知り合いが毎月旅行に行っていて「旅行好きはうざい」と思う人が多いことが分かりました。
会社のお金を使って行っているのではなく、個人のお金で旅行に行っているので、あれやこれやと言うことはできないのですがイライラしてしまう気持ちも分かります。
旅行に使うお金があるのならもっと他に使うべきなのかと思う人のために、本記事を読んでいただける方にとっておきの0円超豪華旅行を私から提案します。
- 旅行なんて興味ない
- お金がかかるだけ
- 0円旅行なんて無理でしょ
なんて思っている人は5分だけ私に時間をいただけませんか。
日本、いや、世界の数%が知っている0円旅行を計画する人達の存在を知っていただきたいです。
結論から申し上げますと、大金をはたいて旅行に行くのではなく、ポイントを使って旅行を行えば0円旅行が実現可能です。
人生が大きく変わる内容となっているため最後まで読んでいただけると嬉しいです。
旅行好きはうざいと思われる理由
まずは、旅行好きはうざいと思われる理由を見ていきましょう。
- 自由な時間があって羨ましい
- SNSの投稿がうざい
- 旅行に使うお金に疑問を感じる
- 旅行の自慢話をされても興味がない
正直言って、僻み妬みが多いような気がします。
実際、私が月に1回旅行に行った時、まわりから思われた上記のことを中心に書いていきます。
自由な時間があって羨ましい
旅行好きはうざいと思われる理由1つ目は「自由な時間があって羨ましい」です。
ほとんどの人がサラリーマンをやっていることから、旅行は大型連休、年末年始など繁忙期に該当する時に行く人が多いです。
しかし、旅行好きの人は1泊2日、2泊3日の時間ができれば旅行に行く計画をするため「自由な時間があって羨ましい」と感じる人も多いです。
趣味が旅行の人だと、計画&実行全てにおいて楽しいため苦になりませんが、年に1回程度の旅行をする人にはあまり理解されないのが現実です。
SNSの投稿がうざい
旅行好きはうざいと思われる理由2つ目は「SNSの投稿がうざい」です。
旅行好きの友人のSNSをフォローしていると、内容が旅行に埋め尽くされており、見ているだけでうざいと感じてしまいます。
Instagramの場合、やり方として、1つのことに特化した方がフォローしてくれる人も増えるデータが出ているため、旅行好きな人のアカウントは旅行だらけになることは当たり前のことです。
しかし、見ていると「あっ、あの人、また旅行に行ってる。うざいな。」と感じてしまいます。
キラキラした投稿が気に食わない場合は、ミュート機能があるので見ないようにすることでイライラが収まります。
旅行に使うお金に疑問を感じる
旅行好きはうざいと思われる理由3つ目は「旅行に使うお金に疑問を感じる」です。
旅行ばかり行く人は、お金の管理はどうしているのか気になる人が多く…
- どれくらい使っているの
- そんなに旅行に行くお金があるなら
- 他に使った方が良いのでは
などなど、色々な疑問を持たれることが多いです。
ほとんどの人は、旅行に行くとお金をたくさん使うイメージがあります。
- タバコ
- ギャンブル
- ブランド品の購入
旅行を趣味としている人から見ると、上記のような趣味もお金がかかるのではないかと思うのですが、あまり思われていないのが旅行好きから見る疑問です。
旅行の自慢話をされても興味がない
旅行好きはうざいと思われる理由4つ目は「旅行の自慢話をされても興味がない」です。
よく旅行に行った後に、「ここに行ってきて良かった」、「あなたも行った方が良いよ」などと自慢話を永遠にされることです。
旅行好きではない人にとって興味のない話を聞かされるのは確かにうざいと思われます。
旅行好きの人も旅行に興味を持つ人に話すなど考慮することで関係が悪くならないので注意しましょう。
旅行好きはうざいと思う人に知って欲しいポイントの価値のすごさ
旅行好きはうざいと思う人に知って欲しいポイントの価値のすごさは下記の通り。
私事で申し訳ないのですが、私もポイント旅行計画を知る前までは旅行は1年に1回程度で良い人間でした。
しかし、今回、ご紹介する方法を知ってから「毎月旅行に行っても良い」と気持ちに変わり、過去に月1回家族で旅行に行く計画、そして、実行をしました。
まわりからは…
- 旅行に行く意味は
- また行っている
- お金どうしているの
などなど思われますが、ポイントを使って旅行に行っていると話すと「すごい」、「私にはできない」と言われますが、誰でもできることなのに実行しないのは非常にもったいないことです。
この記事を読んだ「旅行好きがうざい」と思う人、「旅行好きはうざい」と言われている人、どちらの人もできるポイントを使って0円で旅行する方法を今から実践してみてください。
間違いなく、旅行の考え方が変わっていきます。
- 来年も行けるから分単位で動き回らなくなった
- ホテル中心にゆっくりすることを覚えた
我が家は、ポイントを使って旅行に行くことを実践してから毎年沖縄に行くことができるようになったのですが、忙しいスケジュールを組んで旅行をしなくなりました。
- 1日目:プール
- 2日目:海
- 3日目:ドライブ
- 4日目:お買い物&お土産
- 5日目:プール・海
通常だと1日でやろうとする人が多いと思いますが、我が家ではゆっくり旅行を楽しでいます。
どんなポイントを貯めて、どのように予約を行えば良いのかを説明していきます。
どんなポイントを貯めてれば良いの?
旅行好きはうざいと思う人に知って欲しいポイントをご紹介します。
私が貯めているポイントはマリオットポイントです。
マリオットポイントとは、世界139の国と地域に30のブランド、8,000を超えるホテル/リゾートを展開するホテルチェーンで貯めれるポイントです。
マリオットと聞いて頭の中が「?」マークが出ている人は下記のホテルロゴを見てピンッと来る人はいませんか?
超高級ホテル「ザ・リッツ・カールトン」、家族連れに人気の東京ディズニーランドのオフィシャルホテルにも指定されている「シェラトン」もマリオットグループのホテルです。
楽天トラベルなどの旅行サイトで予約をしている人がほとんどですが、マリオットポイントを貯めている人のほとんどはマリオット公式サイトから予約しています。
マリオットポイントの使い道はこれから紹介していきますが、ホテルと航空券を無料にすることができる最強のポイントです。
この知識があれば日本だけではなく、海外の旅行が劇的に安くなります。
ポイントでホテルが無料で泊まれる
旅行好きはうざいと思う人に知って欲しいポイントの価値のすごさ1つ目は「ポイントでホテルが無料で泊まれる」です。
先ほどもご説明した通り、世界139の国と地域に30のブランド、8,000を超えるホテル/リゾートを展開しており、日本にも90を超えるホテルが存在します。
検索条件を日本で検索した結果
ポイントがあれば無料で国内、国外関係なく宿泊が可能です。
ポイントでマリオット系ホテルに泊まる方法
マリオットポイントを使って国内・国外の世界のマリオット系列ホテルの予約をする方法は下記の別記事をごらんください。
>> マリオット公式サイトでポイントを使って無料で宿泊する方法
ポイントでマイルに交換ができる
旅行好きはうざいと思う人に知って欲しいポイントの価値のすごさ2つ目は「ポイントでマイルに交換ができる」です。
マリオットポイントは、日本人がよく利用するANAやJALのマイルの他に世界の航空会社のマイルに交換も可能です。
下記の表の通り、3ポイントで1マイルに交換が可能です。
ポイントをマイルに交換する方法
マリオットポイントをANAやJAL、世界のマイルに交換する方法は下記の別記事をご覧ください。
旅行好きはうざい人は来年の自分のご褒美を今から作る方法
旅行好きはうざい人は来年の自分に旅行をプレゼントしてみましょう。
先ほどもご紹介した通り、0円超豪華旅行を行う場合、マリオットポイントが必要になります。
マリオットポイントの貯め方は下記の通り。
- マリオットアメックスに入会
- ポイ活を行う
その他にもマリオットポイントの貯め方はありますが、上記3つの貯め方が主流となっています。
マリオットアメックスの入会
旅行好きはうざい人は来年の自分のご褒美を今から作る方法1つ目の手順は「マリオットアメックスの入会」です。
アメリカンエキスプレスとマリオットボンヴォイが提携して誕生したカード「マリオットアメックス」には2種類あります。
簡単にまとめた表はこちら。
カード名称 | マリオットボンヴォイアメックス | マリオットボンヴォイアメックスプレミアム |
年会費(税込) | 23,100円 | 49,500円 |
エリート特典 | シルバーエリート (10泊以上で獲得) | ゴールドエリート (25泊以上で獲得) |
アーリーチェックイン | 不可 | 可能 |
レイトチェックアウト | 最大14時 | 最大16時 |
客室アップグレード | なし | あり |
獲得ポイント (ショッピング) | 100円で2pt | 100円で3pt |
獲得ポイント (ホテル宿泊) | 100円で4pt | 100円で6pt |
ポイント増量 通常:100円で10pt | 100円で11pt | 100円で12.5pt |
レストラン割引 | 最大10%割引 | 最大15%割引 |
無料宿泊 | 35,000pt以内のホテル (ポイント追加で最大50,000pt) | 50,000pt以内のホテル (ポイント追加で最大65,000pt) |
よく「どちらがおすすめなの?」と聞かれるのですが、間違いなく「マリオットボンヴォイアメックスプレミアム」がおすすめです。
100円で3マリオットポイントを貯めれる意外にプレミアムの方をおすすめする理由がこちら。
プレミアムがお得な理由
入会はお得な紹介経由がおすすめ
マリオットボンヴォイアメックスプレミアムの入会は紹介経由で入会すると公式サイトから入会するよりお得です。
ポイ活を行う
旅行好きはうざい人は来年の自分のご褒美を今から作る方法2つ目の手順は「ポイ活を行う」です。
当サイトがおすすめしている上場会社「株式会社セレス」が運営しているポイントサイト「モッピー(moppy)」はポイ活で貯めたポイントをマリオットポイントに交換が可能です。
画像はモッピーで貯めたポイントの使い道です。
運営されているポイントサイトの中でもマリオットポイントに交換できるのが「モッピー(moppy)」となっています。
例えば、楽天カードをモッピー経由で申し込みを行うと11,000モッピーポイントがもらえます。
ポイントサイトを経由しても公式サイトのキャンペーンは適用されるためポイントの2重取りができます。
- 11,000モッピーポイント
- 8,000楽天ポイント
モッピーポイントは1P=1円として計算するため、11,000円相当のポイントがもらえます。
モッピーポイントを全てマリオットポイントに交換した場合、1P=1マリオットポイントに交換が可能なため11,000マリオットポイントが手に入ります。
ポイントサイトでは、クレジットカードの他に下記のジャンルでポイントが獲得可能です。
- ショッピング
- アプリのダウンロード
- ゲームアプリのダウンロード
- FX口座の開設と取引
- 動画配信サービスの利用
などなど、日常生活で利用するサービスをモッピーでは取り扱っているため、無料会員登録をしてモッピーポイントを貯めることをおすすめします。
\モッピーキャンペーン実施中/
航空券の確保を行う
旅行好きはうざい人は来年の自分のご褒美を今から作る方法3つ目の手順は「航空券の確保を行う」です。
マリオットのポイントをANAマイル、そして、特典航空券を発券するまでにやらないといけない手順は2つです。
- マリオットからANAマイルに交換
- ANAマイルを特典航空券に発券
①マリオットからANAマイルに交換
ログイン情報を入力し「サインイン」をクリック。
▼入力内容は以下の通り。
- 航空会社のマイレージプログラム:「ANA Mileage Club」を指定
- マイレージプログラム会員番号:ご自身の番号を入力
- 以降を希望するポイント数:60,000ポイントがおすすめ
※おすすめ理由は、この後、詳しく解説しています。
お疲れさまでした。数日後にANAにマイルが加算されます。
②ANAマイルを特典航空券に発券
ホテルの予約を行う
旅行好きはうざい人は来年の自分のご褒美を今から作る方法4つ目の手順は「ホテルの予約を行う」です。
マリオットボンヴォイ(Marriott Bonvoy)の公式サイトにアクセスすると以下のようなサイトにアクセスされます。
予約内容に間違いがなければキャンセルポリシーを確認し「今すぐご予約」をクリックします。
ボタン押下後、予約完了となります。
>> マリオットポイントで予約した宿泊を変更・キャンセルする方法
旅行好きはうざいと思う人に見て欲しい!私の0円超豪華旅行
旅行好きはうざいと思う人に見て欲しい!私の0円超豪華旅行をご紹介します。
2018年にマリオットボンヴォイアメックスプレミアム(旧SPGアメックス)カードを入手してから色々な場所に旅行に行きましたが、やはり下記3つ最高でした。
ポイントで0円豪華旅行ベスト3
- 沖縄
- ハワイ
- グアム
マリオットポイントがあれば通常だと100万円はする旅行を0円(手数料は別途必要)にすることが可能です。
航空券、ホテルでかかるお金を節約できた分、現地で色々なことにお金を使えるのは本当に嬉しかったですね。
沖縄旅行
旅行好きはうざいと思う人に見て欲しい!私の0円超豪華旅行1つ目は「沖縄旅行」です。
マリオットポイントを使って航空券とホテルを確保しました。
ハワイ旅行
旅行好きはうざいと思う人に見て欲しい!私の0円超豪華旅行2つ目は「ハワイ旅行」です。
マリオットポイントを使って航空券とホテルを確保しました。
グアム旅行
旅行好きはうざいと思う人に見て欲しい!私の0円超豪華旅行3つ目は「グアム旅行」です。
マリオットポイントを使って航空券とホテルを確保しました。
まとめ|旅行好きはうざいは自分が旅行に行けないから!今すぐ行動!
旅行好きはうざいと思う人に一度は見て欲しい超豪華旅行0円計画でした。
正直言って、うざいと思われている人の中でも「私もお金があれば旅行に行きたいよ。」と思ってるのではないかと思います。
今回ご紹介したやり方は、まずポイントが必要であるためすぐには実現できないことですが、来年、もしくは、再来年の自分へのご褒美にコツコツ貯めてみてはいかがでしょうか。
長くなったので手順を再度おさらいです。
マリオットポイントの貯め方は下記の通り。
リンク先は、解説箇所に移動するのでゆっくり見てください。
マリオットボンヴォイアメックスプレミアムの入会は紹介経由で入会すると公式サイトから入会するよりお得です。