旅行でお得な特典が受けられるクレジットカードを調べていると「マリオットボンヴォイアメックス(旧SPGアメックス)」と「ヒルトンアメックス」の2種類存在しどちらのカードを持てば良いのか分からない人が多いことが分かりました。

2つのカードを手に入れれば悩むことはないのですが、年会費が1万円を超える高額なクレジットカードとなっているため、できればどちらか1つのカードに絞りたいところ…。



分かります。私も同じ悩みがありました。
カード特典が分からないため、年会費で判断してしまいそうですが、年会費だけで判断すると後からこんな後悔が待っていないのかと思いますよね。
- 持っていてもあまり意味がなかった
- カード特典が微妙
- 自分の住む場所、旅行先に泊まりたいホテルがなかった
私の実体験となりますが、マリオットボンヴォイアメックスとヒルトンアメックスのどちらかを作ろうと思い、半年間悩みました。
悩んで悩んだ結果「マリオットボンヴォイアメックスにしよう」となり、カードが持つパワーを1人でも多くの人に伝わって欲しいと思いブログを書くまでになりました。
本記事では「なぜ、ヒルトンアメックスではなくマリオットボンヴォイアメックスにしたのか?」を詳しく解説していきたいと思います。
マリオットボンヴォイアメックスの紹介キャンペーン制度を利用してポイントを多く獲得したい方は下記のお問い合わせをご利用ください。
\最大111,000ポイントもらえる!/


現在、豪華マリオットボンヴォイアメックス紹介キャンペーン実施中です。
●紹介制度を利用すると公式サイトよりもらえるポイントがアップします!
- 一般カード:13,000ポイントが40,000ポイントにUP
- プレミアム:39,000ポイントが111,000ポイントにUP
上記、ポイント増量キャンペーンは2023年6月27日までです。
▼紹介URLをもらう
- 迷惑フォルダに格納される場合があります。
- 24時間経過しても届かない場合、再度メールを送信してください。
- メールアドレスはフリーメールでもOKです。
※メール送信後の手続きはこちらを参照!
▼マリオットボンヴォイアメックス紹介キャンペーンの内容と申し込み方法と手順【画像あり】


マリオットアメックスとヒルトンアメックスのカードスペックを比較
まずはマリオットボンヴォイアメックスとヒルトンアメックスのカードを比較してみましょう。
マリオットボンヴォイアメックスもヒルトンアメックスも2枚のカードが存在します。
カードデザイン | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
カード名称 | マリオットアメックス | マリオットアメックスプレミアム | ヒルトンアメックス | ヒルトンアメックスプレミアム |
年会費(税込) | 23,100円 | 49,500円 | 16,500円 | 66,000円 |
ポイント | 100円で2pt | 100円で3pt | 100円で2pt | 100円で3pt |
ホテルステータス | シルバーエリート | ゴールドエリート | ゴールドステータス | ゴールドステータス |
宿泊実績 | 5泊 | 15泊 | なし | なし |
ポイント使い道 | ホテル宿泊 マイル交換 | ホテル宿泊 マイル交換 | ホテル宿泊 | ホテル宿泊 |
空港ラウンジ | 利用可 | 利用可 | 利用可 | 利用可 |
レストラン割引 | 10%割引 | 15%割引 | 25%割引 | 25%割引 |
カード継続特典 | 年間150万円利用で無料宿泊 | 年間150万円利用で無料宿泊 | カード更新で1泊 年間300万円利用で更に1泊 | 年間150万円利用で無料宿泊 |
旅行保険 | 利用付帯 | 利用付帯 | 利用付帯 | 利用付帯 |
その他保険 | ショッピングプロテクション オンラインプロテクション | ショッピングプロテクション オンラインプロテクション リターン・プロテクション キャンセル・プロテクション スマートフォン・プロテクション 航空機遅延保障 | ショッピングプロテクション オンラインプロテクション | ショッピングプロテクション オンラインプロテクション リターン・プロテクション キャンセル・プロテクション スマートフォン・プロテクション 航空機遅延保障 |
その他カード特典 | 年間100万円利用でシルバーエリート | 年間400万円利用でプラチナエリート | 【HPCJ】年会費無料 | 【HPCJ】初年度年会費無料 |
マリオットアメックスとヒルトンアメックス|マリオットアメックスがおすすめの理由
マリオットボンヴォイアメックスとヒルトンアメックスを比較してマリオットの方がおすすめの理由は以下の通り。
- ホテル数と添い寝の条件が緩い
- ANAやJALを含む提携航空会社のマイル還元率が高い
- 無料宿泊特典がいつでも利用可能
- 入会ポイントが多い
- ポイントサイトでマリオットボンヴォイポイントが貯められる
1.マリオットアメックスがおすすめの理由|ホテル数が多い・添い寝条件が緩い
マリオットボンヴォイもヒルトンも世界大手のホテルチェーンであるため日本だけではなく海外にもたくさんのホテルがあります。
今回はあくまでマリオットボンヴォイアメックスとヒルトンアメックスのどちらがおすすめなのかを知りたい方ということで、国内のホテル数で見てみます。
2022年4月現在のホテル数は以下の通り、マリオットボンヴォイ系列のホテルが圧倒的に多いです。
- マリオットボンヴォイ:75軒
- ヒルトン:19軒
そして、家族で旅行に行く時に頭を抱えてしまうのが添い寝問題です。
我が家も色々なホテルに泊まりたいとは思うのですが、結局はマリオットボンヴォイの添い寝条件が緩く小学生以下までならOKというホテルが多いため、マリオットを利用します。
1泊だけなら良いのですが、沖縄などリゾート地に行くと連泊するのが当たり前で、1泊毎に添い寝料金がかかるととてつもなくお金がかかってしまいます。
何度も言いますが、添い寝が小学生以下までなのは本当にありがたい…。
※添い寝情報は当サイト調べであるため、詳細については公式サイトにてご確認ください。
日本にあるマリオットヴォンヴォイ系列のホテル一覧
日本にあるマリオットボンヴォイ系ホテルと添い寝条件は以下の表の通り。
▼ホテル一覧を見る(Click・タップで展開)
● 北海道・東北エリア
エリア | ホテル名 | 添い寝 |
ニセコ | 東山ニセコビレッジ、ザ・リッツ・カールトン・リザーブ | 不明 |
函館市 | フォーポイントバイシェラトン函館 | 12歳 |
北海道 | ウェスティン ルスツリゾート | 12歳 |
北海道余市郡 | シェラトン北海道キロロリゾート | 12歳 |
北海道余市郡 | キロロ トリビュートポートフォリオホテル 北海道 | 12歳 |
札幌市 | フェアフィールド・バイ・マリオット札幌 | 12歳 |
仙台市 | ウェスティンホテル仙台 | 12歳 |
● 関東エリア・甲信越エリア
エリア | ホテル名 | 添い寝 |
浦安市 | シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル | 6歳 |
横浜市 | ウェスティンホテル横浜 | 情報なし |
横浜市 | 横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ | 12歳 |
東京 | メズム東京、オートグラフ コレクション | 12歳 |
東京 | ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町,ラグジュアリーコレクションホテル | 12歳 |
東京 | ウェスティンホテル東京 | 小学生 ※確認必要 |
東京 | 東京エディション虎ノ門 | 12歳 |
東京都 | ACホテル東京銀座 | 小学生 ※確認必要 |
東京都 | アロフト東京銀座 | 小学生 ※確認必要 |
東京都 | コートヤード・マリオット銀座東武ホテル | 12歳 |
東京都 | コートヤード・バイ・マリオット東京ステーション | 6歳 |
東京都 | モクシー東京錦糸町 | 17歳 |
東京都 | シェラトン都ホテル東京 | 17歳 |
東京都 | ザ・プリンス さくらタワー東京、オートグラフ コレクション | 小学生 ※確認必要 |
東京都 | ザ・リッツ・カールトン東京 | 6歳 |
東京都 | 東京マリオットホテル | 小学生 ※確認必要 |
栃木県 | フェアフィールド・バイ・マリオット・栃木もてぎ | 12歳 |
栃木県 | フェアフィールド・バイ・マリオット・栃木日光 | 12歳 |
栃木県 | フェアフィールド・バイ・マリオット・栃木宇都宮 | 12歳 |
長野県 | コートヤード・バイ・マリオット白馬 | 12歳 |
軽井沢町 | 軽井沢マリオットホテル | 6歳 |
静岡 | 伊豆マリオットホテル修善寺 | 6歳 |
日光市 | ザ・リッツ・カールトン日光 | 12歳 |
山中湖村 | 富士マリオットホテル山中湖 | 6歳 |
● 近畿エリア
エリア | ホテル名 | 添い寝 |
三重御浜 | フェアフィールド・バイ・マリオット・三重御浜 | 12歳 |
三重県 | フェアフィールド・バイ・マリオット・三重おおだい | 12歳 |
滋賀県 | 琵琶湖マリオットホテル | 小学生 ※確認必要 |
大阪市 | アロフト大阪堂島 | 小学生 ※確認必要 |
大阪市 | コートヤード・バイ・マリオット大阪本町 | 小学生 ※確認必要 |
大阪市 | コートヤード・バイ・マリオット新大阪ステーション | 6歳 |
大阪市 | フェアフィールド・バイ・マリオット大阪難波 | 12歳 |
大阪市 | モクシー大阪本町 | 小学生 ※確認必要 |
大阪市 | モクシー大阪新梅田 | 11歳 |
大阪市 | 大阪マリオット都ホテル | 小学生 ※確認必要 |
大阪市 | シェラトン都ホテル大阪 | 小学生 ※確認必要 |
大阪市 | ザ・リッツ・カールトン大阪 | 12歳 |
大阪市 | セントレジスホテル大阪 | 12歳 |
大阪市 | ウェスティンホテル大阪 | 17歳 |
大阪市 | W大阪 | 小学生 ※確認必要 |
奈良県天理市 | フェアフィールド・バイ・マリオット・奈良天理山の辺の道 | 情報なし |
奈良市 | JWマリオット・ホテル奈良 | 小学生 ※確認必要 |
和歌山県 | フェアフィールド・バイ・マリオット・和歌山串本 | 12歳 |
和歌山県 | フェアフィールド・バイ・マリオット・和歌山すさみ | 12歳 |
和歌山県 | 南紀白浜マリオットホテル | 6歳 |
神戸市 | 神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズ | 6歳 |
京都市 | モクシー京都二条 | 小学生 ※確認必要 |
京都市 | 翠嵐 ラグジュアリーコレクションホテル 京都 | 12歳 |
京都市 | ザ・プリンス 京都宝ヶ池、オートグラフ コレクション | 小学生 ※確認必要 |
京都市 | フェアフィールド・バイ・マリオット・京都天橋立 | 12歳 |
京都市 | フェアフィールド・バイ・マリオット・京都京丹波 | 12歳 |
京都市 | フェアフィールド・バイ・マリオット・京都みなみやましろ | 12歳 |
京都市 | HOTEL THE MITSUI KYOTO ラグジュアリーコレクションホテル&スパ | 小学生 ※確認必要 |
京都市 | ウェスティン都ホテル京都 | なし |
京都市 | HIYORIチャプター京都 トリビュートポートフォリオホテル | 小学生 ※確認必要 |
京都市 | ザ・リッツ・カールトン京都 | 12歳 |
● 中部エリア
エリア | ホテル名 | 添い寝 |
名古屋 | 名古屋マリオットアソシアホテル | 小学生 ※確認必要 |
名古屋市 | コートヤード・バイ・マリオット名古屋 | 情報なし |
常滑市 | フォーポイントバイシェラトン名古屋 中部国際空港 | 6歳 |
岐阜県 | フェアフィールド・バイ・マリオット・岐阜郡上 | 12歳 |
岐阜県 | フェアフィールド・バイ・マリオット・岐阜美濃 | 12歳 |
岐阜県 | フェアフィールド・バイ・マリオット・岐阜清流里山公園 | 12歳 |
岐阜県 | フェアフィールド・バイ・マリオット・岐阜高山荘川 | 12歳 |
● 中国エリア
エリア | ホテル名 | 添い寝 |
広島市 | シェラトングランドホテル広島 | 12歳 |
● 九州・沖縄エリア
エリア | ホテル名 | 添い寝 |
宮崎市 | シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート | 12歳 |
宮古島市 | イラフ SUI ラグジュアリーコレクションホテル 沖縄宮古 | 3歳 |
国頭郡 | シェラトン沖縄サンマリーナリゾート | 5歳 |
国頭郡恩納村 | ルネッサンス・オキナワ・リゾート | 6歳 |
名護市 | ザ・リッツ・カールトン沖縄 | 12歳 |
ヒルトン・添い寝条件
日本にあるヒルトン系ホテルと添い寝条件は以下の表の通り。
▼ホテル一覧を見る(Click・タップで展開)
● 北海道エリア
エリア | ホテル名 | 添い寝条件 |
ニセコ | ヒルトンニセコビレッジ | 5歳 ※未就学児まで |
● 関東エリア
エリア | ホテル名 | 添い寝条件 |
東京 | ヒルトン東京 | 5歳 ※未就学児まで |
東京 | コンラッド東京 | 18歳 |
東京 | ヒルトン東京お台場 | 5歳 ※未就学児まで |
東京 | ヒルトン東京ベイ | 5歳 ※未就学児まで |
東京 | ヒルトン小田原リゾート&スパ | 5歳 ※未就学児まで |
東京 | ヒルトン成田 | 10歳 |
● 関西・中部エリア
エリア | ホテル名 | 添い寝条件 |
大阪 | ヒルトン大阪 | 12歳 |
大阪 | コンラッド大阪 | 17歳 |
京都 | ROKU KYOTO, LXR Hotels & Resorts | 5歳 ※未就学児まで |
名古屋 | ヒルトン名古屋 | 12歳 |
長野 | 旧軽井沢KIKYOキュリオ・コレクションbyヒルトン | 5歳 ※未就学児まで |
● 九州・沖縄エリア
エリア | ホテル名 | 添い寝条件 |
福岡 | ヒルトン福岡シーホーク | 5歳 ※未就学児まで |
長崎 | ヒルトン長崎 | 5歳 ※未就学児まで |
沖縄 | ヒルトン沖縄北谷リゾート | 5歳 ※未就学児まで |
沖縄 | ダブルツリーbyヒルトン沖縄北谷リゾート | 5歳 ※未就学児まで |
沖縄 | ダブルツリーbyヒルトン那覇 | 5歳 ※未就学児まで |
沖縄 | ダブルツリーbyヒルトン沖縄首里城 | 5歳 ※未就学児まで |
沖縄 | ヒルトン沖縄瀬底リゾート | 5歳 ※未就学児まで |
2.マリオットアメックスがおすすめの理由|ANAやJALを含む提携航空会社のマイル還元率が高い
マリオットボンヴォイポイント、ヒルトンポイントをマイル交換した場合の交換レートは下記の通りマリオットボンヴォイの方が圧勝となっています。
マリオットボンヴォイ | ヒルトン |
1.25% | 0.2% |
どちらもANAやJAL、ユナイテッド航空、ブリティッシュエアウェイズなどのマイルに交換が可能ですが、ポイントをマイルに交換する場合はマリオットボンヴォイポイントがおすすめです。
3.マリオットアメックスがおすすめの理由|無料宿泊特典がいつでも利用可能
マリオットボンヴォイとヒルトンの継続特典として無料宿泊の特典がもらえるのですが、利用条件を見るとお部屋に空きがあれば繁忙期や連休でも利用可能なマリオットがおすすめです。
マリオットボンヴォイ | ヒルトン |
空きがあれば使える | 金・土・日で空いていれば使える |
マリオットボンヴォイの無料宿泊特典は35,000~50,000ポイント以内(ポイント使いで増やすことは可能)に泊まれるホテルになりますが、ヒルトンの無料宿泊特典はポイントによる上限がないのが魅力です。
4.マリオットアメックスがおすすめの理由|入会ポイントが多い
マリオットボンヴォイとヒルトンアメックスの入会ポイントを比較するとマリオットボンヴォイの方がもらえるポイントが多いです。
ただ、マリオットとヒルトンは別会社であるた無料で泊まるためのポイントも異なります。計算してみたところ、1ポイントの価値はどちらのホテルも0.6%~1.5%でした。
泊まりたいホテルがどれくらいのポイント数なのかによってマリオットがおすすめなのか、それとも、ヒルトンがおすすめなのかが判断できると思います。
● 獲得できる入会ポイント一覧は以下の通り。
項目 | マリオットアメックス | マリオットメックスプレミアムア | ヒルトンアメックス | ヒルトンプレミアムアメックス |
カードデザイン | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
入会ポイント | 40,000pt | 111,000pt | 25,000pt | 75,000pt |
私の場合、泊まりたい場所にあるホテルがマリオット系列の方が多く、マリオットアメックスプレミアムで獲得できる111,000ポイントの方がお得に感じたためマリオットアメックスがおすすめと判断しました。
5.ポイントサイトでマリオットボンヴォイポイントが貯められる
ポイントサイトでマリオットボンヴォイポイントが貯めれます。
一部上場会社(株式上場セレス)が運営しているポイントサイト「モッピー(moppy)」で貯めたポイントをマリオットボンヴォイポイントに交換できます。


獲得したポイントの交換先を見ると「マリオットボンヴォイ」があります。


ポイントサイトはマリオットボンヴォイポイントに交換以外にも現金化や他のポイントに交換できるため大人気のサイトになっています。
マリオットアメックスとヒルトンアメックス|ヒルトンアメックスカード魅力
ヒルトンアメックスにも魅力は多いです。
マリオットボンヴォイアメックスと同様に、ヒルトンアメックスを持つと1泊もせずゴールドステータスを手に入れることができます。
特典 | メンバー | シルバー | ゴールド | ダイヤモンド |
---|---|---|---|---|
宿泊数 | 0~4泊 | 5泊~19泊 | 20泊~29泊 | 39泊以上 |
無料インターネット | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
デジタルチェックイン | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
デジタルチェックアウト | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
ボーナスポイント | ー | 20% | 80% | 100% |
客室アップグレード | ー | ー | 〇 | 〇 |
朝食無料 | 〇 | 〇 | ||
ラウンジアクセス | 〇 | |||
48時間客室保証 | 〇 |
朝食無料(2名まで)



ホテルの朝食は高く一人当たり3,000円以上するところもあります。その朝食が無料となるのは非常に嬉しいですよね。
マリオットボンヴォイの場合、プラチナエリート以上の会員ステータスを保有していないと朝食は無料とならないため、非常に大きな特典となります。
HPCJ年会費1万円税込
通常年会費が25,000円のHPCJ(ヒルトン・プレミアムクラブ・ジャパン)年会費が税込1万円で利用することができます。
HPCJ(ヒルトン・プレミアムクラブ・ジャパン)ってなに?
そう思う方もいらっしゃると思います。
HPCJ(ヒルトン・プレミアムクラブ・ジャパン)とは?
日本国内のヒルトン・ホテルと韓国の2ホテルでご利用いただける有料の特典プログラムです。会員は宿泊やレストランのご利用時に割引を受けることができます。
引用:HPCJ公式サイト
HPCJ(ヒルトン・プレミアムクラブ・ジャパン)の特典は以下5つとなります。
- 対象ホテルの宿泊費用25%
- 対象ホテルのレストラン20%OFF(部屋付けした場合)
- 宿泊がないレストラン10%オフ
- 入会時または更新時1万円宿泊割引券
- ヒルトン・オナーズ・シルバー特典
やはり目玉は宿泊料金25%ではないでしょうか。
25%オフになるホテルは国内とソウル限定であるため、国内だと先ほど紹介した17つのホテルのみとなってしまいます。
日本国内にあるヒルトンにたくさん泊まる人は加入して損はしないと思います。
アップグレードでクラブラウンジが利用できる
マリオットボンヴォイでゴールドエリートの場合、お部屋のアップグレードでクラブラウンジが利用できるお部屋にアサインされてもクラブラウンジの利用はできないホテルが多いです。
ヒルトンの場合はお部屋のアップグレードでクラブラウンジがつかえるお部屋にアサインされた場合、クラブラウンジが使えます。
この差は非常に大きいですよね。
チェックインまでクラブラウンジが使えないと思っていたのに、チェックイン時に「クラブラウンジが使えます」と言われた時にはヤッターと思いますよね。
お部屋のアップグレードはその日の空室状況によって変わると思います。
- 記念日
- 平日
- 〇〇回目の宿泊
などなど特別な日に泊まるとアップグレードされる確率が高まると言われています。
マリオットアメックスとヒルトンアメックス|ステータスマッチで上級会員になれる
ヒルトンの上級会員ステータスを獲得してみないと、どちらのカードの方がお得なのか分からないという方は、ステータスマッチを利用してヒルトンの上級会員ステータスを獲得する方法があります。



私も悩んだ結果、マリオットボンヴォイアメックス(旧SPGアメックス)の申し込みを行ったのですが、「ヒルトンの方が良いのかもしれない…」と思いステータスマッチを行いヒルトンの上級会員ステータスを手に入れて宿泊もしました。
ステータスマッチの概要
ステータスマッチ後は90日間のお試しとなります。その間に以下の条件をクリアする事によって会員ランクは延長されます。
ヒルトン会員ランク | 条件 |
---|---|
ゴールド | 90日以内に7泊 |
ダイヤモンド | 90日以内に12泊 |
ステータスマッチに必要なもの
ステータスマッチに必要なものは以下の通り。
- ステータスの証明の画像
- マリオットボンヴォイの滞在証明
※宿泊履歴は現金でもポイントでもどちらでも大丈夫です。
ステータスマッチの方法
ステータスマッチの手順は以下の通りになります。
ヒルトンにログイン行います。
会員でない場合は、無料会員登録を済ませておきましょう。


下記の内容を選択またはファイルを添付します。
- ホテルブランド:マリオットボンヴォイ
- ステータス:現在のステータスを指定
- ステータスの証明:マリオットボンヴォイのプロフィールのスクショ画像をアップロード
- 滞在証明:マリオットのアクティビティのスクショ画像をアップロード
- 私はロボットではありません。:チェック選択状態にする


利用規約をきちんと読み納得したかたのみ「今すぐステータスマッチをリクエスト」をクリックします。


私の場合、申請してから2日後にダイヤモンド会員になることができました。


※私がステータスマッチをしたは2019年1月の情報で記載しています。
まとめ|マリオットアメックスとヒルトンアメックスは目的によっておすすめは変わる
マリオットボンヴォイアメックス(旧SPGアメックス)とヒルトンアメックスおすすめについて書きました。
今回、比較した内容をもう一度ご紹介します。
- ホテル数と添い寝の条件が緩い
- ANAやJALを含む提携航空会社のマイル還元率が高い
- 無料宿泊特典がいつでも利用可能
- 入会ポイントが多い
- ポイントサイトでマリオットボンヴォイポイントが貯められる



我が家は小さい子どもがいるため添い寝の条件が緩いの一番の決め手であるため、家族で泊まる場合はマリオットボンヴォイアメックスで間違いないと思います。
マリオットボンヴォイアメックスとヒルトンアメックスどちらのクレジットカードを持とうか迷っている人は、ご自身がホテルに宿泊する際にホテルに求めることを事前に調査してみると判断がつきやすいと思います。
本記事で「マリオットボンヴォイアメックス」が良いと思った方は入会キャンペーン中に申し込みすることをおすすめします。
\最大111,000ポイントもらえる!/


現在、豪華マリオットボンヴォイアメックス紹介キャンペーン実施中です。
●紹介制度を利用すると公式サイトよりもらえるポイントがアップします!
- 一般カード:13,000ポイントが40,000ポイントにUP
- プレミアム:39,000ポイントが111,000ポイントにUP
上記、ポイント増量キャンペーンは2023年6月27日までです。
▼紹介URLをもらう
- 迷惑フォルダに格納される場合があります。
- 24時間経過しても届かない場合、再度メールを送信してください。
- メールアドレスはフリーメールでもOKです。
※メール送信後の手続きはこちらを参照!
▼マリオットボンヴォイアメックス紹介キャンペーンの内容と申し込み方法と手順【画像あり】

