マリオットボンヴォイ(Marriott Bonvoy)の会員ステータスで毎年維持したいのが「プラチナエリート」。
その理由は、以下の特典を受けることが可能だからです。
- 朝食無料
※12歳以下のお子様は一般会員でも無料 - クラブラウンジの利用可
マリオットボンヴォイアメックスの申し込みを行うと1泊もせず「ゴールドエリート」会員になることができるのですが、ゴールドエリート会員とプラチナエリート会員の差は正直言って大きいです。
だからと言ってSPGアメックスは不要ということではなく、プラチナエリート会員に憧れる人はゴールドエリート会員以上が挑戦することができる「プラチナチャレンジ制度」を利用できます。
ただ、こちらも通常通り宿泊実績が足りない場合、ゴールドエリート会員に降格が決定してしまいます。

一度、プラチナエリート会員以上の特典を味わってしまうと、何がなんでもプラチナエリート以上をできるだけ長く維持したいという気持ちが出てしまいます。(私がそうでした。)
そこで、今回、ご紹介したいのが「ソフトランディング制度」。
意外に知られていない制度なのですが、もし、宿泊実績が50泊を超えて「来年もプラチナエリート以上は確定だ」と思っている方はチタンエリートを目指した方がお得です。
今からマリオットボンヴォイ(Marriott Bonvoy)系列のホテルに宿泊していこうと思う人も覚えてて損は絶対にしない制度であるため最後まで読んでいただけたらと思いいます。
\最大45,000ポイントもらえる!/


現在、豪華マリオットボンヴォイアメックス紹介キャンペーン実施中です。
●紹介制度を利用すると公式サイトよりもらえるポイントがアップします!
- 一般カード:13,000ポイントが19,000ポイントにUP
- プレミアム:39,000ポイントが45,000ポイントにUP
▼紹介URLをもらう
- 迷惑フォルダに格納される場合があります。
- 24時間経過しても届かない場合、再度メールを送信してください。
- メールアドレスはフリーメールでもOKです。
※メール送信後の手続きはこちらを参照!
▼マリオットボンヴォイアメックス紹介キャンペーンの内容と申し込み方法と手順【画像あり】


2023年のソフトランディングの詳細が決定
2023年のソフトランディングはどのようになったのか気になる人も多いはず。
マリオット公式では、下記の通り発表されました。
毎年、Marriott Bonvoy® は、すべての会員のエリート ステータスが前年度のすべての対象アクティビティを反映するように努めています。
2023 年 1 月に、すべてのメンバーの 2022 年のロイヤルティ アクティビティが次のように評価されます。
引用元:マリオット公式サイト(エリートステータスについて)
- 2022 年に再び既存のエリート ステータスを獲得したメンバーは、2024 年 2 月まで現在のステータスが更新されます。
- 2022 年に既存のエリート ステータスを再取得できなかったメンバーには、2024 年 2 月まで現在のステータスより 1 つ下のティアが提供されます。これらのメンバーには、2023 年 3 月から新しいステータスが表示され、2024 年 2 月まで既存のステータスを享受できます。
- 2022 年中により高いエリート レベルを達成したメンバーは、すでに 2024 年 2 月のステータス有効期限を持っています。
2022年にチタンエリートの場合はプラチナエリートに
実は、2022年の11月頃に2023年のソフトランディングはアンバサダーエリートしか対応しないと言われていました。
しかし、マリオットの公式サイトを確認すると、2022年に新しくステータスを更新できなかった人は、1つ下のエリートステータスになると発表されたということです。
どういうことかと言いますと…。
2022年のステータス | 2023年のステータス |
アンバサダーエリート | チタンエリート |
チタンエリート | プラチナエリート |
プラチナエリート | ゴールドエリート |
ゴールドエリート | シルバーエリート |
シルバーエリート | 一般会員 |
2019年から2021年までコロナのため救済措置としていたステータスの延長はなくソフトランディングで対応で解決しました。
マリオットのソフトランディングとは?目指すのは年間75泊のチタンエリートの理由
マリオットでは、年間の宿泊実績が足りなくても翌年度は一つ下のエリート会員に落ちる制度「ソフトランディング」という制度が存在します。
まずは、マリオットボンヴォイ(Marriott Bonvoy)の会員ステータスについておさらいします。
エリートステータス | 必要な宿泊日数 |
---|---|
メンバー | 0泊~9泊 |
シルバーエリート | 10泊~24泊 |
ゴールドエリート | 25泊~49泊 |
プラチナエリート | 50泊~74泊 |
チタンエリート | 75泊~99泊 |
アンバサダーエリート | 100泊 利用金額2万ドル |
例えば、現在のステータスが「チタンエリート」会員で残念ながら宿泊実績が足りず15泊しか宿泊できなかった場合、来年のステータスは「シルバーエリート」に降格してしまうはずなです。
しかし、ソフトランディング制度により来年のステータスはプラチナエリートに降格となるはずですが、マリオットボンヴォイ(Marriott Bonvoy)では、ソフトランディング制度により、来年もプラチナエリート以上を維持することが可能なのです。
プラチナエリートの宿泊実績がある人はチタンエリートを目指そう
毎年、プラチナエリート以上の実績がある人は特に問題がないのですが、「偶然、今年は宿泊実績が多く50泊以上達成できた」という人は今後のことを思って75泊を目指す方がお得かもしれません。
理由は先ほど説明した通り、来年以降に宿泊実績が足りない場合、ステータスが落ちてしまうのですが、75泊を目指せばプラチナエリート以上を維持することができるからです。
プラチナエリートとチタンエリートの差は25泊。
今年50泊、そして、来年もプラチナエリート維持するために50泊するよりも今年頑張って追加で25泊する方がお金的にも安くプラチナエリートを維持することができます。
マリオットのカテゴリー4なら安くておすすめ
マリオットボンヴォイ(Marriott Bonvoy)では、ホテルによって1から8までカテゴリーが設定されており、宿泊料金は数字が小さいほど安く、高くなるほど高いです。
もし、チタンエリートを目指すならカテゴリー4のホテルがおすすめです。以下の表は日本にあるマリオットボンヴォイ(Marriott Bonvoy)ホテルのカテゴリー4となるホテルです。
ホテル名 | ロケーション |
---|---|
フェアフィールド・バイ・マリオット・岐阜郡上 | 岐阜県 |
フェアフィールド・バイ・マリオット・岐阜美濃 | 岐阜県 |
フェアフィールド・バイ・マリオット・岐阜清流里山公園 | 岐阜県 |
フォーポイントバイシェラトン函館 | 函館市 |
神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズ | 神戸市 |
フェアフィールド・バイ・マリオット・京都京丹波 | 京都府 |
フェアフィールド・バイ・マリオット・京都宮津 | 京都府 |
フェアフィールド・バイ・マリオット・三重御浜 | 三重県 |
シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート | 宮崎市 |
コートヤード・バイ・マリオット白馬 | 長野県 |
フェアフィールド・バイ・マリオット大阪難波 | 大阪市 |
モクシー大阪本町 | 大阪市 |
フェアフィールド・バイ・マリオット札幌 | 札幌 |
フェアフィールド・バイ・マリオット・栃木もてぎ | 栃木県 |
フェアフィールド・バイ・マリオット・栃木宇都宮 | 栃木県 |
フォーポイントバイシェラトン名古屋 中部国際空港 | 常滑市 |
シーズンにもよりますが、1泊約1万円前後で泊まれる日もあるので、そういう日に25泊追加で泊まりチタンエリートを目指す方法もあります。
プラチナエリートとチタンエリートの差
ソフトランディング制度について説明したのですが、プラチナエリートとチタンエリートの差が知りたくなりますよね。
以下はプラチナエリートステータス以上の特典についてです。
特典内容 | 一般 | シルバー | ゴールド | プラチナ | チタン | アンバサダー |
---|---|---|---|---|---|---|
宿泊実績 | 0~9泊 | 10~24泊 | 25~49泊 | 50~74泊 | 75泊~99泊 | 100泊& 2万ドル |
無料インターネット | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
モバイルチェックイン | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
完全予約保証 | – | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ポイントボーナス | – | 10%UP | 25%UP | 50%UP | 75%UP | 75%UP |
アーリーチェックイン | – | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
レイトチェックアウト | – | ○ | 最大14時まで | 最大16時まで | 最大16時まで | 最大16時まで |
エリート専用予約 | – | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
ウェルカムギフト | – | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
客室アップグレード | – | – | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
ラウンジアクセス | – | – | – | 〇 | 〇 | 〇 |
朝食無料 | – ※12歳以下無料 | – ※12歳以下無料 | – ※12歳以下無料 | ○ ※12歳以下無料 | ○ ※12歳以下無料 | ○ ※12歳以下無料 |
ルームタイプ保証 | – | – | – | ○ | ○ | ○ |
年間チョイス(50泊) | – | – | – | ○ | ○ | ○ |
年間チョイス(75泊) | – | – | – | – | ○ | ○ |
48時間前予約保証 | – | – | – | – | ○ | ○ |
アンバサダーサービス | – | – | – | – | – | ○ |
その差は「48時間予約保障」のみなのです。
もちろん、お部屋のアップグレード、レイトチェックアウトなどはプラチナエリート会員よりも融通がきくのかもしれません。
それよりも「プラチナエリート以上のステータスが継続して利用できる」というのが何よりも心強いことだと思います。
マリオットボンヴォイアメックスカードがあればゴールドエリート会員は常に維持できる
プラチナエリート会員以上になるためには50泊以上とかなりの宿泊日数が必要となり、お金も時間も奪われてしまいます。
出張などで利用できる、お金と時間に余裕がある人以外はなかなか目指すことができないステータスだと思います。
そんな人はSPGアメックスでゴールドエリート会員を維持するだけで私は十分だと思います。
宿泊実績の縛りもなく、1泊もせずゴールドエリート会員を維持することができ、以下の特典が利用できるだけでも十分魅力的です。
- クレジットカード年会費:23,100円(税込)
- 家族カード:1枚目無料(2枚目以降11,550円(税込))
- シルバーエリート付与
- 無料宿泊特典プレゼント
- ※年間150万円以上の決済が必要
- 5泊分の宿泊実績をプレゼント
- 日々の支払い100円につき2ポイント
- ホテルの支払い100円につき4ポイント
- 年間100万円の支払いでゴールドエリート資格を提供
- クレジットカード年会費:49,500円(税込)
- 家族カード:1枚目無料(2枚目以降24,750円(税込))
- ゴールドエリート付与
- 無料宿泊特典プレゼント
- ※年間150万円以上の決済が必要
- 15泊分の宿泊実績をプレゼント
- 日々の支払い100円につき3ポイント
- ホテルの支払い100円につき6ポイント
- 年間400万円の支払いでプラチナエリート資格を提供
マリオットボンヴォイアメックスカード高いイメージがありますが、マリオットボンヴォイアメックスカードについて調べた人、そして、今後はマリオットボンヴォイ(Marriott Bonvoy)系列のホテルに宿泊する予定の人は高いと思わないはずです。
マリオットボンヴォイアメックスカードについてまとめた記事は下記のリンクから見ることができます。
➡マリオットボンヴォイアメックス特典のまとめ【旅行系最強の理由を実体験含めて解説】


簡単にプラチナエリート会員になるにはマリオットボンヴォイアメックスカード(プレミアム)が必須
記事の冒頭でも少し話しましたが、お金と時間をかけずに一度はプラチナエリート会員を体験したいという人は「プラチナチャレンジ制度」を利用することをおすすめします。
プラチナチャレンジ制度とは、4ヵ月以内にマリオットボンヴォイ(Marriott Bonvoy)系列のホテルに16泊以上宿泊するとプラチナエリートになることができます。
プラチナチャレンジ制度について詳しく知りたい人は下記の記事をごらんください。


ちなみにですが、1年間に50泊宿泊したプラチナエリート会員と、プラチナチャレンジを利用してプラチナエリート会員になった人の特典の差はありません。
- 朝食無料
※12歳以下のお子様は一般会員でも無料 - クラブラウンジ利用可
です!



重要なことを言い忘れました。マリオットボンヴォイ(Marriott Bonvoy)のステータス「ゴールドエリート」会員でないと、プラチナチャレンジでプラチナエリート会員になることができません。
なので、マリオットボンヴォイアメックスカード(プレミアム)が必要という訳なのです。
入会ポイント、無料宿泊特典で実質年会費は無料となります。
なので、1年に数泊しかしない予定でも間違いなくマリオットボンヴォイ(Marriott Bonvoy)系列のホテルに宿泊するのであれば必ず持っていて損はしないクレジットカードです。
まとめ|プラチナエリートを少しでも長く維持したいならチタンも目指そう!
マリオットボンヴォイ(Marriott Bonvoy)のステータス制度「ソフトランディング」についてでした。
1日でも長くプラチナエリート(朝食無料、クラブラウンジ利用可)を味わいたいのであれば、チタンエリート会員を目指すのもありですよね。
今からマリオットボンヴォイ(Marriott Bonvoy)系列のホテルに宿泊しようと思っている人には「年間50泊?」、「年間75泊?」とホテルにそんなに泊まらない人もこういう制度があると思っていただけたらと思います。
\最大45,000ポイントもらえる!/


現在、豪華マリオットボンヴォイアメックス紹介キャンペーン実施中です。
●紹介制度を利用すると公式サイトよりもらえるポイントがアップします!
- 一般カード:13,000ポイントが19,000ポイントにUP
- プレミアム:39,000ポイントが45,000ポイントにUP
▼紹介URLをもらう
- 迷惑フォルダに格納される場合があります。
- 24時間経過しても届かない場合、再度メールを送信してください。
- メールアドレスはフリーメールでもOKです。
※メール送信後の手続きはこちらを参照!
▼マリオットボンヴォイアメックス紹介キャンペーンの内容と申し込み方法と手順【画像あり】

