17:00~19:00
カクテルタイムになるとお酒の提供がはじまります。


他のホテルではスパークリングワインを提供しているをよく見かけますが、ザ・プリンス宝ヶ池ではシャンパンの提供もありました。


料理の方は小鉢に3種類ありました。




カクテルタイムということで、料理の内容が気になる人も多いと思いますが、写真の通り夕食変わりにならないため、事前にレストランを予約するか、インルームで注文するか、アルコール摂取前に事前に用意するかしておかないといけません。


あくまでも夕食前にお酒を1杯飲む感じでいましょう。
料理の味は美味しかったです。特に写真真ん中の「菜の花のおひたし」はお酒に合いますよ。
ナイトキャップ:19:00~21:00
ナイトキャップはカクテルタイムで紹介した3種類の小鉢とシャンパンがなくなります。
かわりにチーズとクラッカー…


そして、サラミなどのおつまみがありました。


サラミはいつも家で食べる「おやつカルパス」と違って高級感のある味でした。
ザ・プリンス 京都宝ヶ池ブログ宿泊記|アクセス方法&駐車場について
ザ・プリンス宝ヶ池のアクセスと駐車場情報について詳しく載せておきます。
アクセス方法
ザ・プリンス宝ヶ池のアクセス情報などは下記の通り。
- 住所: 京都府京都市左京区宝ヶ池(正式住所 〒606-0015 京都府京都市左京区岩倉幡枝町1092-2)
- TEL: 075-712-1111
- FAX: 075-712-7677
駐車場料金
ザ・プリンス宝ヶ池の駐車場料金等については下記の通り。
- 乗用車:100台可
- 1泊:無料
- 駐車場制限:無
写真の通り、入口付近に駐車することができます。


ザ・プリンス 京都宝ヶ池ブログ宿泊記|まとめ
ザ・プリンス宝ヶ池のブログ宿泊記レビューでした。
宿泊した感想ですが、外観・内観ともにくたびれた感じはありますが、スタッフの方のおもてなしはプリンスホテル・マリオットボンヴォイだけあって質が高いと感じました。
宿泊料金も他のマリオットボンヴォイ系列のホテルと比べると比較的安い方だと思うので、是非、一度、宿泊してみてください。
今回はマリオットボンヴォイのチタンエリートとして、これだけの特典が利用できました。
- レイトチェックアウト16時まで適用
- スイートルームにアップグレード
- 朝食無料
- クラブラウンジ無料
マリオットボンヴォイの上級会員ステータスに興味がある方は「マリオットボンヴォイアメックス」をおすすめします。
詳しくは「マリオットボンヴォイアメックス特典のまとめ」を見ていただければお分かりになると思うのですが、1泊もせずゴールドエリート会員(1年で25泊以上で獲得するステータス)がクレジットカードを作るだけでなることができます。



現在、新規入会キャンペーンとして公式サイトから申し込むよりお得にポイントがもらえます。是非、この機会をご利用ください。
\最大45,000ポイントもらえる!/


現在、豪華マリオットボンヴォイアメックス紹介キャンペーン実施中です。
●紹介制度を利用すると公式サイトよりもらえるポイントがアップします!
- 一般カード:13,000ポイントが19,000ポイントにUP
- プレミアム:39,000ポイントが45,000ポイントにUP
▼紹介URLをもらう
- 迷惑フォルダに格納される場合があります。
- 24時間経過しても届かない場合、再度メールを送信してください。
- メールアドレスはフリーメールでもOKです。
※メール送信後の手続きはこちらを参照!
▼マリオットボンヴォイアメックス紹介キャンペーンの内容と申し込み方法と手順【画像あり】


ザ・プリンス 京都宝ヶ池ブログ宿泊記|宿泊に関するよくある質問
ザ・プリンス宝ヶ池宿泊に関するよくある質問をまとめてみました
- プールはあるの?
- クラブラウンジに年齢制限はあるの?
プールはあるの?
- プールはあるの?
-
ザ・プリンス宝ヶ池にはプールはありません。
クラブラウンジに年齢制限はあるの?
- クラブラウンジに年齢制限はあるの?
-
12歳以下のお子様は17時以降ラウンジの入室はできません。
マリオットボンヴォイ系列の宿泊記一覧
▼ゴールドエリートステータスで宿泊
宿泊日 | 宿泊ホテル (リンクは宿泊記) | アップグレード情報 |
2018年3月 | 琵琶湖マリオット | 温泉付き |
2020年2月 | フェアフィールド大阪難波 | アップグレードなし |
2020年3月 | フェアフィールド岐阜郡上 | アップグレードなし |
▼プラチナエリートステータスで宿泊
宿泊日 | 宿泊ホテル (リンクは宿泊記) | アップグレード情報 |
2018年3月 | マリオットオキナワ | エグゼクティブフロア |
2018年9月 | ザリッツカールトン沖縄 | ベイデラックスルーム |
2018年9月 | ルネッサンス・オキナワ・リゾート | デラックスツインルーム |
2018年12月 | ウェスティン仙台 | クラブフロア |
2019年3月 | 琵琶湖マリオット | 温泉付き |
2019年6月 | ロイヤルハワイアンホテル | マイラニ・タワー・オーシャンフロント |
2019年6月 | シェラトンワイキキ | マリア・スイートルーム |
2019年7月 | シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート | クラブツイン・グランド |
2019年9月 | オキナワマリオットリゾート&スパ | エグゼクティブツイン |
2019年10月 | イラフ SUI ラグジュアリーコレクションホテル 沖縄宮古 | ガーデンジュニアスイートにアップグレード |
2019年10月 | シェラトン沖縄サンマリーナリゾート | オーシャンメゾネット, 2階式ロフト, オーシャンビュー |
2019年11月 | コートヤード・バイ・マリオット白馬 | 温泉付きお部屋 |
2019年12月 | 神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズ | プレミアファミリーツインルーム |
2019年12月 | 名古屋マリオットアソシアホテル | アップグレードなし |
2020年1月 | ウェスティングアム | 高層階・クラブレベル・オーシャンビュー・バルコニー |
2021年9月 | ホテルザ三井京都 | デラックスイート |
2021年9月 | 南紀白浜マリオット | アップグレードなし |
▼チタンエリートステータスで宿泊
宿泊日 | 宿泊ホテル (リンクは宿泊記) | アップグレード情報 |
2021年6月 | 琵琶湖マリオット | 温泉付き |
2021年10月 | コートヤード・バイ・マリオット白馬 | 温泉付きお部屋 |
2021年11月 | 翠嵐 ラグジュアリーコレクションホテル 京都 | 玉兎(ぎょくと)ガーデンテラススイート |
2021年11月 | ウェスティン都ホテル京都 | クラブレベル、ジュニアスイート |
2022年4月 | 琵琶湖マリオット | お風呂付 |
2022年4月 | ザ・プリンス宝ヶ池 | スイートルーム |
2022年7月 | シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート | クラブツイン・グランド |
2022年8月 | シェラトン沖縄サンマリーナリゾート | 高層階デラックス メインタワ― |