高級ホテルに泊まる人ってきっと年収が高い人ばかりが泊っていて、私のような低所得な人は泊まるべきではないホテルなのか気になる人が多いことが分かりました。
日本にあって、高級ホテルと言われている外資系のホテルはこれだけあります。
- マリオット:80件以上
- ヒルトン:20件以上
- ハイアット:20件
- IHG:40件以上
- アコーホテル:20件以上
- ベスト・ウェスタン:10件以上
などがあります。
今回は、個人的な意見ではなく、株式会社ランサーズを利用して独自アンケートを実施しました。
対象ホテルは、日本国内で80件以上の店舗がある「マリオット系列ホテル」とし、宿泊経験がある100名の方を対象としています。
結論から申し上げますと、高級ホテルに泊まる人の年収は高い人ばかりではありません。
本記事では、100名のアンケート結果はもちろん、マリオット系列ホテルにお得、そして、マリオットの上級会員に簡単になれる方法をご紹介しています。
是非、最後まで見ていただけたらと思います。
マリオットボンヴォイアメックスの入会は公式サイトより最大6,000ポイント多い紹介制度がおすすめです。下記の問い合わせから紹介経由での入会が可能です。
\最大45,000ポイントもらえる!/

現在、豪華マリオットボンヴォイアメックス紹介キャンペーン実施中です。
●紹介制度を利用すると公式サイトよりもらえるポイントがアップします!
- 一般カード:13,000ポイントが19,000ポイントにUP
- プレミアム:39,000ポイントが45,000ポイントにUP
▼紹介URLをもらう
- 迷惑フォルダに格納される場合があります。
- 24時間経過しても届かない場合、再度メールを送信してください。
- メールアドレスはフリーメールでもOKです。
※メール送信後の手続きはこちらを参照!
▼マリオットボンヴォイアメックス紹介キャンペーンの内容と申し込み方法と手順【画像あり】

高級ホテルに泊まる人の年収は?100名に独自アンケート実施
高級ホテルに泊まる人の年収ってどれくらいなのだろう…。
当サイトでは、100名の方に5つの独自アンケートを実施しました。
- 性別
- 年齢
- 職業
- 年収
- 宿泊経験があるホテルブランド
1つずつグラフにしてまとめてみました。
①性別
高級ホテルに泊まる人の年収は?の独自アンケート1つ目「性別」の回答結果は、偶然、50名ずつとなりました。

操作はいっさいなく回答結果を3回くらい確かめたくらい私もびっくりしています。
②年齢
高級ホテルに泊まる人の年収は?の独自アンケート2つ目「年齢」の回答結果です。

高級ホテルに泊まる人の年齢はなんとなく高めが多いのかなと思わ勝ちですが、マリオット系列ホテルに宿泊経験がある年齢は30代~40代の人が多いことが分かりました。
③職業
高級ホテルに泊まる人の年収は?の独自アンケート3つ目「職業」の回答結果です。

高級ホテルに泊まる人のほとんどが、社長とか役員が多いと思いきや、意外にサラリーマンや主婦(主夫)の方が多いと分かりました。
実際に、私も宿泊していて分かるのがお金持ちに見える人もいれば、家族連れも多いのでアンケートの結果は正しいと思います。
④年収
高級ホテルに泊まる人の年収は?の独自アンケート4つ目「年収」の回答結果です。

アンケートの結果の通り、高級ホテルに宿泊する人の年収はお金持ちばかりではないことが分かります。
年収300万円~500万円は一般的なサラリーマンの年収と言われているため、マリオット系列ホテルはお金持ちだけが泊るホテルじゃないことが分かりました。
⑤宿泊経験があるホテルブランド
高級ホテルに泊まる人の年収は?の独自アンケート5つ目「宿泊経験があるホテルブランド」の回答結果TOP5をご紹介します。
- シェラトン
- マリオット
- ウェスティン
- ルネッサンス・ホテル
- ザ・リッツ・カールトン
上位2つは、日本国内でも多くあるホテルブランドであり、家族連れがよく利用するブランドでもあります。
シェラトン
私が、実際にシェラトンに宿泊したホテルは以下の通り(リンク先は宿泊記)。
先ほども書きましたが、シェラトンに泊まると「あっ、家族連れ歓迎されている」と感じます。
家族連れを歓迎されている理由
- お子様向けの特典がある(アメニティ・無料アイス、遊び場)
- 子ども向けの朝食がある
高級ホテルに泊まりたいけど、まわりからの目が気になるという人はまずシェラトン系列に宿泊すると「あっ、こんな感じなんだ」となりますよ。
マリオット
私が、実際にマリオットに宿泊したホテルは以下の通り(リンク先は宿泊記)。
シェラトンに続き家族連れに人気なホテルです。
ラグジュアリーを感じさせるところもありますが、ストレスなく非日常を感じさせてくれるホテルのつくりになっているため、とても過ごしやすくなっています。
ウェスティン
私が、実際にウエスティンに宿泊したホテルは以下の通り(リンク先は宿泊記)。
今日は少しだけ特別な日にしたいと思った時におすすめなホテルブランドです。
ビジネスとしても利用している人も多く、シェラトンやマリオットに比べると若干ですが、大人な雰囲気を感じます。
ルネッサンス・ホテル
私が、実際にルネッサンス・ホテルに宿泊したホテルは以下の通り(リンク先は宿泊記)。
国内にあるルネッサンスホテルは沖縄にしかありませんが、海外でもリゾート地にあることが多いため、年齢層は幅広く、家族連れから富裕層まで色々な人が宿泊しています。
ルネッサンス沖縄は、完全に家族向けにつくられているのでまわりに雰囲気を気にする必要は全くないと言って良いと思います。
ザ・リッツ・カールトン
私が、実際にザ・リッツ・カールトンに宿泊したホテルは以下の通り(リンク先は宿泊記)。
マリオット系列の中でも最上位に位置しているブランドだけあり、ドレスコードも多少は気にしないと「あっ、やってしまった」と感じることがあります。
しかし、沖縄のザ・リッツ・カールトンは、夏でもドレスコードの指定はほぼなくパジャマやスリッパでなければレストランを短パンで利用してもOKなので家族連れも多く利用されています。
高級ホテルに泊まる人の年収はサラリーマンが多い理由
高級ホテルに泊まる人の年収はサラリーマンが多い理由をもう少し詳しく解説していきます。
- 立地が良い
- ポイントでホテル+飛行機が無料
- ホテルのクレジットカード入会
立地が良い
高級ホテルに泊まる人の年収はサラリーマンが多い理由の1つ目として「立地が良い」があります。
マリオット系列のホテルの立地がとにかく最高な場所が多いです。
例えば、沖縄県にある「シェラトン沖縄」を見てみましょう。
沖縄県の真ん中の恩納村にあり、東や西に移動する場合、ちょうど良い場所にあります。
さらに、シェラトン沖縄に宿泊すると良いところは…
- 目の前にプライベートビーチがある
- 居酒屋が徒歩10分以内に数ヶ所ある
※お店に電話すれば無料送迎してもらえる - コンビニが徒歩5分以内にある
※ホテルにもあり(おにぎりなどの食べ物はない)
などなど、マリオット系列ホテルの立地は最高であるため、慣れてしまうとマリオット以外のホテルには泊まりたくない気持ちになってしまいます…。
ポイントでホテル+飛行機が無料
高級ホテルに泊まる人の年収はサラリーマンが多い理由の2つ目として「ポイントでホテル+飛行機が無料」があります。
マリオットのポイントの貯め方があります。
- マリオット系列ホテルに宿泊する
- マリオットポイントを購入する
- ポイントサイト「モッピー」で貯める
- マリオットアメックスカードで貯める
上記について詳しく知りたい方は別気「マリオットポイントの貯め方」を見ていただきたいのですが、マリオットのポイントは想像以上にすぐに貯まります。
貯めたポイントの使い道は以下の2つ。
- ホテルに無料宿泊
- マイルに交換し航空券を発券
マリオットのポイントがあれば旅行でお金がかかると言われている宿泊代と移動費代が無料になってしまいます。
ホテルに無料宿泊
マリオットのポイントを使えば、マリオット系列ホテルに無料で宿泊が可能です。
どれだけお得なのかを説明すると、2022年、そして、2023年の夏の大繁忙期に「シェラトン沖縄5泊」を予約をしました。
金額にして約50万円程度の宿泊代金が無料なのは本当にありがたい。
▼2022年の予約内容のスクリーンショット

▼2023年の予約内容のスクリーンショット

ポイントを使って5連泊した場合、1泊無料(ポイントが一番少ない日)になります。
通常、他のサイトだと「繁忙期はポイントで宿泊不可」が多いのですが、マリオットの場合、空室があれば予約が可能です。
マリオットポイントを使って予約を高確率にする方法は、約1年後まで予約できる仕様を使ってとりあえずポイント予約をしておくのがお得なポイントの使い方です。
マリオットの予約・変更・キャンセルは下記の記事をご覧ください。

航空券が無料
マリオットのポイントを使えば、ANAやJALマイルを含む40社以上の提携航空会社のマイルに交換が可能です。
航空会社 | ポイント:マイル |
---|---|
JAL | 3:1 |
ANA | 3:1 |
ユナイテッド航空 | 3:1 |
ブリティッシュエアウェイズ | 3:1 |
デルタ航空 | 3:1 |
エーゲ航空 | 3:1 |
アエロフロート | 3:1 |
アエロメヒコ | 3:1 |
エア・カナダ | 3:1 |
中国国際航空 | 3:1 |
エールフランス・KLM | 3:1 |
ニュージーランド航空 | 200:1 |
アラスカ航空 | 3:1 |
アリタリア航空 | 3:1 |
アメリカン航空 | 3:1 |
アシアナ航空 | 3:1 |
アビアンカ航空 | 3:1 |
キャセイパシフィック航空 | 3:1 |
中国東方航空 | 3:1 |
中国南方航空 | 3:1 |
コパ航空 | 3:1 |
エミレーツ航空 | 3:1 |
エティハド航空 | 3:1 |
フロンティア航空 | 3:1 |
ハワイアン航空 | 3:1 |
イベリア航空 | 3:1 |
ジェットエアウェイズ | 3:1 |
ジェットブルー航空 | 6:1 |
大韓航空 | 3:1 |
ラタム航空 | 3:1 |
ルフトハンザドイツ航空 | 3:1 |
カンタス航空 | 3:1 |
カタール航空 | 3:1 |
サウディア | 3:1 |
シンガポール航空 | 3:1 |
南アフリカ航空 | 3:1 |
サウスウエスト航空 | 3:1 |
TAPポルトガル航空 | 3:1 |
タイ国際航空 | 3:1 |
ターキッシュ エアラインズ | 3:1 |
ヴァージンアトランティック航空 | 3:1 |
おすすめの交換先のマイルは「ユナイテッドマイル」で間違いありません。
下の画像は、ユナイテッドマイルを使って獲得した沖縄の航空券となっています。

マイルを使えば、航空券が無料になります。
さらに、ANAマイルを貯める人よりも良いところがこれだけあります。
- 予約開始日が早い
- 乗継便でも少ない必要マイルで発券可能
- 家族以外の他人誰でも発券できる
- マイル有効期限が無期限
- 燃油サーチャージが無料・安い
- キャンセル・手数料が無料
ユナイテッドマイルについて詳しく知りたい方は「ユナイテッドマイルがすごすぎる」の記事をご覧ください。
ホテルのクレジットカード入会
マリオット系列ホテルに宿泊する場合、ポイントを貯めて今後の旅行をお得に計画するためには、マリオットの新規無料会員登録を済ませておきましょう。
また、新規会員を行うと一般会員からスタートしますが、12歳以下の朝食が最大2名まで無料になるため、旅行サイトでポイントが大量にない限りマリオット公式から予約がおすすめです。
- 公式サイト以外から予約した場合、12歳以下の朝食は無料になりません。(ホテルのご厚意で無料になる時もあります)
そして、日々の支払いでマリオットポイントが貯まる「マリオットボンヴォイアメックス」は必須アイテムとしておすすめします。
マリオット宿泊経験者の7割以上が保有
独自アンケートの最後に「マリオットアメックス保有」について聞いたところ7割以上の方が保有していることが分かりました。

アンケートの結果、7割を超える保有の理由は以下の通り。
- ゴールドエリート付与
- 15泊の宿泊実績
- レストラン最大15%割引
- 客室アップグレード(スイート対象外)
- カード継続更新・年間150万円で無料宿泊特典
マリオットボンヴォイアメックスは、公式サイトから入会するより、紹介制度を利用して入会すると6,000ポイント多く獲得が可能です。
カード特典内容・年会費・メリットやデメリットについて詳しく知りたい方は「マリオットボンヴォイアメックス」の記事をご覧ください。
まとめ|高級ホテルに泊まる人の年収は?独自アンケートで一般人も利用していることが判明
高級ホテルに泊まる人の年収は高い人ばかりだと思っていた人向けに「実は家族連れ・一般の人の利用が多い」という事実を解説しました。
実は、マリオット系列ホテルは全てにおいて他のホテルの質を超えておきながら、1泊1万円~宿泊が可能なホテルがたくさんあります。
一度、泊まってみると「今までビジネスホテルで我慢していたのが馬鹿らしい」と思ってしまうほどです。
マリオット系列ホテルに1回でも宿泊する場合、マリオットボンヴォイアメックスは必須アイテムとなっています。
マリオットボンヴォイアメックスの入会は公式サイトより最大6,000ポイント多い紹介制度がおすすめです。下記の問い合わせから紹介経由での入会が可能です。
\最大45,000ポイントもらえる!/

現在、豪華マリオットボンヴォイアメックス紹介キャンペーン実施中です。
●紹介制度を利用すると公式サイトよりもらえるポイントがアップします!
- 一般カード:13,000ポイントが19,000ポイントにUP
- プレミアム:39,000ポイントが45,000ポイントにUP
▼紹介URLをもらう
- 迷惑フォルダに格納される場合があります。
- 24時間経過しても届かない場合、再度メールを送信してください。
- メールアドレスはフリーメールでもOKです。
※メール送信後の手続きはこちらを参照!
▼マリオットボンヴォイアメックス紹介キャンペーンの内容と申し込み方法と手順【画像あり】
